3月 膠原病内科受診 結局鉄剤再開と、花粉症デビュー | デイジー SLE歴11年✩

デイジー SLE歴11年✩

2013年膠原病の全身性エリテマトーデス(SLE)発症。

主に通院記録を更新。
大腿骨頭壊死持ち。
日光過敏なし。
倦怠感なし。
比較的元気に過ごせています!
お空に、お世話が叶わなかった赤ちゃんがいます。そして只今妊娠中です。







2023年10月→11月→2024年1月→2月→3月


C3 65.370.5→80.1→81.1→87.6
C4 5.26.87.37.1→7.5
CH50 28→32→42→46→45
抗ds-DNA 7.9→6.9→4.4→4.3→4.8



SLEの数値はまぁ良し!
ただ、尿タンパクは2+。
去年の産後、個人的に騒いだ血栓の値のdダイマーは少し上がってるけど、あまり心配しなくてよいそう。



先月、主治医に相談の上で変えた葉酸サプリに鉄が入ってたので、
お薬での鉄剤の処方は保留になってたけど、そんなに改善されてなかったので、
結局また再開することにしました。



…小林製薬の件があってから、サプリは手軽に買えるけども、毎日飲むことを考えると、薬と同じくらい警戒したほうがいいものだなーと個人的には思いました。


私が通う病院では、こないだ入院になった時、サプリは入院中は禁止と言われたので、(もしかしたらこの時初めて聞いただけで、前からそうだったのかもですが)
ただのサプリだから良さそうだけどなと思ってたけど、
大事なことだったんだなと思いました。


鉄剤は、副作用が比較的少ないというリオナ250ミリです薬

粒は大きいですが、赤ちゃんにとって鉄分はとっても大事だからねと言われたので、頑張って飲みます!



それからタイトルにありますが、
花粉症知らずだったんですが、
この受診の翌日から、くしゃみ連発してます。

鼻水も出っぱなしガーン
体のしんどさとかはありません。

勝手に市販薬には手を出したくないから、次の2週間後まで我慢できたらなと思ってます。



鼻を取って丸洗いしたいと言ってた人の気持ちが、今ならよくわかる!

今まで、花粉症の辛さはわかってなくて、換気好きなので、晴れた日、特に雨上がりの翌日晴れた日とか…窓を全開にしてたんですが、
夫が花粉症だとわかってたのに、大丈夫だろうと平気で窓全開にしてて、申し訳ない真顔



花粉症持ちの方…私も仲間入りしたようです無気力対策教えてくださいタラー


薬SLE10年目、今飲んでる薬薬
プレドニゾロン10㎎
イムラン朝1.5錠+夕1錠
ファモチジン
プラケニル(1錠と2錠を交互に)
アスパラカルシウム
ベンリスタ
亜鉛
リオナ(鉄剤、今回から追加)

ヘパリン自己注射(産科)
バイアスピリン(産科)
マグミット(便秘対策)