大晦日〜!!!

はやいもので
2023年最終日〜!!!

年末感がまったく湧かずにいましたが
一昨日より実家に帰省いたしまして
やっと年末なんだなぁと実感しちょります。


実家に帰ったら松坂牛が用意されてました😳



2023年は


とにかく


私にとって「変化」の年でした




まず、仕事について


3月に転職→6月にチーム異動→8月末で仕事を辞め引越し→10月より引越し先で新しい仕事…


といった感じで



会社内のチーム異動も含めると

3回 も仕事が変わりまして。


新しい仕事を1から覚えるのって

結構大変なんですよね

環境の変化にも最初は戸惑うし。。。


そんな中で、よく頑張ったなぁと

自分でも思います。



あとはなんといっても

今年1番大きかったのは

相方との同棲を始めたこと!


住み慣れた、大好きな実家を出て

同棲を始めることは

私にとって大きな決断でした



同棲を始める少し前

仕事で想定外なことが起こったり

仲の良かった友人との関係がこじれたり

いろんなことがあって

情緒不安定になってボロボロになった時期もありました

あの時は本当に精神的にきつかった泣



でも、そんなこんなで色々ありましたが

「同棲を始める」という今年の目標は

無事達成できました🙌


引越しした直後はどうしても

ホームシックになる瞬間がありましたが

相方がいてくれるおかげで寂しくなかったし

お互いに支え合いながら頑張れたと思っています。


お互いに仕事をしつつ、帰宅したら家事をする…という生活は、もちろん楽じゃないけど

買い物と晩ご飯担当が相方、洗濯と皿洗い担当が私…みたいな感じで、できることを分担してやれてると思います!


ただ、お互い今より仕事が忙しくなって、残業も増えてきたら、もっと余裕のない生活になってしまうと思う。来年はきっと、今よりもっと忙しくなって、日々精一杯な状態になってしまいそうで少し不安もあったりします。

だから自分ももっともっとしっかりしなくちゃな〜と思ってます泣くうさぎ

相方といるとついつい甘えてしまいがちになるので…

(まじで世の共働きの夫婦って凄すぎる…今でさえ精一杯なのにこれに子育てとか加わったら私絶対やっていけんガーン


あと、メンタル面もね…w

もともと感情の起伏は激しいほうで、すぐ拗ねるしすぐ落ち込むしすぐ泣くしで、そのくせ素直じゃなくて捻くれてるので、相方には迷惑たくさんかけたなぁ、と汗うさぎ

これでも10代とか20代前半の頃よりはかなり落ち着いたんですけどね汗うさぎ

クソザコメンタルなのは相変わらずです汗うさぎ


なのでもっと心に余裕を持てる穏やかな人間になりたいです。じゃないとこの先もっときつい💦



…と、こんな感じで一年を振り返るブログを書いておりますが、まだ今日が大晦日だという気持ちにもなってません。

一年が終わるの早すぎでは???



次はいつ実家に帰れるんだろうなぁ…と思いつつ

相方との同棲生活も楽しくやれているので

日々仕事や家事に追われて大変ではございますが!

それも自分自身の成長や未来のために大切なことであると信じて、来年も頑張りたいと思います!




ブログタイトル→caramel-キャラメル-/松浦有希


おジャ魔女どれみの挿入歌のひとつなのですが

歌詞がとってもあたたかくて好きな曲のひとつです!



“毎日そばにいるキラキラの笑顔や涙

ずっとこの銀紙に包んでおきたいな

いつの日か悲しいことたとえあったときでも

負けないひとつぶの勇気になれるように”



大切な人が毎日そばにいるのが当たり前だと思わず

ひとつひとつの感情や思い出を大切に

それを勇気に変えて日々頑張っていきたいですびっくりマーク



さよなら2023年!!


良いお年を!!!





11月。

気づけばお引越しして1ヶ月半が経ってました

引越したばかりの頃はまだあんなに暑かったのに
いつの間にか朝夕すっかり寒くなりました。
季節が巡るのはあっという間。

ブログに書きたいことたっくさんあったのに、なかなかゆっくりブログを書く時間もなかった汗



私は10/10から新しい職場で働き始めました。
通勤時間徒歩5分(笑)近すぎ(笑)

無職の状態が長く続くのが気持ち的にしんどかったので、お役所等々のお手続き進めながら職探しも並行してやってました
結果割とすぐ次が決まって良かった!家から近いし!笑

ただ、前職や前々職ではわりかし大手の会社に勤めてたこともあり、広くて綺麗なオフィスに慣れてしまっていたので、今の職場の狭さや古さに最初は戸惑っちゃいました。。。

今はだいぶ今の職場にも慣れてはきましたが、働き始めた当初は前職とのギャップで「前の会社に戻りたい…」なんて思いながらお仕事してました泣くうさぎ

でもやっぱりお仕事することで生活にもメリハリができるし、なによりお金を貰えることがこの上ない喜び!!
仕事してるからこそ休日のありがたみを感じるよね、、、



ただ、お仕事を始める前は、洗濯や料理だったりの家事をちゃんとやれてたのですが、仕事を始めたらなかなかそんな余裕も無くなるのでは…というのが心配でした。

毎日お弁当作って持っていくなんてまず無理だと思ってたし、仕事から帰ってきて晩ごはん作ったり洗濯回したり家事なんかやる余裕ないって思ってた。

でも人間、必要に迫られたら案外ちゃんとやれるもんなんですね。

手抜きだったり雑だったり、たまにはサボったりするけど()週3〜4はお弁当作って持って行ってるし、自炊もちゃんとやれてます!!洗濯も2日に1回はちゃんとやれてます!!えらすぎ…!!

実家にいた頃はほとんど母に任せきりで、たま〜にしか手伝ってなかった私が…(お母さんごめんなさい🙇‍♀️)

でもきっと、一人暮らしだったら私ここまで頑張れてなかったと思います。
洗濯は週に2回とかしかやらなかっただろうし、仕事の日の晩ごはんはカップ麺とかインスタントで済ませてただろうなと思う汗うさぎ

やはり相方の存在が大きいですね…

自分1人なら手抜きでいいやってなるけと、相方がいるのでちゃんとやらなきゃっていう気持ちになれてる。

あと、家事も2人で分担したり協力したりできるので、それも頑張れる理由の一つだと思う!
特に料理は2人でやると結構楽しい笑


まだ1ヶ月半だけども、少しは自立した大人になれているでしょうか…??


(料理の写真、似たような色合いばっかだな…汗うさぎ



さてさて。


そんなこんなで日々の生活頑張っておりますが

ちゃんと新生活楽しめております照れ


2週間ほど前にはレンタカーを借りて、久々に相方とドライブに行ったりとか車ダッシュ




買い物して美味しいもの食べて温泉入って綺麗な景色見て!
一日遊び回って楽しかったなぁ


そして先週は
ニトリで買った家具が届きまして、2人で一日がかりで家具の組み立てをしてました。笑



やっとわたしのタンスが来た!!!
ずっと引越しの時の段ボールに入れたままだったわたしのお洋服たち、やっと片付けられました(笑)
(相方にほとんど組み立ててもらいました。相方ありがとう…)

ベッド上の収納も買ったので、だいぶお部屋がスッキリしました。



そして今日は
百均でアクセサリーやマニキュアなどの小物を整理するケースを買って、タンスの上を整理しました。笑

←before   after→

(あんまり変わらん…?)




この1ヶ月半の書きたかったことを詰め込んだ結果、とってもごちゃごちゃしたブログになりました泣


満足したのでこのへんで。(唐突に終わる)














こんにちは

お引越しして早4日目です。



越してきて2日目に食べた

チョコバナナパンケーキ🍫🍌




まだまだ手探り状態ですが
すこしずつ新生活の準備を整えている日々です


まだ環境に慣れていないせいか
何かをしていないと何となく気持ちが落ち着かず…笑

家にひとりでいると急に寂しさに襲われて軽く泣きそうになります(泣いてないです。多分…うん多分!)

一人暮らし経験あるはずなのにな
家に1人でいるのってこんなに寂しかったですっけ??笑

寂しさに襲われた時、ふいに実家が恋しくなってさらに泣きそうになります。
まだ越してきて数日しか経ってないぞ??
大丈夫か???笑


本当はもっとはやく実家を出て
ひとりで生きていける強さを
身につけるべきだったんだろうけど
実家に長くいすぎたなぁ、私。

家事はとりあえず一通りできる(はずだ)し
経済的にも自立はしている(はずだ)が
精神面がこの歳になっても自立できていない笑い泣き

精神面を成長させるための修行だな、これは笑


でも、私はひとりぼっちではない。
相方と一緒に支え合っていけるよう、私自身も強くならなきゃ!


地元、実家にいた時には経験できなかった
たくさんの楽しみや幸せが待ってるはずだから!


生活や気持ちに余裕が出てきたら
もっと今の生活を楽しめるはずだから
すこしずつすこしずつ
前に進んでいきます♪


スタバのおさつフラペ🍠

誕生日にもらったLINEギフト

やっと使えた(笑)



ブログタイトル→half point/瀬川おんぷ(宍戸留美)

おんぷちゃんの曲はどれもいいけど
歌詞が好きなのはダントツでこの曲!

「あと少しなの もう少し
足りないものが分かんない
作りかけのジグソーパズルの真ん中で迷うみたい」

という歌詞も好き!


迷うことばかりだけど
前向きに生きていきますッ!


ついにお引越し前日。

今日は母とホテルランチビュッフェに行ってきました。




以前友人と来て良い感じだったから

いつか母も連れてきてあげたいと思ってたので

今日連れてこれてよかった照れ



母とは時々

こうして一緒にお出かけしたなぁ

母と一緒にショッピング行くと、

いつも良いものが見つかるんだよね笑


私は県外へ引っ越すけれど

またこうして一緒にショッピングしたいねぇ



お仕事を辞めてからは、

時間がたくさんあったので

毎日夕食作りのお手伝いをしていました。


元々料理が得意ではなく、

料理めんどくせぇ!無理!!

なオンナだったけれど

これからは料理もちゃんと

やっていかなきゃいけなくなるし


今更遅いけども

今のうちに母から教われることは教わっておこう、と笑



明日からの生活

まだ想像できてなくて

不安だらけだけど

でももちろん楽しみな気持ちもたくさんある


ここ数年、

実家で何も変わり映えしない毎日を

過ごしていたので

環境が変わることにドキドキワクワクしてる




昨日、父が私にと

お守りを買ってきてくれました。


私、絶対幸せになるからねっ!!




これまでは

両親に与えてもらった「幸せ」だったけど

これからは

自分自身で「幸せ」を掴みます!

そして

今度は私が誰かに「幸せ」を与えられるように!


サウイフモノニ ワタシハナリタイ。

(唐突の宮澤賢治)



私にとっては大きな決断だし

間違いなく人生の転機だけど

あまり肩肘張りすぎず

気楽に頑張りますっっ


私もともとすごいネガティブだからね(笑)

Take it easy!(気楽に行こうぜ!)が私のモットー(笑)





ブログタイトル→シンガロン・シンガソン/私立恵比寿中学



今日までの全ての日々よ

私はここで言いたい

「大事にして居たいな」

「忘れずに居たいな」

これからもずっと

どこに居ようと

何をしようと



ノンフィクション!アクション!

人生は「今日をコレクション」



今日までの全ての日々に感謝しつつ

新たな人生へ一歩踏み出します!!!


たくさんの「今日」をコレクションしていきます🎵







Q 今月めっちゃブログ書いてますねみかんさん??
暇なんですか???笑

 A まぁ…暇といえば暇ですね…笑
多分明後日もブログ書きます。笑



9月の前半は、引越しの準備を進めつつ、ゆっくりリフレッシュする期間。
後半からは、新生活のはじまり。

昨日は、叔母と祖母と母と兄でお寿司を食べに行きました。
叔母や祖母にも、私が小さい頃からいっぱいお世話になりました。

引越しの荷物を整理しつつ、お部屋もお片付け。
引越し先に持っていけないおジャ魔女グッズたちに埃が被らないようビニールを被せました。




実家に眠ってた、ハウステンボスのちゅーりーちゃんのぬいぐるみ
綺麗に洗ってあげたら、なんか愛着が湧いてきてしまって、引越し先に連れて行きたくなってしまった(笑)
おジャ魔女グッズすら全部は持っていけないから厳選したのに…
この子連れて行ってもいいかなぁ…





私が実家を出る決意してからしばらく経つので
さすがにもう色々と心の整理もできてきたし、それなりに覚悟もできてきたけど

でもなんだか心のどこかで、まだ実感湧いてなくて汗うさぎ
ちょっと長期で県外旅行いってきます!くらいの気持ちだったり…(なーんて言ったら相方に怒られちゃいそうだ汗うさぎ


…そんなこと考えながら実家のリビングのソファでブログを書いていたら、ソファの下に置いてあったゴ⚫️ブリホイホイに足が引っかかり、母に爆笑されました。しょーもなさすぎるwww

でも、こんなしょーもないことで笑い合えるそんな日々さえ愛おしい。笑



当たり前の日常が終わりを迎える時、やっぱりどうしても寂しい気持ちになりますね。
卒業とか、転職とか、引っ越しとか、、etc

私は高校卒業後、大学進学のために一度県外に出てますが、その時は今よりもはるかに心細くて不安だったなぁ
まさか大学卒業後また実家に戻ってくるなんて思ってなかったし。

ひとによっては、早く実家を出たい、一人暮らしの方が好きって人もたくさんいると思うけど
私にとっては実家で家族と過ごすのが1番自分らしくいられる生き方だと思ってる

でも何度も言うように、いつまでも実家にいられるわけではない。

そんな中で、大人になっても社会人になっても実家でしばらく過ごせたこと、私にとっては大きな財産になったなと思ってます。
色々苦労もあったけどね

精神よわよわな私はきっと、一人暮らしで社会人してたらあっという間に潰れてた。
下手したら最悪な人生の終わりを迎えてたかもしれない。割とマジで()

実家で家族に支えてもらいながら何とかここまで来れた、という感じ。
まだまだ精神よわよわなのは変わらないけど、20代前半の頃と比べて、我ながら随分と強くなれた気がしてる。あくまで当社比だが←

お姉ちゃんに、実家を出ることを伝えた時も
みかんは強くなったね。数年前いろんなことを不安がってメソメソしてたのが嘘みたいに、今はすごく生き生きしてる!って言ってもらえたニコニコ


これから色々と大変なこと辛いことたくさんあると思うし、またメンタルボロボロになる出来事があるかもしれない
でも私の周りには、私のことを大切に想ってくれて支えてくれる人がたくさんいる!!
だから大丈夫キラキラ



ブログタイトル→わたしのつばさ/中司雅美

笑っていた泣いていた あの時の場所も
へこんでたはしゃいでいた たくさんの時も
あんなに小さく見えるけど
心にはあふれてる ありがとう

改めてとてもいい歌詞泣くうさぎ
今の心境とマッチして普通に涙が出そう…笑


お引越しまでの残り数日
感謝を忘れずに過ごします!!