2023年は
とにかく
私にとって「変化」の年でした
まず、仕事について
3月に転職→6月にチーム異動→8月末で仕事を辞め引越し→10月より引越し先で新しい仕事…
といった感じで
会社内のチーム異動も含めると
3回 も仕事が変わりまして。
新しい仕事を1から覚えるのって
結構大変なんですよね
環境の変化にも最初は戸惑うし。。。
そんな中で、よく頑張ったなぁと
自分でも思います。
あとはなんといっても
今年1番大きかったのは
相方との同棲を始めたこと!
住み慣れた、大好きな実家を出て
同棲を始めることは
私にとって大きな決断でした
同棲を始める少し前
仕事で想定外なことが起こったり
仲の良かった友人との関係がこじれたり
いろんなことがあって
情緒不安定になってボロボロになった時期もありました
あの時は本当に精神的にきつかった
でも、そんなこんなで色々ありましたが
「同棲を始める」という今年の目標は
無事達成できました🙌
引越しした直後はどうしても
ホームシックになる瞬間がありましたが
相方がいてくれるおかげで寂しくなかったし
お互いに支え合いながら頑張れたと思っています。
お互いに仕事をしつつ、帰宅したら家事をする…という生活は、もちろん楽じゃないけど
買い物と晩ご飯担当が相方、洗濯と皿洗い担当が私…みたいな感じで、できることを分担してやれてると思います!
ただ、お互い今より仕事が忙しくなって、残業も増えてきたら、もっと余裕のない生活になってしまうと思う。来年はきっと、今よりもっと忙しくなって、日々精一杯な状態になってしまいそうで少し不安もあったりします。
だから自分ももっともっとしっかりしなくちゃな〜と思ってます
相方といるとついつい甘えてしまいがちになるので…
(まじで世の共働きの夫婦って凄すぎる…今でさえ精一杯なのにこれに子育てとか加わったら私絶対やっていけん)
あと、メンタル面もね…w
もともと感情の起伏は激しいほうで、すぐ拗ねるしすぐ落ち込むしすぐ泣くしで、そのくせ素直じゃなくて捻くれてるので、相方には迷惑たくさんかけたなぁ、と
これでも10代とか20代前半の頃よりはかなり落ち着いたんですけどね
クソザコメンタルなのは相変わらずです
なのでもっと心に余裕を持てる穏やかな人間になりたいです。じゃないとこの先もっときつい💦
…と、こんな感じで一年を振り返るブログを書いておりますが、まだ今日が大晦日だという気持ちにもなってません。
一年が終わるの早すぎでは???
次はいつ実家に帰れるんだろうなぁ…と思いつつ
相方との同棲生活も楽しくやれているので
日々仕事や家事に追われて大変ではございますが!
それも自分自身の成長や未来のために大切なことであると信じて、来年も頑張りたいと思います!
ブログタイトル→caramel-キャラメル-/松浦有希
おジャ魔女どれみの挿入歌のひとつなのですが
歌詞がとってもあたたかくて好きな曲のひとつです!
“毎日そばにいるキラキラの笑顔や涙
ずっとこの銀紙に包んでおきたいな
いつの日か悲しいことたとえあったときでも
負けないひとつぶの勇気になれるように”
大切な人が毎日そばにいるのが当たり前だと思わず
ひとつひとつの感情や思い出を大切に
それを勇気に変えて日々頑張っていきたいです
さよなら2023年!!
良いお年を!!!