Q 今月めっちゃブログ書いてますねみかんさん??
暇なんですか???笑

 A まぁ…暇といえば暇ですね…笑
多分明後日もブログ書きます。笑



9月の前半は、引越しの準備を進めつつ、ゆっくりリフレッシュする期間。
後半からは、新生活のはじまり。

昨日は、叔母と祖母と母と兄でお寿司を食べに行きました。
叔母や祖母にも、私が小さい頃からいっぱいお世話になりました。

引越しの荷物を整理しつつ、お部屋もお片付け。
引越し先に持っていけないおジャ魔女グッズたちに埃が被らないようビニールを被せました。




実家に眠ってた、ハウステンボスのちゅーりーちゃんのぬいぐるみ
綺麗に洗ってあげたら、なんか愛着が湧いてきてしまって、引越し先に連れて行きたくなってしまった(笑)
おジャ魔女グッズすら全部は持っていけないから厳選したのに…
この子連れて行ってもいいかなぁ…





私が実家を出る決意してからしばらく経つので
さすがにもう色々と心の整理もできてきたし、それなりに覚悟もできてきたけど

でもなんだか心のどこかで、まだ実感湧いてなくて汗うさぎ
ちょっと長期で県外旅行いってきます!くらいの気持ちだったり…(なーんて言ったら相方に怒られちゃいそうだ汗うさぎ


…そんなこと考えながら実家のリビングのソファでブログを書いていたら、ソファの下に置いてあったゴ⚫️ブリホイホイに足が引っかかり、母に爆笑されました。しょーもなさすぎるwww

でも、こんなしょーもないことで笑い合えるそんな日々さえ愛おしい。笑



当たり前の日常が終わりを迎える時、やっぱりどうしても寂しい気持ちになりますね。
卒業とか、転職とか、引っ越しとか、、etc

私は高校卒業後、大学進学のために一度県外に出てますが、その時は今よりもはるかに心細くて不安だったなぁ
まさか大学卒業後また実家に戻ってくるなんて思ってなかったし。

ひとによっては、早く実家を出たい、一人暮らしの方が好きって人もたくさんいると思うけど
私にとっては実家で家族と過ごすのが1番自分らしくいられる生き方だと思ってる

でも何度も言うように、いつまでも実家にいられるわけではない。

そんな中で、大人になっても社会人になっても実家でしばらく過ごせたこと、私にとっては大きな財産になったなと思ってます。
色々苦労もあったけどね

精神よわよわな私はきっと、一人暮らしで社会人してたらあっという間に潰れてた。
下手したら最悪な人生の終わりを迎えてたかもしれない。割とマジで()

実家で家族に支えてもらいながら何とかここまで来れた、という感じ。
まだまだ精神よわよわなのは変わらないけど、20代前半の頃と比べて、我ながら随分と強くなれた気がしてる。あくまで当社比だが←

お姉ちゃんに、実家を出ることを伝えた時も
みかんは強くなったね。数年前いろんなことを不安がってメソメソしてたのが嘘みたいに、今はすごく生き生きしてる!って言ってもらえたニコニコ


これから色々と大変なこと辛いことたくさんあると思うし、またメンタルボロボロになる出来事があるかもしれない
でも私の周りには、私のことを大切に想ってくれて支えてくれる人がたくさんいる!!
だから大丈夫キラキラ



ブログタイトル→わたしのつばさ/中司雅美

笑っていた泣いていた あの時の場所も
へこんでたはしゃいでいた たくさんの時も
あんなに小さく見えるけど
心にはあふれてる ありがとう

改めてとてもいい歌詞泣くうさぎ
今の心境とマッチして普通に涙が出そう…笑


お引越しまでの残り数日
感謝を忘れずに過ごします!!