釜伸びしてムクムク、不恰好。

この時期、暖かい所に置いて1次発酵は5時間ちょっと。
まだまだ元気な杏さんですが、ちょっと酸味が強く出てる感じ。
実はバターの代わりにマヨネーズを入れるレシピなので、そのせいかも。
ウチはマヨネーズって常備してなくて、使う時にその都度作ります。
と言っても、卵なしのなんちゃってバージョンなんだけど。。。。
使う分だけ作る、というのはできないから余ったものはパンに入れたりも。
ミニ食のわんぱく風サンド。
コレね。。。。めっちゃ小っちゃい!
14歳男子のランチ、これだけ、って。。。。
下手したらJKより、いやババラーの私より少ない!

オンライン授業で座りっぱ、朝食も遅めだし、お腹空かないのかもね〜。
せめて毎日1回は外に行ってくれるといいんだけど。。。。。

せめて毎日1回は外に行ってくれるといいんだけど。。。。。
でもおやつはシッカリと食べてたわ。

常備してる煮リンゴの売れ行きが悪いので、パンにしちゃった。
アップルシナモンロール。
リンゴをこれでもか、と入れたので中の方はジューシーな食感、
リンゴのせいで普段より長めに焼いたから、クラストはサクサク、で美味しかったです。

私も1個ペロリでした。

しかもランチはフツーに食べた。。。。
