ここ数年間、何度も味わってきた孤独感。ひとりでいるのがさみしくて、人にたよったり ”その時”は救われるけど、再びやってくる孤独。どれだけ、そのさみしい気持ちから逃れようとしても、再び押し寄せてくる。

「何のために生きてるんやろう?」何度もその問いが頭をよぎり、「さみしすぎて無理!」って何度も空に投げかけてました。

ふと目についた言葉。「悲しいことや苦しいことは人の悲しみを理解できるためにおきる…」
きっとこの孤独感もそうや。。

今なら分かる。昔は分からなかった人の心の痛みも、友達がうったえていた本当の意味も。気づかずに人を傷つけたこともあったと思う。あのとき気づかなかったし、理解できなかった。ごめんなさい。

”人の心のとなりにいて、理解することができる。”
そう思ったとき、私が今抱いている孤独感にも感謝できた。

そして深い孤独感のあと、友達や人の存在を、より深く有り難く感じました。


たくさんの気づき、たくさんの体験を。
本当に、日々に、みんなに感謝です。



*孤独をテーマにブログを書いて心配されそうですが、
わたしはキラキラ☆元気にしています♪ :)




なんと、今日日本からマリンバが送られて来ました♪

photo:01



本当に嬉しくて、感謝の気持ちしかなくて、ずっとニヤニヤしっぱなしでした♪

そんな、浮かれた気分の中でアクシデントもありましたが、なんてことない--!

マリンバを運ぶ為に、今日は車を借りて運転しました♪

photo:02



なんと、タイヤ パンクしました(~_~;)

あと、ガソリンスタンドでセルフで入れてたのですが、日本と大違い!

日本は、ガソリンのハンドルがカチって止まってもまだ余裕があり入れられますが、アメリカのはカチのあと、日本の感覚でいれ続けたら、容赦なく溢れてきました~~!(◎_◎;)
私の手も、車も床も、ガソリンで臭かったです~!(*危険なのでアメリカのガソリンスタンドは日本と違うので気をつけて!)

パンクするし、ガソリン溢れたり、その後のやりとり等、色々ありましたが、助けてくれる人の有難さに感謝でした♪

今日は長い一日だったので、これから組み立てです*(^o^)/*

明日が楽しみ♪




iPhoneからの投稿

現在、週に6日、Long Island City Academy of Musicでレッスンをしています。

ここのスクールはクイーンズロングアイランドシティの、アートビル2階にあります。
生徒さんのほとんどは近くに住んでいる方ですが、ロケーションはマンハッタンからE or Mトレインで1駅、駅から5分。
バレエ教室や、塾があるので、たくさんの子供さんで溢れています。
現地の子ばかりですが、日本人の方にも来ていただけたらいいなと思っています。
最近は、社会人の方のレッスンもしています。お仕事帰りにきてもらっています。

私は、自分の母がピアノの先生なので、母をみて育ち、
自分も子供が大好きなので、毎日元気をいっぱいもらっています!

NYの情報誌、ジャピオンに載った記事です。

$魅惑のマリンバ-LICAM

websiteもごらんください♪
http://www.licmusicacademy.com/





ジェームス・スキナーからのハロウィーンプレゼント!隠されていた特別音声期間限定無料公開ストリーミング・プレゼント

昔から、言葉、名言に感銘を受けることが多いです。
「言葉の魔法」を信じています。

今日、ぽわわ~んと浮かんだ言葉。


時間 は金なり
経験 は宝
想いは光なり



強ければ強いほど「思い/想い」はどうしても「重く」なりがち。
それが、光やったら 軽~く 明るく 頼もしくなる~♪
と思いました。


今日も素敵な一日♪


いつもありがとうございます♪




ジェームス・スキナーからのハロウィーンプレゼント!隠されていた特別音声期間限定無料公開ストリーミング・プレゼント
最近、すごく目につくことば「習慣」

意気込んでやるぞ!って、目標を決めても、
私の得意技、3日坊主が出てきて、本当に3日で辞めています。笑
(そんなことを、もう何年も続けている気がする。。。)

それをどうやって、目標達成するためのプロセスを、
自分の生活に取り組んでいくか、、それが今の課題でもあります。

自己暗示をかけるように、自己洗脳して、試しています!

自分がその目標を達成した姿を想像して…
しかもすごく楽しんで取り組んでいる姿を想像して…
セルフイメージで、イメージトレーニングをしてから、
その目標に取り組んでみています。

さて、この習慣化を自己暗示で、どれだけ続けることができるでしょうか。。。
まだ2日目です。明日辞めないようにしよう(笑)


ーーーー

それと、もうひとつ。
最近していることは、受け入れること。

私は以前ダイエットを目標にかかげることが多かったのですが、
ダイエットは辞めました。
ただ単に痩せることに興味がなくなっただけ、のことですが。

今の自分で何の問題があるの?と。
この体重で、健康でいられることに、有り難さを感じたら、
逆に痩せる理由がわからなくなりました。
そして、ダイエットにフォーカスしなくなったら、
いろいろあって、勝手に理想の体重になっていました。
そういうこともあるのですね。


あるがままを受け入れたり、
思い描く理想の姿を、受け入れていくだけで、
ちょっと心は軽くなるのかな。



今日もいろいろな気づきと、周りのみんなに感謝です♪
ありがとうございます♪

相変わらずライブにはたくさん行っていますが、今日はわたしの一番好きなヴィブラフォンのウォーレンの演奏を Jazz Standardで聴いてきました。

メンバーは、
Aaron Diehl – piano
David Wong – bass
Rodney Green – drums
Warren Wolf – vibraphone

このメンバーは数年前からやっていて、わたしはレコーディングにもお邪魔しました。
みな、それぞれに素晴らしい活躍をしているミュージシャンばかりです。

ウォーレンの演奏はいつ観ても圧巻です。マレットも持ち替えないのですが、いつも不思議に思う、一つのマレットで何種類もの音色を奏でます。テクニックも半端なく、超高速でも難なく軽い感じで弾いてしまいます。客席も盛り上げていました。ホント、素晴らしいです。わたしもウォーレンに追いつきたい!!!!

12月にウォーレンとレコーディングします♪それに向けてがんばります♪♪

久しぶりすぎるブログ更新です。
それでも、読んでくださってありがとうございます!
私は元気にしています。
ブログを書かない時はロウの時なので、長い沈黙(?)からようやく抜け出せそうです(笑)

日々、いろいろなことがありますね。
良い事も、悪い事も、どっちも違いがないのだと。

以前から、哲学やビジネスや成功や宗教などに興味があり、今年に入ってから、すごくスピリチュアルなことに興味が引き寄せられています。
私の知っているビジネスで成功している人は、スピリチュアルな人が多いです。それは意図せずに自然と結びついているんかな、と思っていますが、お陰でいろいろなことを知る事ができています。それも、ワクワクしながら。

今日は、スピリチュアルとは違う方面ですが、
ビジネスに関する面白い動画を見つけて、それにはまっています。
その動画がきっかけで、ブログも再開しようと思いましたが、
その動画で、「学習する一番の方法」を聴きました。

わたしは、もうニューヨーク生活も長くなりましたが、質の高い音楽を生でたくさん聴いています。それなのに、何で彼らのようにうまく弾けないの?って疑問が生まれましたが、「インプット」が多くても、「アウトプット」がないと人は本当に習得したとは言えない、と。わたしの場合、確かに、アウトプットが少ない…(汗)

動画の方は、音楽の成功者ではないのですが、どんなこともで聞いた話でもすぐに「アウトプット」を心掛けているそうです。良い事はすぐに信じるので、すぐにブログに書くことにしました。
最近インプットだらけの生活なので、アウトプットに心掛けよう♪


それでは、お身体に気をつけて。
読んでくださってありがとうございます♪

肌寒いニューヨークより
Much Love
$魅惑のマリンバ-licart

LICとはLong Island City(ロングアイランドシティー)
わたしの住んでいる、クイーンズ州で今もっともオシャレな地域です♪

よく遠くのロングアイランド州と間違われるんですけど、マンハッタン(グランドセントラル)から1駅。タイムズスクエアも3駅で行けちゃう、超便利なエリアです。

むかし、ボストンに住んでいた頃、部屋にニューヨークの地下鉄の地図を貼っていたのですが、その時から「この辺に住めたら良いな~」って思っていた場所が、まさに今住んでいるエリアです。
気がつけば、ココに来て既に4年。やっと地元に慣れ親しんできている感じです。

このロングアイランドシティーは、アーティストがたくさん住んでいるし、アートギャラリーや、スタジオがたくさんあります。私が今年から働き始めた音楽教室のビルも「LICアートセンター」というビルで、たくさんのアーティストさん達と出逢います♪

その関係もあり、5月12日から20日まで、このロングアイランドシティーでアートフェスティバルが開催されていますが、昨日そのオープニングのパーティで演奏してきました♪

お友達のアーティストさんたちの顔がみれたり、昨日も新しい出逢いもたくさんありました♪

ほんとに、うれしいです。


今週の木曜日はこのフェスティバルで一貫で、家の近くのレストランで「Queens Jazz OverGround」のメンバーの一員としてライブをします♪
とっても楽しみです♪

$魅惑のマリンバ-queens









今日は、私がティーチングをしているスクールのビルで、ランチタイムコンサートがありました。30分。わたしのヴィブラフォンソロのコンサートです♪

$魅惑のマリンバ-licam

先月も、演りましたが、今回は第二回目でした☆

前回は、kidsたちが聴いてくれましたが、今回は年配の方が多かったです☆

スクールのビルは、1階は、カフェとアートギャラリーがあり、
2階は、私の教えている音楽教室、バレエ教室、ダンス教室..etc
3、4、5階も、アートのスタジオが多いようです。
今日のお客さまは、画家さんや、彫刻アーティストの方が来てくださいました☆

コンサートのあと、年配のおばさまが手を握りしめて、感動して涙が出たよって言ってくれました☆この瞬間のために音楽をしている気がしました。ほんとうにうれしい。

そして、来てくれていた3歳のまだ赤ちゃんのようなボクが、習いたいって言ってきてくれました♪



うれしいなぁ。今日も素敵な出逢いがいっぱい。。。







わたしがいちばん好きなボーカリスト、ホイットニーヒューストン。
ホイットニーの曲でも一番好きな曲が「Greatest Love of All」

今、Mallet Clubでもこの曲の録音を始めています。



ちいさい時、大阪城ホールにコンサートに連れて行ってもらって…ホントに良かった。

そして、このPVはとっても好きで子供のころ、よく観ていました。



先日、日本語訳のついたビデオを見つけました。




この歌詞もいまの私にすーっと入ってくる。。
とっても素敵な歌詞。

そして、今のわたしにひつような言葉がいっぱい。。


ーーーーーーーー


A lonely place to be and so I leaned to depend on me

....

If I fail, If I succeed, at least I'll live as I believe

....

Because the greatest love of all is happening to me

I found the greatest love of all inside of me

easy to achieve...


Learning to love yourself it is the greatest love of all