最近、すごく目につくことば「習慣」

意気込んでやるぞ!って、目標を決めても、
私の得意技、3日坊主が出てきて、本当に3日で辞めています。笑
(そんなことを、もう何年も続けている気がする。。。)

それをどうやって、目標達成するためのプロセスを、
自分の生活に取り組んでいくか、、それが今の課題でもあります。

自己暗示をかけるように、自己洗脳して、試しています!

自分がその目標を達成した姿を想像して…
しかもすごく楽しんで取り組んでいる姿を想像して…
セルフイメージで、イメージトレーニングをしてから、
その目標に取り組んでみています。

さて、この習慣化を自己暗示で、どれだけ続けることができるでしょうか。。。
まだ2日目です。明日辞めないようにしよう(笑)


ーーーー

それと、もうひとつ。
最近していることは、受け入れること。

私は以前ダイエットを目標にかかげることが多かったのですが、
ダイエットは辞めました。
ただ単に痩せることに興味がなくなっただけ、のことですが。

今の自分で何の問題があるの?と。
この体重で、健康でいられることに、有り難さを感じたら、
逆に痩せる理由がわからなくなりました。
そして、ダイエットにフォーカスしなくなったら、
いろいろあって、勝手に理想の体重になっていました。
そういうこともあるのですね。


あるがままを受け入れたり、
思い描く理想の姿を、受け入れていくだけで、
ちょっと心は軽くなるのかな。



今日もいろいろな気づきと、周りのみんなに感謝です♪
ありがとうございます♪