日めくりショパンエチュードを終えて | 日々のことと、レッスン緊急時等連絡のブログ

日々のことと、レッスン緊急時等連絡のブログ

レッスンの緊急時連絡や、日々の少し面白そうなな些細なことのブログ 3月11日、生徒さんへのレッスン連絡が出来ず、今後のために対策を考えておこうと思い、ブログを開きました。
しかし、めったにないことなので、日々の面白そうなことも、のんびり書きます。

追記あり


外出自粛要請の強まった4月上旬、この未知の疾患にどう対処したものかと私は携帯に丸く被さるようにして、ネットニュースやら何やらを眺めて暗い気持ちになっておりました



ある瞬間、このままでは5月には私は携帯にくっ付いたアルマジロの石像みたくなって動けなくなっちゃうぞ(ドン・ジョバンニ?)と気づき、身体の固い自分に危機感?を持ったのでした

海外に住む友人が一足早く毎日演奏動画をあげることをしており、ふとショパンエチュードを毎日あげたら24日、FBのストーリーズなら最初のワンフレーズは弾けるな、と翌日から取り掛かりました

それが、携帯をセットしてさあOp.10-1撮影開始となった途端、
「缶、叩きたいな」
と思ってしまい......まさかのチュートリアル動画へ、、演奏は10秒程度に(笑)

けれども、結局これが私の使命なのだろうと今は感じております

「ショパンエチュードにはピアノの技術が全て詰まっている」というもはや誰が出典なのかわからない古典的な文句を何度も思い返すことになりましたし、私の恩師であり、上司でもある、御木本澄子先生の指導を振り返り整理する作業でもありました

いくらかヴァリエーションはかけておりますがもともとは上司のアイデアなので、あらためて上司に超すごいね💓👍‎.✧.°をあげたいと思います

さて、FBではなくアメブロで繋がる方もいるのでこちらにもとコメント付きであげましたら、音楽ブログで人気の方が1曲目からリブログして下さり、分かりやすい説明とお気に入りの名演奏付きで紹介され、大変豪華なことになりました✨
その結果、沢山の方が読んでくださり、いいねやフォロー、メッセージなど反応をいただきました
皆様の温かなお気持ちに感謝しております

新旧の生徒や私には勿体ない先生方もご覧下さり、途中から冷や汗をかいて練習しましたが、、、

もう立派になった生徒が「ショパンエチュードを学び直している」、同級生が「弾くモチベーションを取り戻した」といった言葉は私を喜ばせましたし、昨夜は完走おめでとう🎊なメールをくれる友達もおりました

皆様に見守られての24日は、ショパンエチュードの事ばかり考えて、幸せな日々でした

☆ワンポイント、について一言
指導する時に大事なことは、その生徒が何が問題で弾けないのかを見抜くことです
ですので、同じ曲でも何から注意するのかは生徒によります

ただ、何を学べていなければその曲らしく弾け無いのか、という奏者に備わっていて欲しい技術というものはあります
このワンポイントは、そういった点を取り上げました
ただOp.25後半ではそれまでと重なる点もありますので、いくらか応用編を取り上げてもいます

また一つの技術についても、生徒の成長段階によって出来ない理由が様々です
ですので、たとえば指先の固定が必要と言ってもある曲の表現のためにその人に必要となる固定の技術を習得するには個人差があります
だからこそ、個人レッスンが必要な訳ですが、こちらはまた、すぐレッスンの指摘の効果が出る場合もあれば、何度もレッスンを繰り返す長い旅となる場合もあります
私のレッスンに来ている方はお分かりになりますね......

常に効率的に指摘できるように努めてはいるのですが、指導する側もどうやら長い旅を歩くようです

しかし、たまにはお宝を見付ける旅なのですよ!

皆様の学びが音楽の真髄に近づきますことをお祈りしております

追記
このシリーズは、所属する団体の動画に関する規約が制定されたため、限定とすることにいたしました
先々、セミナーやレッスンにいらっしゃった方にまとめてご紹介できるようにしていきたいなと思っております

FacebookストーリーズOp.25の終わりの方ではお気持ちはわかりませんがあのパレチニ先生が4回ほどみてくださり、しばらくしてからご自身のお若い頃のOp.25のライブ動画をFacebookでお上げになったのが思い出深いです
また、ご覧にならなかった木枯らしの回がショパンコンクールの延期の発表の日であったことも衝撃的な印象として残っております