ぶらぶら病・いまだに医学から置き去り状態 | 食と健康を考える

食と健康を考える

食と健康に関わること、思いつくまま綴っています

ウィキペディアで調べていたら、
ぶらぶら病に関連して
こんな記述もみつけました。

     *

原爆投下時に、いち早く広島に入り、

原爆症の科学的解明と
被爆者の医療および看護の基本方針を明らかにした、

都築正男教授(東京帝国大学医学部外科学)
による報告では

「広島および長崎で被爆したが、

幸にして死亡を免れて
生存し得た人々のうちに

晩発症として、白内障、白血病、
再生不能性貧血(原文ママ;再生不良性貧血)等が
発生していることは、すでに知られている。

しかし、現在最も注目せられることは、

私が「慢性原子爆弾症」
と名づけることを提唱した病態であって、

疲れやすく、根気なく、感冒、下痢などにかかりやすく、
生気の乏しい状態を示すものが可なり多いことである。

主として、放射能威力による内臓-
骨髄、肝、腎、内分泌臓器、
生殖腺等―の障害に基く機能不全、
乃至機能変歪によるもので、

その結果として
生活予備力が不足することに基づくもの
であろうと考えられている。

ビキニの灰を被ることによっても、
類似の慢性放射能症が惹起せられ、

抵抗力の弱いものとなる可能性があると思う。

ただし、これ等の慢性症のことは、
医学的になお未知の領域に属するものであって、

今後、研究の進むと共に、
その予防ならびに治療対策も考え得られることと思う。」

と記載がある。

    *

都築教授の報告がなされたのが
昭和29年だそうです。

それから今日まで
これだけの月日がたっても

いまもって、意図的に・・・

医学的になお未知の領域に
されたままなのです。