昨日

2月4日夜には



ワタナベ薫さんの

オンラインサロン



「カオラボ」の学びが

ありました。



昨日の記事にも

書いたのですが



私は昨日は

折角の立春だというのに



朝からどうしても

やる気が出なくて



どうしようもなく

休み倒した1日と

なったのでしたが



昨日は

カオラボ生配信があったので



その生配信だけは

なんとかして見たいなぁと思い

準備しておりました。



2月のカオラボのテーマは

「部屋とメンタルの関係」



MCCコーチングスクールでも

自己基盤を整える大事さを

学んだのでしたが



2月のカオラボでも

「片付け」について学ぶうち



「片付け」って

メリットしかないやん~!



と。

「片付け」のモチベーション

爆上がりした中での

今回の雑談タイムが



ミニ片付け(!)



5分、10分、という

限られた時間の中で



小学校の運動会で

よく聞いたような

音楽を聴きながら



薫さんの



「ダラダラ動いちゃダメよ!」



という一言で



ちょっとした

早送りのような動作で

片付けることを

余儀なくされる(笑)



そして



よーい、スタート!





早送りのように

動作しながら片付けて




また画面の前に

戻ってくる、という




おそらく

「カオラボ」に

参加された方でなければ




・・・なんのこったい???




と思われるような動作を

しておりました。




これが

意外なほど楽しく(!)




そして

全国の「カオラボ」に

参加されている方が



きっと、同じように

自宅内を

ドタバタ、しているであろうことも

なんだか可笑しく(笑)



ゲラゲラ笑いながら

片付けると



これが

意外なほど片付いて

ビックリ!

だったのでした。



昨日はホントに

「カオラボ」が始まるまでは



あぁ~~~

何も出来なかったなぁ~と

メンタルダウン気味の

1日だったのですけれど



1日の最後

「カオラボ」で



思いがけず

お部屋が片付いて



スッキリ!

出来たのでした。



コーチングの先生であり

「カオラボ」の主催者

ワタナベ薫さん



きっとご自身も

調子のいい時ばかりでは

ないはずなのに



どんな状況の時にも

何事にも

向き合っておられる姿は



やはり

なかなか



真似しようと思っても

真似できることでもなく



すごいなぁ~~~と

やはり思うし



生配信で

同じ時間に

こうして学ばせて頂いているのも

すごいことだよなぁ~と

昨日は改めて思い



一緒に学ばせて頂いていることが

嬉しく



改めて

感謝していたのでした。