
前回更新から2ヶ月近く経ってしまってます。
この2ヶ月は、夜の眠れない位の痒みが続き、ちょっと辛い日々が続いていました。
寝ていてもずっと、体の何処かを掻き続けていて、朝起きると布団の上に剥離した皮膚が山のように落ちています。
自分でみても鳥肌が立つほど気持ち悪いです。何も言わずに見守ってくれてるダンナには感謝してます。
日常、生活していても動くと顔や頭から皮膚がハラハラと落ちてきて、家中私の皮膚が舞ってしょっ中モップなどでかき集めています。
治療段階でいうと、フレークって言うんだそうです。赤みやジュクジュクした症状から、皮膚が乾燥して剥がれ落ちていき、徐々に回復して行くという。
私の治療法は、塗り薬も使わない『脱保湿』で、病院で星状神経節というところにレーザーをあてて自律神経を整えるのと、年末からは、全身に紫外線をあてて回復を早めるというもの。
これがだいぶ聞いてきているようで、眠れないる日がほぼなくなり、深い眠りをさせてもらえるようになってきました。
産後のアトピー発症といのはとても多いそうですが、体質が変わるってのも原因のひとつかもしれないけど、私的には、『自分の体をそっちのけで、子育てに翻弄し、ある地点で自分の体に異変が起こってるのに気付かず、もしくは放っておいてしまって、元に戻るのが困難になってしまった。』
のではないか?って感じています。
まだまだ回復には時間がかかりそうですが、焦らないで気長に治療に励むことにしたいと思います。
おまけ