ポンカン | みかじんのブログ

みかじんのブログ

息子の食物アレルギーと自分のアトピー性皮膚炎のこととか、日々のアレコレ。

photo:01





スーパーの果物のコーナーで、ミカンでも買おうかな…と見ていたら、


棚の8割くらいが『ポンカン』っていう、まるでミカンのような風貌のものに占められていました。


ポンカン?

ミカンとどう違うのだ?

イヨカンみたいなのだど皮をむくのが面倒だからイヤだな…


と、棚の前でボケっと考えていたら、



ちょうど店員さんが通りかかったので、質問をしてみました。


店員さんによると、

『ミカンより皮がしっかりしてるんですが、甘くて食べやすいんですよ。是非試してみてください』


言葉としてはあまりそそられない普通のことしか言ってもらえず、販売員としては60点くらいのセールストークだったのですが、(すみません、職業病です汗)



それでもなんだかとても自信ありげだったので、買って食べてみました。



外の皮は硬いのですが、中の薄皮は柔らかくって、ミカンだと皮は食べない私ですが、これは食べれます。


粒が粒が大きくて張りがあり、プチップチっと弾けた果汁は、さっぱりとした甘味でした。

ミカンより好みの味でした。

放っておいたら、一気に3つくらい食べてしまいそうです。


ポンカンの原産地はインドで、日本は明治の中頃にきてたようです。


普通に出回るようになったのって最近な気がするけど、馴染みがなかったのは私だけですかね…









iPhoneからの投稿