あっという間に9月に入りました。
早いです
さて、前回の記事を読んだ友人たちから
『それならみかじんが、イラストレーターやフォトショップを使えるようなればいいのでは?』と言われました。
実は以前、パソコンで色々やれたらいいなと思い、
『学校でも行こうか?本でも買って勉強しようか?』と考えたこともあったのですが、どうやらそういう作業に手を染めると、そればっかりに気をとられて視野が狭くなってしまうんですね。
手先もですが、気持ちも不器用な人間なもので、“木を見て枝を見る”って感じで、何も周りが見えなくなっちゃうんです
以前読んだ本に、『苦手なことを克服するより、得意なことを伸ばしてあげた方が、効率も能率の良い』と書かれていて確かにそうだなって思ったんですよね。
つい、苦手なものって克服したくなるけど、時間のロスだけになってしまうことってしばしばですよね。
なので、40の手習いでやってもいいかもしれない!といまだにあきらめてはいないのですが、それよりも今はこれまでの販売の経験を生かしたことをやった方が良いのだな~って思っています。
お店で働く以外にも、
欲しいもの(事)を探している人に、希望の物を探して提案したり、
『〇〇がしたいんだけどどうやったらいいのか分からない』というお客さんを、できる人につないだり。
簡単に言うと、お客さんの悩みを聞く販売員のようなことをやってけたらって思ってるんですよね。
まあ、それにはまだまだ知らないことだらけなんですけどね。
それに、チラシとかってお客様に渡る大切なものなので、やはりプロに任せて良いものにした方が良いと思うんですよね。
ヘタぴ―なものもらっても効果ないじゃないですか~
っていうのが本音です