むし歯の進行と痛み | 御影歯科クリニック スタッフブログ

御影歯科クリニック スタッフブログ

患者様にもっと身近に感じて頂けるように、スタッフのみんなで当院での取り組みやキャンペーン、趣味やハマっている事などもをお伝えしていきます☆

むし歯が見つかるとき

ご自分で痛みを感じて歯医者に行くこともあれば

定期健診で歯医者に行ったときに

「むし歯ができてます」と伝えられることもありますよね

 

また、一回の治療で終わるときもあれば

何回も通院しなければいけないときもあると思います

 

これらはむし歯の進行度合いによって変わるんです恐竜くん雷

 

 

 

鉛筆CO(Questionable Caries for Observation):初期むし歯

歯歯の状態

歯に穴はあいていませんが

カルシウム分が少なくつやがなくなり

白く濁って見えたり薄い茶色に見えたりします

バイキンくん症状

痛みなどの自覚症状はほとんどありません

CO(初期むし歯)の状態であれば

フッ素やMIペーストの応用などにより再石灰化を促進させることで

健康な歯に戻すことができますねこクッキー!

 

 

 

 

鉛筆C1:エナメル質のむし歯

歯歯の状態

歯の表面(エナメル質)に穴があき、欠損がある状態です

バイキンくん症状

痛みやしみる感じはしない場合が多いです

 

 

 

鉛筆C2象牙質まで進んだむし歯

歯歯の状態

むし歯が歯の内部に広がり象牙質まで進んだ状態です

バイキンくん症状

冷たい飲食物がしみることがあります

 

 

鉛筆C3:歯髄まで進んだむし歯

歯歯の状態

むし歯が歯髄(神経)まで進んでいる状態です

バイキンくん症状

激しい痛みを感じることが多いです

放置すると神経が死んでしまい、痛みがなくなることがあります

 

 

鉛筆C4:歯根だけ残ったむし歯

歯歯の状態

歯冠部(歯肉から上の部分)がほとんど崩壊し

歯根だけ残った状態です

バイキンくん症状

歯髄(神経)が死んでしまい、痛みがなくなる場合があります
歯根の先に膿が溜まると激しい痛みが起こり

全身の健康を害することにもなります

保存治療は困難なため通常は歯を抜くことになります傘