土曜日まで仕事して
ぐってりと週末を過ごす
日曜日になって
イベントがあったことに気づく
最近行ってないなぁ~
ただ
イベントって体力をものすごく消費するので
しばらくはじっとしていようと思う
 
 
10x20センチの布に
シシガミ様の刺繍をした
もともと
YouTubeで”魔法使いchikako”さんの
ジブリの日傘刺繍をみて
刺繍を始めた時に
日傘の8面のうち4面を魔法使いchikakoさんと同じように
ジブリキャラを入れようと思ったのだけど
キャラクターって上手にやらないと
なんか微妙な気がして
そして
全然上手に作れる気がしないので
日傘には却下したのだけど
どうしてもシシガミ様の刺繍をしたくて
下絵も書いたことだし
ちくちくと刺繍をした
 
 
↓まだ途中だけど
ここまでも結構時間がかかった
しかも
シシガミ様のお顔がやっぱり微妙(;´・ω・)
赤い色の選択ミスのとわたしの腕が悪いせいだなぁ
・・・
なんでジト目にしたんだろう
 
 

 
 
前に
YouTube”meetang”さんの
かぎ針ケースを編んだ時に
上の白いところに刺繍をつけようと思って
 
 
↓これね

 

 

 
 
↓折り返して見えてないけど
カラフルな針入れのところに付けたい
 
 
 
ポーチのファスナーをしめてしまうと
全然見えないところだけど
そういうちょっとした”ふふっ”って出来るポイントが
自分的に楽しいなぁって思う
 
 
↓仮止めしてみた
真ん中ずれてる・・・
本番はずれないように気を付けよう
 
こうしてみると
愛らしいというか腹立つ顔っていうか
わたしらしいというか
なんかジト目もすごく可愛いぞ( *´艸`)
↑自分を褒めていこうプロジェクト
 
 
 
 
最近ジブリのDVDをよくみていて
手持ちを見てみたら
 
・もののけ姫(←前にお友達にDVDを頂いた)
・風の谷のナウシカ
・千と千尋の神隠し
・借りぐらしのアリエッティ
・ハウルの動く城
・火垂るの墓(←悲しくなるので持ってるけど見れない)
結構持ってた
 
 
あと欲しいのは
・ラピュタ
・魔女の宅急便
かな
何回みても飽きないジブリって
すごいなぁって思う
 
 
 
今月は体調悪くて
何日か有給を使ったのと
休日が多かったのに助けられた
っていうか
有給をもっと使おう
せめて月1か月2
(それでも余るけど)
めざせ!!年間有給20日取得!!
 
 
手持ちの毛糸消費プロジェクトは
ちょっとずつ進んでいて
210x150のアフガン編みブランケットが1枚出来た
で今は
同じ大きさで
スパイシーブランケットを編み始めている
2枚出来たらはぎあわせて1枚にしようと思う
 
 
あまり新しく手芸用品を買わずに
手持ちのものを消費していけたら
ちょっとずつだけど
部屋も片付くのではないかと目論んでいる
ハンドメイドしてる方って
みんな収納をどうしているのだろう?
やっぱり片付け上手なのかな?
 
 
 
 
有給を取って
じっと体調回復に努める
 
が!!
 
近所の犬の恒例の長時間の無駄吠え攻撃
そして
最近ピアノを始めたらしいご近所さんの
同じ曲のエンドレス引き攻撃で
ちっとも眠れない(;´・ω・)
 
 
ちまちまと進んでいる
日傘の刺繍は
3面目が終わった
 
 
↓猫柄蝶々が出来た
 
 

 
 
 
↓右側の植物が出来た
羽根っぽい葉っぱがなかなかのお気に入り
 
 
 
↓畳んだ時の右側
 
 
 
 
これで8面のうち3面出来た
やっぱりあと1面で終わりにしようかな
 
 
最後の1面はどうしようかな
3面目と似た構成にしようかな
丁度反対側になるので
また猫柄の蝶々か蛾がいいなぁ
刺繍ってなかなか進まないけど
完成した時の達成感がなかなか宜しい
 
 
最近よくみてるYouTubeで
作家さんが自分で作ったものを
すごく”可愛い”って自分で言っていてね
(実際すごく可愛い。100倍言ってもいい位)
それを聞くと
こっちまでわくわくした気持ちになる
 
 
わたしは自己評価が
わりと低めな気がする
なんていうか
もうちょっと褒めてもいいのかなって
最近は思うのだ
ダメなところもたくさんあるけれど
販売をしない場合の自分で使うものを作った時は
もうちょっと褒めようと思う( ̄▽ ̄)
 
 
そういえば
ようやくPS3でゲームをした
本当に今更だけどFFXを始めた
多分PS2の時にやった覚えがあるけど
クリアしたんだっけなぁ?
まだ本当に最初の方をちょびっと進めただけ
 
 
わたしがゲーム機を手に入れたのは
本当に遅くて
確か大学に入って一人暮らししてから
バイト代でゲーム機を買った気がする
なので
親に”ゲームは一日一時間まで”的なことを
言われてことがない
(そもそもゲーム機を買ってくれなかった)
 
 
今ゲームをしていて
時間を決めてはないけど
さすがに食わず寝ずにゲームをするってことは
出来ないなぁって思う
もしかしたら
今はまだ序盤だからそう思うだけで
ゲームが進むにつれて
どっぷりハマったりしてね( *´艸`)
まだまだ体調すぐれず
休みの間も
寝たり起きたり
会社じゃない日も具合が悪いなんて
本当にいやだわ・・・
地味に有給をちょびっととって
養生していきたいと思う
 
 
YouTubeで
meetangさんのかぎ針入れをみて
↓動画はここ

 

 

 

 
 
手持ちの余り糸で
起きてる間に
ちまちまと編んでみた
真ん中の針入れのところは
カラフルにしたくて
下から編むところを
横から編むように変更
針が多いので
ポケットの数も3列に増やした
一番手前はハサミ入れ
ファスナーを買いに行かなくては
 
 
あと
針が飛び出ないように
上半分に布も縫い付けたい
そうすると
布に刺繍を入れたいなぁって思うと
完成はしばらく先になりそうだ
 
 

 
 
さて
日傘に刺繍のはなし
3面めは
猫柄の蝶々を入れたくて
書いた下絵を切り抜いて
傘に輪郭を写した
 
 
↓猫のアウトラインが出来た
 
 
 
↓蝶々のアウトラインを刺繍して
飽きたので
左半分の植物を入れたとこ
下羽根のすぐ隣の麦穂っぽいのが
お気に入り
 
 
 
 
↓蝶々の上羽根部分を
刺繍で埋めたとこ
 
 
 
 
↓蝶々の下羽根の猫部分
左半分を刺繍したとこ
ここで力尽きた
 
 
 
 
↓傘は畳んだ状態だと
一面が半分の折れるので
蝶々の右側と左側の間は
何もしないのだ
 
 
 
 
 
思いついた時は
かなりいけてる感じだったけど
実際に刺繍にしてみたら
なんだかよくわからないものになってるけど
ちまちまと時間をかけてるから
自分的にすごく楽しいし
よく出来てると思う
 
 
最終的に
8面あるうち4面だけ刺繍しようかな
ちょびっと飽きたし
全部入れたらしつこい気がするけど
全部刺繍入れたい気もする
 
 
そして
休みの間
結局PS3を起動することなく
過ごしてしまった
 
 
んと
そもそもシーマンをやりたくて
わざわざPS3の初期機を購入したのだけど
(PS3の初期機はプレステ1.2.3のソフトを遊べる
優れものなのだ)
 
でも
肝心のシーマン・・・
メリカリで購入したソフト+マイクが
ちっとも届かないし連絡もない
もうこの時点で
わたしはすっかりやる気が萎えてしまった
 
 
一応ゲームをするなら
ファイナルファンタジーシリーズのソフトを
いくつか買ったあるけど
(びっくりするぐらい安いのね)
説明書を読んだり操作を覚えるのが
面倒で・・・
はてさて
どうしましょうか
 
 
休みの間は
食材をちょっとしか買ってなくて
 
・ピーマンのナムル
・茹でつるむらさき
・鶏むね肉を炊飯器で茹でた
・大豆ミートのだし煮
・にんじんスライスのめんつゆあえ
 
これぐらいしかしてない
これにモヤシをかるく茹でたのをつけたり
きゅうりのたたきをつけたり
最終日は
シチューの素を使い切りたくて
にんじん・たまねぎ・じゃがいも・ウインナーを
つかったシチューを作った
 
 
子供なみの味覚しかないので
カレーとかシチューに入ってる人参って
本当は苦手
 
 
なので
今回はすりおろしてみた
うんうん
気にならないで食べられた( ̄▽ ̄)
トマトと同じで
味というより
食感が苦手な気がする
 
 
カレーのルーって小分けパックあるのに
シチューの素ってあまり見かけないのは
なんでだろう?
 
 
ここ最近
本当に体調わるし・・・
どうしたんだろう
病院行きたくないなぁ
 
 
PS3届いた
そんで
出品者が初期化せずに送ってきたので
色々なデーターが入ってた
最初は少なければって思って
一個ずつ消してたが
あまりにも大量あることがわかり
最終的に初期化したよ
 
 
うわさに聞いてた
背面が熱くなる問題
一時間ほどあれこれいじっただけで
まじで熱かった
 
 
↓今までDVDプレーヤー(リージョンフリー)と
ブルーレイプレーヤーを置いてたけど
最近はAmazonプライムを見てるので
あまり使わないから撤去
そこにPS3置いた
 
 

 
 
 
なんていうか
買ったばっかりでなんだが
もうすでにちょっと飽きてる
↑設定しただけなのに
 
 
当初はシーマンをやりたかったけど
マイクを用意しなくちゃいけないから
なんだかとても面倒になってしまった
 
 
一応ソフトは
好きだったファイナルファンタジーをいくつかと
名前だけ知ってるモンスターハンターを用意したけど
説明書を読むのが面倒な気がしてならない
↑じゃ買うなよって話だけど
なんていうか。。。ノリで?
 
 
刺繍の合間にでもやろうかね
日傘の刺繍が2面終わったけど
次に何を刺繍していいか
すっかり迷子のわたし
 
 
↓蝶々は入れようと思って下書きしていたら
YouTubeで猫を刺繍を見たので
入れてみた
猫模様の蝶々
どうよ?この画伯っぷり( ̄▽ ̄)ドヤッ
あまりの下手さにじっと手を見る
 
 

 
 
刺繍を入れる傘の面って
たたむ時に真ん中で折れるので
今まで刺繍してきた2面は
真ん中を避けて刺繍してたの
 
 
蝶々を入れるとしたら
ど真ん中にして
左右に羽を分けようって考えてた
最初は図鑑のクジャク蝶を見ながら
輪郭を描いてて
模様も図鑑通りにしていたはずなのに
猫を刺繍ライブをみていたら
下羽が猫に見えてきて
入れたら面白いかもって思ったのだ
 
 
ただね
わたしの残念すぎる画力だと
これが精一杯
上手く刺繍出来るかな~
そもそも左右対称に下絵を写せるかが問題だ
 
 
そういえば
よくみてるユーチューバーさんが
YouTubeやインスタでのジブリのハンドメイドは
ちょっとずつ削除して
これからオリジナルのやっていくって言ってた
その方はとても上手なので
これからも楽しみ
ただ
いままでの動画が見られなくなるのは
ちょっと残念だけどね
公式で書籍販売してくれたら絶対買うのになぁ
 
 
もしかして
YouTubeでもインスタでも
有名な方は金銭が発生するから
だめなのはわかるけど
一般のハンドメイドを楽しむ方が
SNSで発信できなくなるのは残念だなあ
 
 
どっちかというと
メルカリとかのフリマサイトで
キャラクターのハンドメイド品を売ってる人を
取り締まって欲しい
もう製造終了して久しいPS3
もうそろそろPS5が発売されるんじゃないかって
噂もある今日この頃
わたしはPS3(しかも初期バージョン)を買ったのだ
中古で安かったけど
ちゃんと使えるかな~とかの懸念事項はあるけど…
 
 
初期バージョンのいいところは
PS1.2.3のソフトをプレイできるところらしい
ゲームなんてPS1全盛期に終わってる私
なぜ買ったかというとね
・・・シーマンをもう一回やりたかったから
もともと
ドリームキャストでやったことがあるけど
なんか急にシーマンに会いたくなってね( *´艸`)
 
 
そういえば
バービーのケンも人形バージョンが出ていてね
画像をみた時に
男の人魚ってなんていうんだろう?
”あ!シーマン!!”ってとっさに思ってしまって
一人なのに恥ずかしさで悶えてしまったよ
正解は”マーマン”
 
 
っていうか
そもそもそんな暇があるのか?
まぁ
時間は作るものさ~
それに
やりたいって思うことが色々あるって
すごく幸せなこと
頑張って生きていこうと思える
 
 
↓んと
ムンクの叫びの服に刺繍を入れた
クッキー感というか
ダッチ感というか
もうこれでいいや( ̄▽ ̄)
 
 

 
 
↓2面目の全体
なんか落書き感満載になってしまった
左側のキノコが夢可愛い感じに出来た
右の目玉の花もなんとなく
刺し方のコツがつかめつつあるような
そうでもないようなww
 
 
 
 
 
残り6面もあるのだけど
何しようかな
ジブリキャラとか入れないとなると
ネタ尽きた感があるし
若干飽きた気もする
前回が理科室だったので
今回は美術室かな
また何か考えよう
好きな映画とかそういうのを~
 
 
そういえば
昨日YouTubeみていて
調べようと思ってたことがあってね
”著作権”
 
 
確か
書籍を画像撮ってSNSにUPしちゃいけないんだった
中身だけでなく表紙も
それを見せたい時は
Amazonのリンクを貼るのはOK
 
 
昨日のは
”動画でディズニーとかジブリのハンドメイドを
作っていいのかだめなのか?”っていうところ
YouTubeは収入に繋がるから
だめなのかな?
インスタとかTwitterとかブログとか
収入に繋がらないからいいのかな?
動画をみて
それをパクッてメルカリで売る人が多いらしい
 
 
”個人で楽しむ範囲”って
難しいね
 
台風一過
被害にあわれてないでしょうか?
うちは大丈夫だった
日曜日に夕方には雨戸をしめて
携帯を充電して
さらに充電器も充電した
停電にならなくてよかった
夜中の風と雨の音がすごくて
会社から”月曜日は休みです”
って夢をみちゃった( ̄▽ ̄)
夢だけどね・・・
 
 
さて
日傘の進行具合は
2面目には
星月夜を刺繍した
これだけで一日がかり
遠目から見たらそれっぽい
でいいことにした
 
 

 
 
横に植物の刺繍をして
2面目の左側完成
 
 
 
 
気をよくして
この面は”名画”をテーマにしようって思い
名画っていえば
”ムンクの叫び”でしょ!!って思い刺繍したら
芸人のクッキーが出来上がった件((+_+))
服に模様を刺繍したら
少しはクッキーから脱出できるかしら・・・
 
 
 
 
さて
土曜日に台所の大掃除をした
もともと夏休みにやろうと思っていたので
伸びていた宿題をようやく片付けた
 
 
換気扇の蓋?のところも外して
綺麗に掃除したり
フィルター交換したり
台所の物置のところも
色々断捨離した
トイレと洗面所も綺麗にして
あとはいつも通りの掃除
さっぱりして気持ちがいい
 
 
Amazonプライムの映画は
ヴァンパイアづくし
・ブレイド1~3
 ウェズリー・スナイプスがとにかく
かっこういい映画
 だいぶ古いけど、今みてもカッコいいのは
あまりCGを使わずにアクションしてるからだろうか?
 
 
・アンダーワールド4作
(1はプライムになかったけど前に観た)
 だいぶ前に1と2はみたことあったけど
まとめて5作目まで観た
 画面が暗いけど、世界観が一貫していて
主役のケイト・ベッキンセールの滞空姿勢が
本当に美しい
 指先からつまさきまで一分のスキなく
常に美しい( *´艸`)
 
 
 二つの映画に共通するのが
あんだけ強いくせに色々出来そうなのに
最終的に
 
 ”戦う時はパンチ”
 
 とにかくタコ殴りが基本!
 
 アンダーワールドの5作目が2017だったから
また続編作るのかしら
 
 ブライドはたぶんないけど
続編ありそうな終わり方だったなぁ
確か、ドラマ版もあったはずだけど
今度探してみてみようかな
この世で一番好きな食べ物は
水餃子!!
 
 

 
 
スーパーで
皮・ひき肉・キャベツ・大葉を買って
ささっと作って茹でて
すぐに食べる
ものすごく幸せ
 
 
先日ドラマ”スペック”で
戸田恵梨香が毎回餃子食べまくるシーンがあって
それを観たら
すごくすごく食べたくなって
久しぶりに作ったのだ
 
 
さてさて
刺繍・・・
ジブリキャラを入れるのはやめるとして
何を刺繍しようかな
ポイントとなる刺繍があって
周りは色んな色の植物っていうデザインが可愛いので
そこは変わらずだけど
ポイントに何をもってこようかな
なんだか体調が微妙
胃が痛い
間違いなくストレスだな
うん( ̄▽ ̄)
 
 
さて
私が購入した日傘は
8面から出来ていて
下書きの時点では
4面をジブリのキャラクター入れて
4面はなんか好きなへんてこりんって思っていたが
1面完成したら
ジブリはどうかな~って
今更悩む
キャラクターってすごく上手じゃないと
なんか変なパチモンみたいで微妙な気がするし
そもそも
わたしは絵的センスがアレなもんで
絶対失敗する気がするんだよなぁ
 
 
まず完成した1面の左側
キノコと
目玉の花と
目玉のオヤジ的な←なんか失敗
 
 

 
 
右側は
目玉の瓶詰と
くちびるの花と
骨盤( *´艸`)←以外と上手に出来た気がする
この面は理科室のイメージ
 
 
 
 
 
全体
あら?白飛びして
なんかよくわかんない
 
 
 
 
 
YouTubeの
”魔法使いchikako”さんが動画でも言っていたけど
大変な作業だ
 
 
まだ1面だけだけど
すごく個人的に可愛い(*´▽`*)
刺繍していて楽しいし
傘をさすのが嫌いなわたしでも
きっと楽しく使えそう
 
 
う~~む
また下絵を見直そうかな
何かいいのないかな~
土日がお休みの週は
気持ちがとても楽~
金曜日の仕事帰りに食材を買い込み
帰宅して料理をした
 
今回は
・ゆで卵→おかかとめんつゆで味付け
・つるむらさき→茹でる
・ほうれん草→茹でる
・ピーマンナムル
・肉団子
・にんじんしりしり
・カレー
・ホワイトシチュー
 
 
肉団子~シチューまでは
ほぼ同じ材料を使いまわす

カレーとシチューは3食分ずつに分けて

タッパーで保存

大量に作って

すごい達成感がある(*^-^*)

そんで

土日はなんもしない~~

 

 

さて

人生初の日傘

YouTubeの”魔法使いchikako”さんが

作ったような日傘が欲しくて

下絵もなんとなく描けたので

いざ!!

最初は傘の生地を一度本体から

外して刺繍しようと思ったが

外さないほうがピンと生地が張ってるし

そのまま刺繍をするという暴挙に出た!!

 

 

下書きは

チャコペンのシャープペンタイプ

細い線が描ける優れもの
 
 
↓キノコ
 
 

 

 
↓緑色を刺したくなって
隣の植物も
 
 
 
 
↓今持ってる糸切り用の小さいハサミ
アンティークちっくなとこがお気に入り
上が匣ノ匣さんで買ったもので
下のうさぎさんは雑貨屋さんで買ったもの
ちゃんとした手芸用の切れ味が鋭いのが
欲しいところ
 
 
 
刺繍の下絵を描いてて
カオナシってこうだっけ?
 
 
 
 
刺繍をする前に
傘をお風呂場でエマールを使って
じゃぶじゃぶ洗った
(出来るかどうかわからなかったので
ためしにメルカリで買ったから)
出品者さんは布部分がちょっと汚れてるって
言ってたけど
全然そうでもなく綺麗だった
 
 
傘を洗ってみてわかったのだが
どうやらこの傘は
晴雨両用っぽい
(出品者さんは布製って書いてあったから
てっきり日傘専用かと思ったのだ)
 
 
洗った後に開いたまま
ベランダーに干した
暑かったからすぐに乾いた
 
 
週末は色々写真撮りたかったが
曇ったり
日傘を干してた時間以外は
夕立降ったり
日曜日も微妙な天気で
結局お掃除したりしてた
 
 
毛糸のお片付けプロジェクトの一環で
太いアクリル糸で
持ってる小さめの四角いクッション2つが
すっぽり入るカバーを編んだ
サイズぴったりで気持ちいい
 
 
週末のアマゾンプライムは
スペックシリーズを観た
・スペック~ドラマ版
・スペック~翔(スペシャルドラマ版)
・スペック~天(映画)
・スペック~結(ぜん)
・スペック~結(ご)
 
↑スペック~零はまだみてない
 
  ヒーローズの日本版みたいな?
 特殊な能力(スペック)を持った人が起こした事件を
警察の戸田恵梨香と加瀬亮が捜査する話
 
 日本映画全般に言えるのだが
BGMの音がでかくて話声がさっぱりわからないことが
本当に多い
 地上波と違って字幕を出せないし
ここはAmazonさんに頑張っていただきたい
 あれ?それともなんか設定できるのかな?
 ドラマだとそういうのがあまり気にならないけど
日本映画だと本当にダメだ
 
 ドラマまでは面白かったのだけど
映画だとファンタジー寄りになってしまって
”あれ?”ってなった
 (向井理のところとか、大島優子の最後はよかった)
 
 ドラマだと戸田恵梨香が
毎回焼き餃子と水餃子を大量に食べてて
それをみていたらすごく食べたくなった
 来週末に作ろうかな
食べ物の中で水餃子が一番好き!