最近YouTubeで
刺繍動画を観るのが好きなわたし
おうちにパソコンがないので
今までスマホで観る気になれなかったけど
おうちにネット環境が出来て
Amazonのファイヤーステック経由で
アプリをダウンロードして
テレビ画面で見れることに最近気づいて
色々見るようになったのだ
 
 
YouTubeには
国内、海外の色んな手芸動画があって
ずっと見ていて飽きないのだけど
最近は
”魔法使いchikako”さんがお気に入り
ジブリの色んな小物を手作りしていて
どれも可愛くて
ずっと見ていられる
 
 
その中に
ミニチュアの刺繍を作っていて
(ミニチュアの刺繍枠は別の方の動画)
いつか作ろうと思っていたところ
誄歌様から
”遊びに行く~~”って連絡が来たので
そうだ!!これを作ってプレゼントしようって思い立ち
金曜深夜まで
いそいそと作業をした
 
 
↓まず
ミニチュア刺繍枠を作る
 

 
 
↓大きい刺繍枠で
絵を描いて刺繍をする
ガラスを焼けないので
薔薇の目玉を刺繍( ̄▽ ̄)
 
 
 
 
↓出来た刺繍を
ミニチュア刺繍枠にはめ込んで
裏処理をした
あまり写ってないけど
真ん中の薔薇は立体刺繍
 
 
 
 
↓もう一つは
オーガンジー刺繍
タンポポの綿毛を刺繍したが
ウィルスとか細菌にすればよかった
 
 
 
 
 
そして
土曜日は会社出勤だったのだけど
早退をさせてもらって
emma様と誄歌様に会いに行っていた
美味しいご飯を食べつつ
色んなハナシをして
たくさん笑って
本当に楽しかった!!
久しぶりに大好きな友達と会って
ちゃんと会話をするって
すごく大事なことなんだなぁって思った
元気になるし
明日とかその先も頑張ろうって気持ちになれる
 
 
↓二人からまたまた
色んな可愛いのを頂いた(*^-^*)
本当はdollたちと撮りたかったけど
日曜日はうだうだしてるうちに
曇ってしまって
来週に持ち越し
 
 
 
 
↓かぎ編みのカオナシ
 
 
 
 
ミニチュア刺繍をする前に
ちまちまと挑戦してた
”魔法使いchikako”さんの
かぎ針編みの模様編み
すごく簡単なはずなのに
編むこと10数回
 
 
かぎ針編みでの模様編みは
初めてなのだけど
全然仕組みがわからなくて
あれこれ考えて
ネットで色々調べて
ようやくカオナシが出来た
それでも前半はすごく間違ってると思うけど
これはこれでいいや
”魔法使いchikako”さんは
YouTubeとインスタで編み図を公開していて
色んなのを編み繋いで
タペストリーにしてた
 
 
模様編みって大変かも
どうしようかな
編み図がドット画なので
クロスステッチでやろうかな
とか色々考えてる
 
 
今一番作りたいのは
日傘の刺繍かな
 
 
そうそう!!傘の話
わたし
傘をさすのが好きではないのだ
(とくに折り畳み傘が苦手)
なので
雨を降っていても
あまり傘をささないし
いつもemma様とお出かけして
”傘をさしなさい”って注意される位
日傘なんて
一生ご縁がないと思ってた
 
 
でも
YouTubeでchikakoさんの日傘の刺繍をみて
それなら
日傘を好きになれるかも!!って思った
 
 
YouTubeでは日傘製作キットで作られていたけど
最後に傘に仕立てるところがすごく大変そうだったので
わたしは既成の日傘を買って
傘骨から外して刺繍をしようと思う
上手くできるかな~
 
 
今回ちょっとだけ刺繍したけど
すごく楽しかった
ミニチュア刺繍枠位の大きさなら
気軽に出来るし
達成感もあるので
また何か作れたらと思う
ただ・・・絵を描くのがなぁ
あれがアレなもんで
悩ましいわ
 
 
そういえば
”魔法使いchikako”さんの物を
作った方が
インスタで”#魔法使いchikakoの弟子”って
ハッシュタグをつけていたけれど
作品を作った人が使えばいいのかな?
なんか私ごときが弟子ってハッシュタグを使うのが
おこがましい気がして
悩む
でも
それを付ければおおもとの”魔法使いchikako”さんに
たどり着くので
やっぱり必要かなって
う~~んって悩む
 
夢のような
長い夏休みが終わった
 
 
お出かけしたのは
月曜日にトレーニングルームと
火曜日に中野のパラボックスのみ
引きこもりすぎた
でも
なんていうか
心は穏やかで楽しかった( ̄▽ ̄)
 
 
中野で廻したガチャ
上のうさぎさん
500円ガチャでまさかのダブリ
でも
可愛いので双子ちゃんでいいのだ
下のベコは
キマイラーだったかな
5種類ぐらいあって
どれも可愛かった
 
 

 
 
↓お目当ての
トイスケルトン
ぬいぐるみをお店に持参して
必要分だけを
おねぇさんが組み立ててくれた
この一体分が3千円弱
なかなかいいお値段です
 
 
 
 
↓せっかくのなので
組み入れた
右のはデフォルト
左がトイスケルトン入り
実は左のは
なんかパチモンっぽいんだよね
小さいしタグもなんか違う
でも
可動化させたら可愛いので
よしとしましょう
 
 
 
 
↓ドールサイズの編み物に
いきつまってしまって
久しぶりに毛糸消費プロジェクト
手持ちの微妙なカシミヤ糸と
とびっきりやわらかメリノちゃんという糸を引き揃えて
アフガン針でガシガシと
冬に使う毛布にしようと思うのだ
 
 
アフガン編みは
前に少しやったけど
どうにも丸まってしまって
すぐに嫌になったけど
今回やってみたら
そうでもないので
糸を引く加減が上手になったのか?
作り目が211目
横幅が150センチぐらい
とりあえず消費しようと思ってる糸が
終わるまで編もうかな
 
 
↓この本を持っていて
その中から出来そうなのを
ちょっとだけ入れてる

 

 

 

ただ

毛布的なのにしたいので

透かし模様にならないような地模様で

そしてあまり考えこまなくても出来る模様を

ランダムに入れてるけど

こうしてみると

全然見えないね

 

 
 
 
 
糸の使い切りが目標なので
新たに買わずに
手元にあるのをガシガシ編む
ベースが茶色なので
編んでいてテンション上がらず・・・・
特に最初のチョコゾーン
それが終わって
次はベースの茶色い糸と黄色い糸の
チョコバナナゾーン
黄色い糸が若干細いのと
若干長いので
編んでも編んでも減らなくて
そして進んだ気がしなくて
最初はバナナだ~~って喜んでいたけど
結構飽きた
そんで
今はチョコミントゾーン
長さはだいたい90センチぐらいかな
ミント色の糸は1玉だけ
次は緑色のメロンチョコゾーンだ
 
 
Amazonプライムで観た映画は
・ルーシー(字幕版)
 見始めてから気づいたけど
これの吹き替え版を前に観たわ
 でも面白かったのでよしとしよう
 内容はひょんなことからギャングに
お腹の中に薬物のパックを入れられて
運び屋にされてしまう主人公
 でも、途中でお腹の中で袋が破れて
その薬物の影響で脳が100%覚醒してしまう
 っていう話
 人類は10%しか脳を使っていないと言われていて
100%になったらどうなるんだろうね
 私はたぶん5%位しか
活用してない気がするよ(;´・ω・)
 
 ・TO YOUNG TO DIE
 宮藤官九郎監督映画
 前日に地上波で千と千尋の神隠しをみて
坊の声の神木隆之介が可愛くて
 アマゾンのオススメに出てたので観たが
クドカンらしさいっぱいの楽しい映画だった
 そして思った
 わたしはやっぱりデスメタルとか
すごく好きなんだな~と(*'▽')
 
 ・アルティメット
 トレーニングルームで観るのに
すごく良かった映画
 パルクールがとにかくかっこいい
 物語はちょっと雑ていうかあれなんだけど
運動しながらパルクールシーンを観るのは
すごくはかどるのでオススメ
 
 ・動物のお医者さん
 すごく前の日本のテレビドラマ
原作がとても好きでタイムリーにも観たドラマ
 和久井映見の菱沼さんが好きだったなぁ
今観るとなかなか豪華なキャスト陣
 そして、チョビと砂ネズミ達がとにかく可愛い
 
 ・プリズンブレイク
 だいぶ前に全部みたし
シーズン1のDVDも持ってるけど
 ひさしぶりにみたらやっぱり面白かった
 シーズン1と2でプリズンをブレイクしてるし
 シーズン3で新たなプリズンからも
ブレイクしてるの
 そんな今シーズン4
 もはやプリズン関係ないけど
 常に展開していて面白い
 
 うちにはパソコンがないのだけど
ソフトバンクエアを導入したので
せめてノートパソコンでも買おうかな
 でも
 スマホですべて賄っているから
いらない気もする
 
 そういえば
 AmazonプライムでYouTubeアプリがあって
それをダウンロードしたら
 編み物動画が色々みれて楽しかった
 
 今まであまりYouTubeって見なかったけど
編み物とか手芸関係の動画とか
ずっと見ていて飽きない
 
 最近のお気に入りは刺しゅう動画で
その方はずっと刺しゅうしているわけではなく
ライブ?の動画を撮っていて
ファンの方からの質問に答えながらとか
色々と話しをする動画だけど
話中心で全部手が進まないけど
なんかラジオ感覚で聞きながら編み物をしたら
あっという間に何時間も経ってしまう不思議
 
 
 先日みたライオンキングとチャイルドプレイで
AIやCGの技術がとても進んでいて
 たまたまテレビでピアノ弾いていた方の楽譜が
タブレットっていうことにも時代を感じる
 
 もはやマトリックスの映画のように
人類は地球にとって必要ではないかもしれない
 
 
 ってSFちっくな壮大なことを考えながら
終わった長い夏休みでした
 
 
月曜日は
トレーニングルームーで
一時間頑張ってから
映画を観てきた


近くの映画館は
吹替え版しかなくて
ただ
月曜日は1100円なので
まあいいっか


でだ!
夏休みで子供がいっぱいだけど
上映中はみんなお利口さんで
静かだった


映画はアニメ版と
ほぼ一緒かな
CGだけど
ほぼ実写のようなリアルさ


感想はね…
The Lion Sleeps Tonightは
名曲だ!
吹替えの佐藤二朗のプンバが素晴らしい


こんなもんかな


どこかで言ってたけど
CGもリアル過ぎると
不気味というか
ふいに、気持ち悪い瞬間があるのだ
うまく言えないけど
そういう感じ


すごくリアルなライオンが
ミュージカルをやるのがね…
吠える声はリアルだし
なんか頭がついていかない
なんか
う~んってなる
もしかしたら
字幕版はそう思わないのかも?


あとね
虫というか、昆虫の扱いが雑
他の動物はしゃべるのに
昆虫類はエサ扱いだった


さて
昨日は
ショートパンツを3枚編んだ
見えないだろうけど
ハートのボタン付き





明日は
パラボックスにいきたいぞ!

映画を見に行きそびれた
名探偵ピカチュウ


ポケモン世代ではないし
さっぱりわからないし
いままでぬいぐるみって
あまり好みではなかったのに
お迎えしてしまった


まず
タグが可愛いの


ブラシ付き
このメーカーは海外の
正規メーカー?らしい



可愛いでしょ?



ドライヤーは当てちゃだめだろうけど
ポフポフは出来る



整える前



整えたあと



本当は中野の
パラボックスでトイスケルトンでも
買いにいきたいが
暑いし
いくといっぱいお金使っちゃうし
って思いながら
グダグダと夏休み中です
毛糸消費プロジェクトどこいった??
 
 
自分でいちから編み方とか目数を考えるのって
大変・・・
編み物本を作る方って本当にすごい
 
↓何回か編んではほどいた
 

 
 
どうにか出来た
毛糸のパンツ
 
 
 
 
かぎ針編みの方が
あっという間に出来る
 
ボンネット白
 
 
 
 
ボンネット赤
 
 
 
ボンネット茶色
 
 
海外からお迎えした子が
ようやく3体揃ったのだけど
裸んぼでお迎えしたので
洋服をどうにかしてからお披露目って思っていて
そのお洋服がね
なかなか・・・・
靴も作らないとだし
当分は本体を眺めてニヤニヤしよう
 
 
あまりにも暑くて
外に出る気がおきない
天気がいいので
お布団干したり
シーツ洗ったり
掃除したりした
 
 
世間ではタピオカブームだが
私の中では
空前の仙草ブーム到来
仙草ってハーブの一種で
タピオカのお店でも
トッピングとして選べるみたいだ
 
 
缶詰とかゼリーの素もあるけど
無糖のが欲しくて
神戸の通販会社とヤフオクで購入した
 
 
神戸の会社のは
仙草の粉100%なので
手持ちのアガーで固めた
(付属の片栗粉でも出来る)
すごく仙草の風味がいきてて
無くなったらまたここから買おうと思う
 
 
ヤフオクでたまたまみかけて買った方は
仙草にデンプンが混ざった1キロ
袋に書いてある通りに
100gの粉で作ったら
えらい量が出来てしまった
次に作る時は1/4で作ろうと思う
味は神戸の会社の方がよかった
 
 
アマゾンプライムは
BUllっていう海外ドラマシーズン1.2を観た
法廷ドラマなんだけど
だいたい1話完結でみれて
結構面白かった
続きが気になる
 
映画は
はじまりのうた
キーラ・ナイトレイが好きでみたら
結構面白かった
歌も上手で
中だるみせず
最後まで楽しくみれた
 
エスコート
わりと評価が低い映画だけど
主役のリンジー・フォンセカが可愛い
キック・アスとかドラマ版ニキータに出てた女優さん
あまり期待せずにみたけど
面白かった
 
インビジブル・スクワット
やたらとアマゾンプライムが薦めてくるので
観たのだけど
観なくてもよかったかな・・・
XMENとかアベンジャーズ系のヒーローアクション
イタリア語がダメだったのかな
なんか勢いが薄いというか
さっぱりとしたヒーロー物だった
 
 
ダヴィンチ・コード
今なら三部作がすべて見られる
原作を読んでいたので
公開当初もわくわくしたのだけど
キャストとかもすごく豪華だし
話も面白いはずなのだけど
なんかハマれない
 
さて
トレーニングに行かなくてはって思うが
あまりの暑さで
おうちから出たくない(;´・ω・)
来週は夏休みなので
頑張っていこうと思う
 
 
 
 
 
久しぶりに
休みの日に晴れたので
編みあがったブランケットを
水通し
 
 

 
 
↓編み物を始めた頃に編んだモチーフで
今になって
色々とアラがあったことが発覚
乾燥したあとに
あちこち補修・・・
それでももらって頂けるということで
大変ありがたい(>_<)
 
↓黄緑色の左端の
真ん中に穴が開いてるのが失敗
 
 
 
 
そして
先日作ったドール靴の型
やっぱり樹脂粘土だと
色々不都合が出てしまう
 
 
 
 
革にはめてみた
この革がなかなか伸びないので
癖付けが大変
そして
縫い目が揃わない
難しいわ
あと何足か作ったら
もう少し上手に出来るのだろうか
 
 
 
 
日曜日は近場で花火大会があったらしく
夜にはポンポンと花火の音がした
お風呂に入って
さてどうしようかと思って
せっかくだから
アラジンを観てきた
 
 
あまり観るつもりはなかったのだけど
その時間でみたいのはそれだけだったのと
最近みたパルクールの映画がよくて
アラジンにはパルクールシーンがあると聞いて
観てきたのだ
 
 
思ってた以上にウィル・スミスだった
思ってた以上にディスニーだった
 
 
日曜日の最終上映だったのか
わたし以外にカップルが1組
小さいスクリーンだけど
三人で採算とれるのだろうかと
心配になるほど
わたしはのびのびと後ろの席に観れたから
そういうところはすごく良かったので
日曜日の最終回上映がやめられない
↑そしてちょっと安いのだ
 
 
そういえば
ワタシアターの会員になった
年会費400円
(ダイナーのカードが欲しくて500円払ったけど)
最近やたらと映画館で映画見てるので
6回みると一回無料というのが
いいかと思った
 
 
最近お迎えしたドールが
ようやく2体届いたのだけど
実はもう1体頼んでいて
あと一週間かかるかな
全部揃ってからお披露目しよう
それに
裸んぼでお迎えしたので
靴やら服やらを考えなくては
・・・
なんで市販品がないのをお迎えしちゃうのだろう
でも
何年も欲しいと思っていたので
がんばろっ
 
 
 
 
 
 
 
 
ヴァンパイア映画で
トワイライトシリーズがある
全部で5部作だけど
アマゾンプライムでは今
後半の3つしか見放題じゃないのが
ちょっと残念
 
 
トワイライトとバービーがコラボした子のうち
前から気になってた
ジャスパーくんをお迎えした
 
 
映画のジャスパーくん
後半3部作にはあまり活躍してないような・・・
機会あったら
前半の2作を観たい
 
↓理想
 
 
 
↓現実
上の写真と違い過ぎる
っていうか
似てるとこを探すのが難しい
でも
”そこがいい”(うち仕様)
 
 
ボディーがあまり動かないので
家にあったオビツ27スリムボディーに交換
ちなみのラオウは
オビツ27マッチョボディ
(オビツのサイトでは売ってない・・・このボディー好きなのに
パンツはタミーちゃんサイズだけど
なんか他の探さないと・・・社会の窓全開
 
なにはともあれ
ジャスパーくんはラオウと仲良くなれそうだ( ̄▽ ̄)
 
・・・あっ
わたしの通勤服とジャスパーくんの服がそっくりだ
 
 
 
 
有給がいっぱい余ってるので
ちょっと取って休んでみた
三角のモチーフを練習中
#80レース糸でも
一辺3センチ
あと3枚を編む予定
 
 

応募期限7/31

チャッキーの等身大人形がもらえるキャンペーン

 

 

今回のチャイルド・プレイでは

チャッキーの歌がある

最初に主人公の男の子にあった時に

チャッキーがたどたどしく

わりとドスのきいたおっさん声で歌うのだけど

物語の終盤に

暴走して主人公の男の子を襲うチャッキーに

男の子がその歌を歌って

チャッキーの包丁攻撃が逃れるシーンがある

この時のチャッキーのいじらしいことよ(>_<)

 

 

声はマーク・ハミル

スターウォーズのルーク・スカイウォーカーとか

アニメの声優さんとして有名な方

 

 

映画のエンディングで

フルコーラスが流れるんだけど

本当にね

切ない歌なのよ

↑ドール脳通したフィルターでみた場合ね

 

 

↓YouTubeで見つけたフルコーラスの歌詞

怖いシーンはないの

歌に沿って歌詞が流れる

 

 

 

 

一番は映画に沿った

ちょっとストーカーちっくな感じ

 

君は僕の親友

僕が君をどれほど愛してるか

君はわからない

僕は君と離れないよ

 

 

二番はかなりぐっとくる

 

僕は君の親友

君が寂しくて泣きだすときは

僕はいつでも

君の側にいるよ

 

三番は

 

君と僕は親友

僕を捨てないで

どうかサヨナラって言わないで

僕は死ぬ日まで

君の側にいるよ

 

 

↑わたしの雰囲気の訳だから

合ってはないだろうけど

ぐっとくるでしょ???

 

 

↓これは映画の宣伝で

一番の歌詞のみ

前半の26秒までは

二人仲良しこよしな感じ

↑ここだけでいいから見て欲しい

チャッキーがちょー可愛いから

 

 

それ過ぎるとグロいシーン満載だから

気を付けてね"(-""-)"

 

 

 

 

 

 

 

土曜日まで頑張ってお仕事したので
チャイルド・プレイを映画館で観てきた
 
ちょいネタばれ
 
 
感想・・・
”ドール好きは見ちゃだめ”
だと思うの
 
 
初代のチャイルド・プレイは
ブードゥーの呪い?を使って
殺人鬼が人形に宿った設定で
人形の怖さではなく
殺人鬼の怖さだった
その後続編がなんだかコメディーチックへ
シフトチェンジしたが
それも第一作の怖さがあるから
生きてくると思うの
 
 
今回のチャッキーは
グーグルホームとか
アマゾンのアレクサーみたいなAI仕様
テレビつけたり電気つけたり
子供と一緒に成長出来たりという設定
 
 
そのチャッキーは
出荷時に設定を変更されて
悪い言葉とか悪いことを
覚えられることになって
主人公の親友でいたい一心で
主人公が母親の恋人を
”大っ嫌い、消えちゃえ”的なことを
真に受けて
殺してしまう
 
とか・・・
 
なんていうか。。。
主人公の男の子に対しての
ドールの一途さ??
って思いながらみると
最後なんてチャッキーがかわいそう過ぎて
わたしは泣けてしまったよ
 
 
最初のチャッキーの顔が
某国の大統領に見えて
全然可愛くないって思ったが
時間が経ってくると見慣れて
主人公の男の子と笑顔の練習したり
怖い顔の練習したり
本当にね・・・チャッキーはね
一途なだけなんだよ(;´・ω・)
 
 
っていう
感想でした
見なきゃよかった
チャッキーが不憫で仕方ない
 
そして
未だに天気悪くて
編んだブランケットの水通しが出来ない
代わりに
ラオウサイズ(12インチボディ)の
靴の木型を樹脂粘土で
作ってみた
 
 

 
 
前回も挑戦したけど
全然上手く出来なかったけど
またまた再チャレンジ
 
 
12インチボディって
可愛い靴がないんだよね
GIジョーのミリタリー系のしかないの
わたしは
可愛いおでこ靴とか
可愛いブーツが欲しいのだ!!!
 

先週末は

会社で色々面倒なことがあって

会社帰りにまた”ダイナー”を観てきた

二回目なので

インテリアとか小物を堪能できた

特に好きなのは

キッドの毒々しい子供部屋

しばらくの間

あのフランス語の曲が頭の中で

流れ続けた

インテリア見たさにDVD出たら買おうかな

 

 

おなじみのアマゾンプライム

アンリミテッド

 ・パルクールがたくさん出てくる映画

映画の内容自体はなんていうか・・・

パルクールが格好いい!!に照準を合わせて見ると

楽しい映画だと思う

 

PUSH

 ・映画のタイトル画面があまりピンと来ず

しばらくウォッチリストに入れていたけど

ようやく見た

 SFチックな超能力者映画だけど

サスペンス要素も入っていて

かなり楽しく観れる

 ダコタ・ファニングの危うい少女感と

衣装とゴタゴタした香港の市場の雰囲気が

良く似合っていた

 

オブリビオン

 ・ミッションインポッシブルの最新作の

トムの顔がなんだか違う気がして

ちょっと前のこっちを見た

 トム・クルーズって木村拓哉と似てる気がする

顔とかそういうことではなくて

 ストーリーの終わり方があれでいいのか

あれしかなかったのか・・・う~む

 風景とか乗り物のフォルムは

すごく好きな感じだった

 

ヒューゴの不思議な発明

 ・色々疲れていた時にみたくなるファンタジー

クロエ・モレッツがひたすら可愛い映画だった

 髪型とか衣装とかさ

 クロエ・モレッツって大正時代のオシャレな恰好が

すごく似合うんじゃないかと思うのだ

 機械人形とか駅の大きな時計の内部構造がみれたり

古い無声映画の撮影風景だったり

 意外とそういうのを楽しめる映画だった

 

ゼロ・グラビティ

 ・宇宙に一人っきりで放り出される映画

サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニがメインで

出てる映画

 割とうっすらと淡々と危機が迫ってくる感じ

ある意味ハリウッド映画らしい

 

フィフティー・シェイズ・フリード

 ・全部で3部作だけど

1作目は見てなくて、2作目のフィフティー・シェイズ・ダーカーを見て

今回のが最終

 ある意味大人のシンデレラストーリー

 ある意味カップルがひたすらいちゃいちゃしてる話

 結局女の子の手のひらで転がされる

っていう感じ

 ちなみのR18+(微笑)

 

海外ドラマは

わたしの大好きなスコーピオンが

全シーズン字幕版も吹き替え版も

Amazonプライムで見られるので

ちまちまと楽しみにみている

シーズン2の途中から事件的に

ちょっと中だるみ感が否めないけど

人間関係だけを見るとやっぱりすごく好きなドラマ

子役のラルフがちょっとずつ成長していて

大変かわいらしくて

それも楽しみの一つ

 

 

実は色々とお迎えしているのだけど

送料をケチったばっかりに

どれ一つ届かなくて

早くても今月末か来月中旬

なので画像を撮る元気がない

そして

届かないもんで

色々買ってるにも関わらず

色々と買ってしまう

そして届かない

そんなしょうもないループにハマってる最中

 

 

さて

毛糸を減らそうプロジェクトは

今のところ順調に進んでいて

ポンデュ・ガールの大きなサマーブランケットと

モンナンジュのモチーフ繋ぎのブランケット

この2枚は編みあがった

 

モチーフ繋ぎのブランケットは決まってるけど

サマーブランケットは行先決まってない・・・

まぁ大きさがブランケットっていうより

ふすま2枚分

でもでも

波波模様でグラデーションで可愛いんだよ?

どうだい??

 

 

次はどれを消費しようかな

コットン糸がちょっとあるので

それをどうにかするか

楽しい冬糸を編むか

 

 

その前にドールのニット編みたいなぁ

よし!!そうしよう!!