”命の尊厳をみつめて。熊本県動物愛護センターの現場から。” | イニシャルK のブログ

イニシャルK のブログ

ブログの説明を入力します。

私は、
この現場の声を多くの人に聴いてほしい。

                  『犬猫の殺処分ゼロ』

を実現するために、一言でどうなることが近道だと思いますか?

それは、

殺処分が行われる愛護センター、いわゆる
保健所に、

               『収容される犬猫がゼロ』

になることだと、私は思っています。

ではそれは、

どうすればそれが実現する近道だと思いますか?

それは、

飼い主と呼ばれるその犬猫の所有権者が、
その犬猫の生涯、
終生、大切に飼養することです。

もし、逃げていなくなったら、
警察、愛護センターに届けを出して、
見つけ出すことです。

それどころか、
捨てたり、居なくなっても探さないなど言語道断なのです。

それが、

動物愛護管理法によって
飼い主に義務付けられている

『終生飼養』なのです。

いま、

熊本県動物愛護センターでは、

飼い主に見捨てられた犬猫たちが、
収容許容頭数を遥かに越えて、
充分な福祉も施されず、
生き地獄と化していることを訴えておられます。

その遺棄され収容された頭数の数だけ、
愛玩動物を遺棄した犯罪者が、
放置され平然と暮らし続けているのです。

これは、
こちらに限ったことではありません。

センターに収容された犬猫が
民間のシェルターに移されれば、
殺処分を回避したことになります。

入れ物を変えれば、
行政のカウントする殺処分は

                                『ゼロ』

となるのです。

でも果たしてそれは、
本質からの

            『殺処分ゼロの達成』

と言えるのでしょうか。

犬猫の殺処分問題の解決を現す言葉としてよく使われるのが、

                        『蛇口を閉める』

つまり、
                         
                        『増やさない』

ということです。

では、
これを実現するためにはどうしなくてはならないと思いますか?

飼い主の責任の達成だけでは実現できません。

それと同時に、

生体販売のための繁殖、生体の販売への制限が不可欠です。

容量の限られた容器が満タンにならないようにするためにはどうすればよいのか…

      蛇口を閉めなくてはならないのです。

熊本県動物愛護センターからの訴えです。

多くの方々の心に届いてほしいと願い、
リブログ致します。