デリシャスな日々 -10ページ目

デリシャスな日々

食べ歩きと旅行が生きがい。おいしいものがあれば幸せ!

仲良しファミリーとグランピングしよう!と気になっていた奥琵琶湖の
グランピング施設に行くことにルンルン
直前でお友達家族はキャンセルになってしまったけど、
私たち家族だけで行くことにしましたウキウキ
ホテルの施設内にあるので、手ぶらでGO
 
{27A02820-DE26-406F-AF1A-C96E3543421B}
敷地内の湖畔にこういうテントが5つ点在しています。
 
{3725FA4D-43FF-4B94-ACE1-EB09AC1CFA8B}
私たちのテントはこれアップ

 

 

{C3AD5D85-93B5-4CD7-B222-C9C7CD3E9DB0}
中にベッドがあるタイプで「ヒュッテ」という名前がついています。

 

 

{253765D3-B8C9-428E-B279-AC48DA6BA448}
これくらいのセミダブルのベッドが2台あります。

 

 
{0F5BD14C-40E9-4B79-8718-282CB8F6890F}
テントの前にはBBQができるスペースとハンモックがおねがい
焚き火台もありました焚き火
 
{7D760E41-0C73-4591-8E08-AFF1C27CD06F}
子供用の椅子は特になさそうだったので、
ムスコ②にはイングリッシーナのチェアを装着しろくま
 
夜のBBQと朝食がついたプランにしたので
時間になるとテントまで食材を運んできてくれます。
 
{4861836A-5408-444D-A7AF-C524061FC79C}
これで二人分のメイン料理
 
{23D1CB53-0065-465E-B4E5-7A7612D91157}
お野菜と小さいお鍋、ご飯、チーズなど。
スープをお鍋に入れて野菜を煮込み、少しスープを残して
ご飯とチーズを投入し〆のチーズリゾットにと案内されました。
美味しかったおいしい
 
ただし、これ大人一人6000円なんですけどそこまでの価値は無いなと(笑)
12000円あればお肉屋さんなどでもっと良い食材揃えれると思います。
 
{85466A36-5214-49E4-8434-511E95965CE1}
こちらのキッズプレートは2000円。
これもいらなかったかな〜五月女風31
 
{DD81530E-2804-4182-9428-0D5431F41C26}
朝食は自分でレストランまで取りに行きます。
ローストビーフやサラダ、パン、自分でコーヒー豆を挽くことのできるミルも。
こちらは一人1890円。
 
次回行くなら食事は持ち込むと思いますあはv
あと、当初は2家族だったのと子供がまだ小さいため
ホテルの部屋もおさえていました。
グランピングのオプションで一人1500円なので二人3000円で
一部屋借りれるのはお得だと思います手

 

{37B115E5-ED73-4F26-81AB-513192AE8201}
こんなかんじのお部屋です。

 

 

{80F8CE6D-48D6-40C6-992E-3001B3705BE6}
冷蔵庫、ケトルもあります。

 

 

{EB6C621E-82B0-423C-A4AC-E8676FA7BF75}
外にあるのは野外のシャワーのみなので、お風呂が使えるのはありがたい。
車で10分ほどのところにスーパー銭湯があるみたいだけど
食後にわざわざ出かけるのも億劫なので、部屋を予約しておいて正解五月女風28
 
ムスコ①とオットにテントでと思っていたら、まさかのムスコ①が
ホテルがいい〜というので私とムスコ①はホテルで寝ました(笑)
テント内は電源があるのでホットカーペットがひかれていて
とても暖かかったみたい。寒い時期は薪ストーブも使えるみたいです。
 
グランピング初心者の我が家にはちょうど良いグランピングデビューでしたリカちゃん3
 
 
 

 

4月の話ですが、お泊まりUSJに行ってきましたUSJ
 
目的は3月末にオープンしたばかりのミニオンミニオン
JTBで対象ホテルを予約をすれば15分パークに早く入れる特典があるので
今回はJTBから予約してみましたニコニコ
 
ホテルはセサミのフロアがあるホテル近鉄ユニバーサルシティ。
 
{8D30A296-C763-4B3C-A44C-91F72C71B3F7}
ミニオンルームのあるホテルユニバーサルポートはミニオンルームの空きナシ汗

 

{B3903254-6ABB-4391-8AC7-DDED33239238}
このフロアはエレベーターホールからセサミ感たっぷりエルモクッキーモンスターバート

 

 

 

image

セサミストリートビッグフォレストルーム(31㎡)

 

 

{2EF129B6-C6AF-496B-9A8C-074B68CF719A}
あちこちに木の絵が木

 

 

{C70CBD67-633C-40AF-95FD-8FC8FE445165}
机も切り株切り株

 

 

{4650220C-01F5-420D-BBD8-FB91F6EC7D46}
このフロアに宿泊するともらえるらしいUSJとホテル近鉄のコラボグッズ

 

 

{F4C6F095-BC07-4D38-96F6-A7B8EBE3DBE2}
お絵かきボードと上の手提げ袋でした。

 

 

image
バスルームはユニットバス。

 

 

{C2951EF0-2F67-4655-BC15-B2600120F48D}
かわいくしてるけど、狭いです(笑)

 

 

{B0806E28-DFAD-48BB-AAD7-ACDBB7E07EE1}
子供が気に入っていたボディソープ入れ。
同じものがショップでも売っていて買おうか迷ったけどやめたてへぺろ

 

 

{2E741F97-59F2-4370-AA66-6D318B85C8D2}
そしてこれがアーリーパークインのできる証ですアップ
中にQRコードがあり、翌日の時間をチェックする仕組み。

 

 

{2CFB3885-2E8E-4FB3-A30C-97B61836E918}
JTBの人でアーリーする人は朝食時間も早く設定されているので
しっかり朝ごはんも食べて出発おばけくん

 

{45F736CE-D577-4B3F-AC97-9275A168C1D1}
こんなかんじで列に並びます。
JTB限定だからかディズニーより全然マシです。

 

 

{EDB2886C-5DC9-490D-B66E-A1E8F45B97E1}
ガラガラのミニオンパークミニオン
15分くらいすると開園するのですごい勢いで人がやってきます。
 
ユニバは子供90cmの壁があって、乗り物系がほとんど90cm〜。
抱っこもダメとかなので結構厳しいんだけど、今回90cm超えてるし
色々乗れる!と思ったらまさかのイヤイヤで乗らず五月女風6
そんなもんです・・・顔

 

 

そしてオットは絶叫系がダメなので、私ばかり絶叫マシン乗りましたジェットコースター

シングルライダー最高(笑)

 

色々便利なので次回もお泊まりはJTBで行くと思います。

次こそ乗り物乗って欲しいなリカちゃん3

 

 

伝説のパン屋さん、タケウチの新町のお店が閉店して3年。
2016年1月に西宮の生瀬に生瀬ヒュッテとして移転オープンしましたコッペパン
 
3年なにもせずに過ごせるってすごいよね。
まぁなにもしてないこともないんでしょうけど(笑)
 
ずっと行きたいと思っていたけど、販売方法が大きく変わってしまって
月曜に予約の電話で火曜〜金曜に受け取りというスタイル。
フラッと買いに行けなくなったもので、なかなかでしたあせる
 
友達と月曜になると電話をかけまくって数ヶ月・・・
やっとつながりました(私の携帯でしたアップ
 
{5E2F603E-C5F6-44DD-AAED-BE6B48F6F8AA}
坂の途中にある山小屋風のお店爆  笑
駐車場は10台くらいあったかな。
満車で待つことはなかったです。

 

{5960C1DA-D951-4EF3-AB8F-BFFECD90F97B}
中のパン棚などはTRUCKの特注らしい。さすが五月女風26

 

 

{BCFD7FDB-4125-4141-8032-B58370917F99}
ムジカの紅茶も変わらず置いてありました。

 

 

{E40AF376-053E-43F4-9ADC-321A0890C711}
予約したパン以外にもこんなかんじでパンが並べられていて買うことができます。
ちょうどお昼時だったので、サンドイッチ系を買いましたしあわせ

 

 

{5D9A73FD-CA4C-48F2-9540-F2E34ECB6495}
爆買いするよね(笑)

 

 

{F764C354-C6FE-47F9-B262-61320B6EB05D}
コーヒーが無料でいただけるので、外でそのサンドイッチなどをモグモグsei
薪がこんなにたくさん置かれていたので、冬はストーブに使うのかな。

 

 

{B5AF9259-18C2-48B8-BEEE-65C4C5F424D7}
その日はお家でもパンメニューに食パン
オリーブのパンはやっぱりここのが一番美味しいなにへ
 
また電話をかけまくらないとリカちゃん3