【大阪府 交野市・アレルギー対応・米粉お菓子教室】
ママもぼくもわたしも嬉しい♡
家族みんなが笑顔になる!
食べて幸せ、作って幸せ!
プルメリアの永田美和です
こんにちは。本日もご訪問いただきありがとうございます。
昨日は息子の11歳のお誕生日でした。
アレルギーがわかってから、10年。乳は克服できたけれど、卵アレルギーはまだ時間がかかっています。
そんな息子の今年のバースディケーキは大好物のメロンを使って作りました。
スポンジは米粉・豆乳・菜種油を使って作るので、グルテンフリーでヴィーガン。
けれど、返ってヴィーガンのスポンジケーキの方が卵の温度調整だったり、泡だてるのにコツがいったり‥なんて、難しい工程がないので簡単に作れるんです!
計量し、混ぜて、型に流して焼く。
それだけなので、焼き時間を省くと作業時間は10分程だと思います。
お誕生日は手作りケーキでお祝いしたい方にはおすすめです!
しかし、今年のバースディケーキは
「生クリームで作って欲しい!」という要望だったので、生クリームでデコレーション。
周りの中に、生クリームを使いました。
メロンを底の丸いスプーンでくり抜き、ブルーベリーものせました
こんな感じに仕上がりました!
私は本当いうと、豆腐クリームの方が好きなんですけどね。。
生クリームはタカナシのものを使っていて、夏場は特に気温が高いので、少し置いておくとすぐにゆるくなってダレてしまい、デコしにくいんです。
たぶん、コツがあるんだと思いますが‥
このケーキ、本当に嬉しいことにお砂糖の量が少ないんです。
スポンジケーキに、25g。
生クリームに15g。といっても、1/3は余ったので実際は10gくらい。
合わせて25gを1/4食べたので、6gほど。
糖質オフのケーキだなぁって、改めて感じました。
これは手作りケーキの良さですね
何はともあれ、元気にすくすく成長し、大きな病気やケガもなく、こうしてお誕生日を迎えられることに、感謝です。

教室までの最寄り駅はこちらから↓
フォローしていただけると嬉しいです💗