【大阪府 交野市・アレルギー対応・米粉お菓子教室】
ママもぼくもわたしも嬉しい♡
家族みんなが笑顔になる!
食べて幸せ、作って幸せ!
プルメリアの永田美和です
こんにちは。本日もご訪問いただきありがとうございます。
昨日から気温が一段とあがってますね。
昼間は半袖にしようかと迷うような気温です。
さて、今日は息子の進級後、はじめての参観日でした。
小学5年生になりました。
そろそろ思春期への足を踏み入れている気配を感じるこの頃です。
昨年までは感染症の影響で、参観もあったりなかったり。。
前半後半と半分ずつだったりというのが続いていたので、久しぶりの参観だなぁと思いました。
科目は算数でした。
今の授業って、受け身の授業じゃないんだなって改めて思いました。
先生のこれはどう考えますか?
という質問に対して、4人ずつの班に分かれて、みんなで意見を出し合ってタブレットに落とし込み、発表する!
教室に設置されているスクリーンと生徒全員が持っているタブレットが連動されていて、考えたことや発表に使う写真などを写して使います。
班の中でも、タブレットを書き込む人、先生のところに必要な道具を取りに行く人、発表する人など振り分けされるんです。
これって、本当にこれから必要なチカラだなぁと思いました。
息子も発表する係にあたり、緊張した表情で発表していました。
なかなか見れない姿、ちょっと成長している息子の姿を見れてよかったです。
外国語も5年生から週2回になり、私の子供時代とは比べ物にならないくらい進んでいるなと。。
私の感想は、じっと見ているのも疲れるなぁ。。
知っているママが誰もいないので、緊張した・・
というのが本音。
でも、参観後の懇談会では、先生を囲んで自己紹介なども行われ、少し顔見知りのママが増えてホッとしました。
束の間ですが、子供の成長を目の当たりにし、私も負けないように頑張っていこうと思えた時間でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました![]()
☆ただいま募集中のレッスンは「「春色レッスン」![]()
ふんわりの桜蒸しパンとあんこが可愛い花団子が習えます。
教室までの最寄り駅はこちら
フォローしていただけると嬉しいです💗







