【大阪府 交野市・アレルギー対応・米粉お菓子教室】

 

ママもぼくもわたしも嬉しい♡

家族みんなが笑顔になる!

食べて幸せ、作って幸せ!
 

プルメリアの永田美和です

 

こんにちは。本日もご訪問いただきありがとうございます。

 

昨日から「春土用に入りました」。

 

土用って?

そう、丑の日にうなぎを食べる、あの土用です。

 

 

土用って、実は季節毎にあるんです。

春土用、夏土用、秋土用、冬土用。

 

よく言われる土用の丑の日は、夏土用に関すること。

 

土用とは季節の変わり目で、体調を崩しやすい時期になります。

また土用は、中医学では「脾(消化・吸収系の内臓)」に負担がかかりやすいため、黄色く甘い食べ物を食べるとよいとされています。かぼちゃやさつまいもなどがその代表です。

 

土用の中でも、春土用が体とメンタルが一番しんどくなりやすいです。

五月病も、ちょうどこの時期ですよね。。

 

土用は養生期間とされ、土いじり、草むしり、井戸掘り、増改築、地鎮祭、新居購入、就職や転職、結婚や結納、開業などは控える風習があります。

 

 

春土用とは?

 

 

一年を二十四節気に分けた「立夏」前の18日間のこと。

今年は4月17日〜5月5日の期間。

 

春土用は「戌の日」に「い」のつく食べ物や白い食材を食べるとよい。

いわし・いくら・しらす・いか・いちご・芋・大根・かぶ・いんげんなど。。

なお、今年の戌の日は、4月22日(土)・5月4日(木)です。

 

それぞれの土用期間に食べると良いものがあります。

 

image

先ほど出てきた土用の丑の日に食べる夏土用ですが、

夏土用は「丑の日」に「う」のつく食べ物や黒い食材を食べるとよい。

うなぎ・うどん・瓜(きゅうり・スイカ・かぼちゃなど)・梅干し・土用しじみ・土用餅など。。

 

 

 

秋土用は、「辰の日」に「た」のつく食べ物や青い食材をたべるとよい。

さんま・たこ・大根・玉ねぎ・たけのこなど。

 

 

 

冬土用は、「未の日」に「ひ」のつく食べ物や赤い食材をたべるとよい。

ヒラメ・ヒラマサ・ひじき・ひよこ豆・トマト・パプリカなど。

 

それぞれの土用に食べるとよいものをご紹介しました。

 

季節の変わり目、寒暖差もあり、新生活のスタートもありで、体も心もバランスを崩さないように過ごしたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたピンク薔薇

 

 

 

  教室までの最寄り駅はこちら

 

 

 

★Instagram

 

 

フォローしていただけると嬉しいです💗

 

 

 公式LINE登録プレゼント!

アカウントにてお友だち追加していただきますと、

  ↓

友だち追加

@396yjwmj

 

「米粉と大豆粉のパンケーキ」レシピをプレゼント中!



<講師紹介>

永田美和のプロフィールはこちら★