【大阪府 交野市・アレルギー対応・米粉お菓子教室】
ママもぼくもわたしも嬉しい♡
家族みんなが笑顔になる!
食べて幸せ、作って幸せ!
プルメリアの永田美和です
こんにちは。本日もご訪問いただきありがとうございます。
今月始め、harunicoのキコ先生が来阪され、関西の米粉ナチュラルおやつアドバイザーのランチ会と工場見学が開催されました。
普段はオンラインで繋がっていて、直接お会いしたのはみなさんはじめて。
あまりはじめて感はなく、ランチでは米粉やお菓子作りの話題で盛り上がりました。
危うく、ランチだけで終わりそうでしたが、メインは工場見学。
JR八尾駅から徒歩10分程の場所に「西村機械製作所」さんはあります。
お家が並ぶ民家の中に、とてもきれいな工場がありました!
まずは、米粉のお話。
米粉の種類や米粉がどのようにして作られているのか?
等を学ばせていただきました。
(↓資料とお土産付)
その後、本日のメイン「米粉の製粉の仕方」を目の前で見せていただきました。
まずは、生米粉を作ることのできる機械から。
思ったよりも小ぶりで、大きなお家なら置けそう!
「あなたどう?」と、アドバイザーの間で盛り上がりました。
実際、こちらを購入されて、自家製粉し、バウムクーヘンなどを販売しているお店もあるそうです。
自家製粉!憧れる![]()
そして、一般的に販売されている米粉を作る事ができる機械はこちら。
とっても大きいので、こちらは工場でないと。。
という大きさ。
お米から米粉に出来上がる様子をじっくりと見学させていただきました。
社長のお話にみんな興味津々です![]()
見た目と手で触って、どれがどの粉か?
小麦粉・上新粉・米粉2種類を当てるクイズもありました!
米粉の先生がいる私たちは、全問正解![]()
今までで全問正解の人ははじめてです!
という社長からのお言葉。やったー!!
楽しい楽しい時間となりました。
最後は先生と話し込み、違う電車に乗り、遠回りして帰宅するという失態も![]()
「キコ先生に会いたい!」という願いが叶いました![]()
アドバイザーのみんなにも、たくさんの刺激を頂いたので、私も少しずつですが、活動範囲を広げていきたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました![]()
次回のレッスンは決まり次第、お知らせさせていただきます
教室までの最寄り駅はこちら
フォローしていただけると嬉しいです💗










