米粉パン生地にはたまごを使わない | 岡崎市アイシングクッキー/米粉お菓子教室 Kirari〜きらり〜

岡崎市アイシングクッキー/米粉お菓子教室 Kirari〜きらり〜

愛知県岡崎市アイシングクッキー・練り切り・米粉スイーツが学べる教室Kirariです。高速岡崎インターから車で5分!最寄の駅名鉄東岡崎駅!初心者様大歓迎。丁寧にお伝え致します


    


少人数制・アットホームな空間

 

自宅お教室を目指す女性を応援します
 

 
愛知県岡崎市自宅お教室10年目
Kirari〜きらり〜
講師 岩田みか



Kirariにて学べるライセンスこちら
大人気!Kirari米粉スイーツこちら
 
 
レッスンスケジュール
ご予約はご希望制になってます♡
ご希望メニュー、ご希望日をお知らせください




いよいよ体験レッスンの募集が

始まります。

米粉パンの良さをしっかりとお伝え

させていただきますね♡


Kirari公式LINEからお知らせしますので

まだ登録してない方は是非登録して

お待ち下さいね♡



↓Kirari公式LINE





実は米粉パン生地レシピにはほとんど

たまごを使用していません。

※一部使うレシピなどもありますが、ほとんど

使用しないです。




たまごってコレステロールが

高いこと知ってましたか?


昔は何個食べても大丈夫なんて言われて

ましたが

年齢によって違うんですよ。



私は昨年からコレステロール値が高く

人間ドックで指摘を受けました。

その後、専門病院でいろいろ検査

していただいて先生から言われたのは


「食生活を見直して下さい」


私は体重の割にコレステロールが高く

しかも中性脂肪が高かったたんです(꒦ິ⌑꒦ີ)


今まで何にも気にせず食べてきたから

バチが当たりました。涙



先生から

「たまごは1日1個しかたべ

ないで下さい」


えーっ!!!!!!



コレステロールが高いたまごは

私の年齢は気をつけて食べなくては

いけないそうです。





話がそれましたが

なぜ、米粉パン生地にはたまごを

ほとんど使わないのか?



普通のパン生地はたまごを使用します。

たまごを使用することでパンのふわふわ感

が増したりします。


米粉パン生地にたまごを入れると

逆に発酵しすぎてしまって膨らまない

場合があります。



なので、

米粉パン生地にはたまごを

使わないことが多いのです。


コレステロールが気になっている方にも

米粉パンはおススメしたいです♡





\9月1日から米粉パンレッスンスタート/

体験レッスンからスタートしますね。

そこから2〜3種類学べるコースレッスン

そこからお教室開講可能(商用利用可能)

コースを出していきます。




体験レッスンの募集は9月1日公式LINEから

募集いたします。


私が大好きなメニューになります。

お楽しみにしていて下さいね♡






公式LINEから最新情報をお伝えしてます
登録ができない方はID「@luo3770h」
↓こちらをタップすると公式LINEに飛べます

 

 

 

 
〜Kirariお問い合わせ〜
⚫︎お申込み時のお約束
⚫︎48時間以内にお返事がない場合は届いてない場合がございます。お手数ですが再度ご連絡下さい。
⚫︎Instagram「kirari2015 」も是非見に来て下さいね♡
⚫︎講師自宅は愛知県岡崎市 高速「岡崎インター降りて5分」・名鉄電車「東岡崎駅」駐車スペース2台!
⚫︎我が家には怖がりで最初吠えてしまうトイプードルがいます。同じ部屋にいますが見えない場所にいます。
 
愛知県岡崎市Kirari〜きらり〜岩田みか