少人数制・アットホームな空間
自宅お教室を目指す女性を応援します
前回の記事にも書いたんだけど…
対面、オンラインで強力粉のパンを
学んだ時に感じたのが
生地の見極めがわからない
サッパリわからなかった(꒦ິ⌑꒦ີ)
経験が必要なのはなんでも同じですが
まだ子供が小さかったあの頃は
何回もトライする事が出来なかった。涙
オンラインで学んだ時に先生が
「この生地に指を入れて後が残ってれ
ば大丈夫」
「生地の一部を伸ばして、薄い膜のように
伸びれば大丈夫」
詳しく教えてくれたんですが…
手元をアップで見ても
パン初心者の私には
何が正解なのか分からなかった
そこから数年パンも作ることがなくなり
ました。
そんな簡単に取得できないのはわかってる。
わかってるけど…
あの時は頑張って取得する気持ちが
なかったんですよね。
息子のグルテンアレルギー
私が人間ドックで引っかかった
のを気に米粉パンを学びたくなり
米粉パン無知識
米粉パン初心者
の私ですが
生地の見極めが掴みやすい
ので再現しやすかったの。
学んですぐ翌日に作っても失敗が少なく
少しあれっ?って思ってもカチカチに
焼き上がることは一度もなかったの。
とにかく米粉パン作りが
楽しくて楽しくて
オンラインで学んでも
わかりやすいのが特徴だと
思いました♡
息子も
「お母さん俺このパンが一番好き」
って焼いたパンを一瞬で食べちゃいます。
Kirariでは米粉スイーツは今まで沢山
お伝えしてきましたが
米粉パンをレッスンする
理由の一つに
おやつからご飯になる米粉
も伝えたくなったからです。
理由は他にもあります。
以前の投稿に書いてかるからよかったら読んで
みて下さい。
米粉パンにお野菜入れたり、
ベーコンを挟んだり、
餡子やチーズを挟んだり、
朝ごはん、お昼ご飯、夜ご飯の
食卓をに並べられるような米粉パンを
お伝えしていきたいなぁ。
\9月1日から米粉パンレッスンスタート/
体験レッスンからスタートしますね。
そこから2〜3種類学べるコースレッスン
そこからお教室開講可能(商用利用可能)
コースを出していきます。
体験レッスンの募集は9月1日公式LINEから
募集いたします。
私が大好きなメニューになります。
お楽しみにしていて下さいね♡