10月の3連休で、ついに断乳を決行。
本当は保育園前にと思っていましたが、私の乳の生産量や、私が子離れ出来ておらず断乳失敗。
2回目は断乳予定日に、チビ太発熱し見送り。
今回で、3度目のチャレンジ。
すでに、保育園にいっているため朝7時から18時までは乳ばなれしているチビ太。
夜の寝かしつけ時だけの授乳でした。
そもそも、1度夜間断乳出来ていたのに、保育園開始のストレスで夜泣きが始まり。
私も仕事復帰したばかりで、眠いし辛いしで、添い乳再開(´・_・`)
数ヶ月の、夜間断乳がサクッと復活したのです。
このところ、言葉が増えてきたチビ太。
『パイパイ!パイパイ!ちょだい!』と、服をめくってくるし、1歳半だし、そろそろ卒業かな。
と、3連休を狙っていました。
【1日目】
土曜日の朝に、授乳した後『パイパイにバイバイしようね。ありがとう、だね!』と言うと『イヤ!イヤだ!』と反発。
『いやー、お兄さんはえらいなー、パイパイにバイバイえらい!パイパイもこれで安心して役目を終えられるわ〜助かるー』ておだてていると、
半泣きで『バイバイ』が出来ました。
その日は、義理実家に帰る予定がありじーじ、ばーばにたくさん遊んでもらいました。
夜は、私の実家にお泊り。
大きめの絆創膏を乳に貼り一緒にお風呂に入りましたがとても不思議そうにパイパイを見るも触ってくることはありませんでした。
寝るときも、添い寝してふたりでうとうと就寝。
3回位起きましたが、抱っこでトントンして寝かしつけ。ギャンギャン泣き止まないということはありませんでした。
【2日目】
遊び相手がいた事もあり、日中はぜんぜんスムーズ。わたしの乳もまぁそれほど、張ることなく、、、と余裕こいていたら、夜からガチガチ&激痛(´・_・`)
oh...これは、、、
日中ほとんど飲んでいないし、たいして乳も出ていないだろうと目論んでいましたが、夜にはちょっと触れるだけで悶絶(´・_・`)
この日は夜に、久しぶりの予定を入れておりパパに任せて外出♡冷えピタ貼って遊んで、9時過ぎには帰宅。
その時には寝かしつけも終わっていました。
パパナイス!
が、例のごとく23時には、むくりと夜泣き開始。
パイパイなくなり、甘えたい盛りのチビ太をママは乳の痛みで抱っこ出来ず。パパ奮闘。
泣き止まないため、仕方なくママがおんぶ。
ソッコー泣き止み、就寝する姿にパパいじける。
朝まで数回泣き起きましたが、どうにかこうにか就寝。
なんども寝ちゃ、起きてダラダラしてたら朝の起床が10時になってまいました。
不規則家族(^_^;)笑
【3日目】
3日目ともなると、乳はパンパン通り越してガッチガチ(^_^;)
歩いても寝ても痛い、寝ても痛い。
微熱まで出る始末(´・_・`)
この日ばかりは掃除と作り置きをお休み。
と言うか、痛すぎて動けない。
どうにか1日を過ごして、ついに3日目の夜。
浴室で盛大に絞りました、3日分!
おにぎりつかみで、すっきりするまで。
最初はこんなガチガチの乳、痛くて絞れない!と思いましたが、どうにかやってみたら大丈夫。
絞れば、今までの辛さが嘘のよう。
お風呂上がりにはチビ太を思い切りぎゅー!しました♡
【4日目】
この日は、私からお仕事。
チビ太は割と問題なくら朝からごはんしっかり食べて保育園に。
3日目に思い切り絞ったら張ることもなくなり、ぱいもずいぶんスッキリ、体感もサイズも。
夜寝るとき、思い出したみたいに服に手を入れようとしてきたり『ぱいぱいー』ってふぇることはあるけれど、概ね断乳完了かな。
・
・
・
そして、断乳から6日目。
まだぱいぱいを完全に忘れたわけではなさそうだけど、6日目も飲んでないし私の方もトラブルなしなので断乳完了かな。
来週、桶谷でぱいのお掃除してもらって第一子の母乳生活は終了かな。
毎日必死で、乳を与えた3ヶ月。
外出も出来るようになり、授乳室めぐりした6ヶ月。
離乳食とのバランスに悩んだ10ヶ月。
1度は夜間断乳した1歳。
保育園のストレスからぱいぱい星人になった1歳3ヶ月。
いろんな時期に色んな悩みがあったけど、哺乳瓶洗うのめんどくさいので第二子授かれたら次も母にが助かるので、桶谷でしっかりケアしたいです。(計画的に断乳しなかったから、予約が取れずに断乳から2週間後になっちゃったけど)
ブラ買わなきゃw
おしまい