目的は、ベビーカー‼︎
めぼしいお目当ては、3種類。
ネットとかで、実物見る前に色々調べて、1番はランフィ、2番がディアグラッセ、3番がメチャカルハンディという心積もりでいきました。
赤ちゃんホンポの売り上げ人気順は、
1位メチャカルハンディ、2位ランフィ、3位ディアグラッセだそうです。
みんななんとなく感覚は一緒なんですね(^^)
とりあえず違いを教えてもらおうと話しかけるも、販売の担当の方が、ピジョンの方ってのもあってお店の人もランフィ押し。笑
ここで3種類の個人的比較↓↓↓
ピジョンのランフィ
¥50.000(税別)
私のお気に入りポイント
●荷物入れが大きい
●タイヤが一輪で操作しやすい
●軽い(5.4㌔)
私の懸念ポイント
●デザイン(柄)がイマイチ
コンビのディアグラッセ
¥53.000(税別)
私のお気に入りポイント
●デザインが可愛い
●操作は二輪の中では、動かしやすい
●体感マイナス5度(うちのチビちゃんがベビーカーのる頃は夏が多そうだから)
私の懸念ポイント
●重い(6.9㌔)
●他に比べてほんのちょっと値段が高い
コンビのメチャカルハンディ
¥43.000(税別)
私のお気に入りポイント
●安い(他二つに比べて)
●軽い(ランフィと同じ5.4㌔)
私の懸念ポイント
●操作はやっぱり他の二台がやりやすい。
●なんというが、無難で決め手に欠ける。
7キロの赤ちゃん重りを入れて押してみるとまた操作性に違いが出てきました。
やっぱり比較すると、私はランフィが1番押しやすい。
どれもすごく違うって訳では無いんだけど、比べると微妙にね。。。
実際買って使って慣れちゃえば、どれもそんなに変わらない気もするんだけど。笑
私はさんざん迷って、ランフィ(ネイビー)を買いました。
今年発売したばかりなので割引もないし定価で購入。(ポイントが10倍だったり、おしりふきをひと箱くれました。)
ベビーグッズの中では、今のところ1番お高い買い物。
なんか考えたら、一年ちょっとくらいしか使わないし安くてもいいかなぁなんて思うけどいざ選ぼうとするとやっぱりいいものを買いたくなっちゃいますねぇ。
と、言うことで
あとはチャイルドシートを買えば一通りベビーグッズは揃います。
どなたかの参考になれば幸いです(^^)
おしまい