こんにちは。

 

セルフリフティングインストラクター(顔ダンス講師)+

 

美姿勢トーニング認定講師 +

 

シナプソロジー アドバンスインストラクターの

(脳の活性化)

 

 

蓮岡みかです。

 

 

 

 

 

{19C981D4-1219-49FE-8036-EB7ACBECBC1D}

偶然に、ちあき先生と沖縄のゆりさんにお逢いしました カナヘイうさぎ 

楽しかった沖縄セミナーが懐かしい カナヘイハート

 

 

本日 IWAアカデミーにて

 

(シアトル・マリナーズ岩隈久志投手監修の会員制複合型スポーツ空間~市ヶ谷)

 

自分のカラダ作りを行って参りました。

 

 

 

前回できた初ブリッジ。

 

なのに、、、家で上手にできなかった  やる気なしピスケ サッ

 

なので、もう一度復習から。

 

私のブリッジの形から、

 

上手にできるコツを教えて頂きました とびだすうさぎ2カナヘイハート

 

 

コツは大事 カナヘイきらきら

 

 

 

{CA47D6D0-2900-4D0A-9A12-948A66E160CD}
 
できた  てへぺろうさぎ カナヘイハート

 

 

 

さあ、皆様もご自分のカラダに向き合ってみませんか?

 
  

        アップ      アップ      アップ     アップ     アップ


美姿勢トーニング ドキドキ


2017年2月スタートのモニター様 募集致します!!!
        (6回コースレッスンとなります!)

        3名募集致します。 残席2名様となりました!

お問い合わせありがとうございます。

2017年1月スタートのモニター様枠は満席となりましたウインク

”私もモニターで綺麗で負担のかからないカラダ欲しい!
 
という方は下記よりお問い合わせ下さいラブラブ 

place: 横浜 星川(相鉄線)

ご興味のある方&お問い合わせはこちらから

ご自分のカラダをご自分で守っていきませんか?

 

 

 

{3A062DB1-61E6-4F50-8AC6-CEB8FCA7F4EC}

 

 只今、進化中 

 

 

{CDB96403-7ECA-4A7A-AE05-E0F376BB29C0}

 

 

顔ダンス×美姿勢レッスン
           ~最強ペア~

image
       

 メモ    2017年1月19日(木曜日) 
 腕時計   13:00~14:30
走る人      南青山 (顔ダンスレッスンルーム)
カバン     6名様限定  特別レッスン  7,000円

♡ 詳細・お申込みはこちらから ♡

♡お問い合わせ・お申込みはこちらから♡

 

顔ダンス x  美姿勢  の組合せは

 

最強です ドキドキ

 

 

何歳になっても、

 

”綺麗ね!” ”素敵ね!”  と言われることは

 

女性にとって 嬉しい事 アップ アップ アップ

 

 

 

{1A2E702A-D857-4393-BC55-4B0EE2AF3E47}
 
 

 

 

ドキドキ 只今 募集中の顔ダンス ドキドキ


 


新春顔ダンス とびだすうさぎ2 1月6日(金) 13:00~14:30

南青山レッスンルーム

ブルドッグ顔改善!美フェイスライン対応


詳細・お申込みはこちらから


1月25日(水) 11:00~12:30

横浜星川駅前

ブルドッグ顔改善!美フェイスライン対応


詳細・お申込みはこちらから
 


2月13日(月) 11:00~12:30

横浜星川駅前

目の下の悩み改善!目袋のお悩み対応レッスン


詳細・お申込みはこちらから
 


2月26日(日) 11:15~12:45

恵比寿 徒歩3分

目の下の悩み改善!目袋のお悩み対応レッスン


詳細・お申込みはこちらから
 

 

 

【たるみ撃退+若々しいお顔】を作っていきませんか?

 

顔ダンスでは老け顔に見られる最大の原因、たるみを撃退していきます(=⌒▽⌒=)

 

 

image

 たるみ改善 & すっきりフェイスライン をゲット致しました!!

 

 

{B4ABE9D1-87C6-48F5-8F60-62C44C058D18}
 

 

 

フェイスラインは。。。。

ダウン

お顔の若見え印象を決める重要ポイントビックリマーク

 

 

 

フェイスラインがシャープになるだけで、

 

お顔は若く見られるようになりますドキドキ

 

 

 

image

 

脳は シナプソロジー
 

お顔は 顔ダンス

 
カラダは 美姿勢トーニング!!
 
筋肉はいくつからでも鍛えられます
 
私は50歳を過ぎてから始めました