【実家】新しい電話に買い直しました! | 美色のブログ

美色のブログ

子育てに追われる日々です。
最近、いろんなことがあって思うことがたくさん・・・

ぼちぼち吐き出して行こうと思います。

あれはいつだったかな?

半年ほど前かな?

実家の電話機を最新の高齢者向け?迷惑電話対策出来るものに新しく買いました!


それまでは黒電話とプッシュ式の電話機を使用していました。一応子機もあります。

プッシュ式の電話機も30数年前に購入したものです、壊れることなく電話は使用出来ていましたが、今回ナンバーディスプレイ対応の電話機にして着信が誰からかわかるようにしたり、名前を読み上げたり、未登録番号は着信拒否したり沢山機能のあるものにしました。


振り込み詐欺など電話が利用される犯罪もあるので…予防出来たらと考えていましたが、


高齢者には使いこなせない!

機能が多すぎで

設定が簡単じゃない!

親機がコードレスタイプは

耳が遠い母には聞こえ難い!

など使ってみてわかる不自由なところが沢山出てきました😭


着信履歴も見方がわからない

ライト点滅してるが消し方わからん

電話帳機能使いこなせない

新しい病院など電話帳登録してないから電話が繋がらない💦


良かれと思って選んだ電話機でしたが、両親も私もストレス大😫

使い方わからない両親は喧嘩になるし…

私に携帯で使い方に聞かれてもわかるわけないし…時間かけて紙の電話帳から電話機へ沢山沢山知り合いの番号登録したのに😭

使われることなく…


父が親機の受話器を何度か落として壊れた😱

修理や受話器買い直しは本体価格ほどかかります💦

父は自分で壊したし、母も私達に申し訳ない気持ちで言い出せずにいたけど、毎度毎度電話機のことをチクチク言われること数ヶ月…

高機能電話は夫が色々調べて選んでくれたから申し訳ない気持ちもあり…時間がかかりました…


両親の介護認定やら新しい事業所さんとも連絡する必要が出たタイミングで今回新しい電話機を買いました!

私が選んだよ!

今は電話機置かない家も多いから選ぶほど種類は無い!高機能電話機は失敗したからシンプルなもので、親機が有線で繋がっていて聞こえやすいものを探しました!

ざっと2社!各2種類しかないびっくり

シンプル過ぎて小さいものは爺婆には見難いし…

でも親機電話帳機能あった方が誰から電話かわかるし…でもまず聞こえる!

を重視した!


今までナンバーディスプレイ無しで70年以上過ごしたし、電話帳機能も使えなかったし…指先が震えてボタン押し難い?かもだし…

そうなったら1択でした😅


受話器が小さいとまた母が耳に合わせ難いかもしれないし…







最大の理由は受話音量が大きい!設定が出来るからです

ワンタッチダイヤルも見やすくて

必要な分は登録出来たし

ダイヤル大きいから紙の電話帳見ながら電話かけやすいと思う


私達世代はディスプレイがあれば見るけど、今まで無かった両親はあまり見ないから…


シンプルなものにしたけど、最低限?の迷惑電話対策機能はあります!が、ややこしく混乱するので個別設定で解除したものがいくつかあります


非通知拒否くらいかな??

音声警告はどのタイミングで電話に出たらいいかわからないから停止しました

ボタン音も父が嫌いだから消したし

お知らせランプも消した


着信履歴?不在着信も画面に残るとややこしくて嫌だったけど消せなかった?


時間許す限り子機の電話帳に登録する作業したよ!

子機も充電器から取り上げたら電話に出れる!

置けば切れる設定にした!

これは助かります!


着信音も父に選んでもらい

音量も選んでもらいました


だいたいの初期設定は出来たと思う


わかり難いとこはシールで注意書きしました


しばらく使ってみて不便なとこは改善します