絶品シュークリームを作るコツのコツ。 | 女性のための「食」と「ライフスタイリング」サロン ボンモマン BONMOMENT 大阪  

女性のための「食」と「ライフスタイリング」サロン ボンモマン BONMOMENT 大阪  

ワンランク上の食&lifeスタイリングサロンのオーナーMIHOが、コダワリの食と暮らし・オモイ・女性の自立(ビジネス)についてアレコレ綴っています。

むかーし、夫の実家の近所に
小さなケーキ屋さんがあり…
そこのシュークリームが超絶品だったらしい。

そのお値段、当時で1個500円!!
 
 
その話を聞いた時は
「そんな高いシュークリームあるわけないやん!」
って、言い放ったけど。
 
きっと素材にトコトンこだわっていたんだろうな。
って、今なら理解できる。
 
 
 
そのシュークリームを思い出しながらなのか…

 

先日の「夫作のシュークリーム」

は、かーーなり評判がよく。

お店のより美味しいぃ〜!!!

 

なんて、皆んなに褒められたものだから

まんざらでもない様子^^

 

 

 

お菓子作りしない人から見れば

シュークリームが作れる人って…

 

「すごっ!」ってなると思うけれど。

 

 

ポイントさえ押さえれば、

実はそれほど難しくないのよね( ̄▽ ̄)

 

 

 

作りたての手作りシューの味を知ってしまえば

もう、外では食べられなくなるほど♪

 

お家でシュークリーム作り

オススメです^^

 

 

 

で、絶品シュークリームを作るコツは…

なんとっても素材にこだわること。

 

 

まっ、当たり前っちゃ、当たり前の話ですが^^;

 

料理も同じだけど

激安スーパーで寄せ集めた食材で作るのと

厳選したコダワリ食材で作るのとでは

 

出来上がりの味・品質に差がつくのは

容易に想像できること。

 

そう、これが一番手堅い方法。

技術に自信がないなら特にね(^_-)

 

 

 

その点、お家での手作りは

安心・安全・美味しい素材に

トコトン!コダワれるのがいい^^

 

 

 

そう、手作りの醍醐味はそこ!!

 

 

ただ、卵にバターに、牛乳に生クリームに、、、

と、厳選すればするほど、

 

買い出しのレシート見てびっくりするけどね〜^^;

 

 

 

 

ちなみにmyレシピの絶品クリームには

バニラビーンズが必須なんだけど。

 

お値段見て、高騰っぷりに

一瞬、買うの戸惑ったもんな。

この際、安いバニラエッセンスにしよかな。と。。。(ー ー;)

 

 

バニラビーンズって、この↓黒いのね。

 

このひょろっとした1本で1000円以上するんやから。。。

躊躇したくなる気持ちも分かるでしょ^^;

 

 

ネットは安い。でも高い。笑

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

バニラビーンズ 25g(マダガスカル産)
価格:5583円(税込、送料別) (2018/6/14時点)

 

 

 

 
食の仕事してるから余計なんやけど
原材料の事情を知れば知るほど。
 
安いものには、安い理由があるし
高いものには、高い理由があるなぁ
 
と感じるのよね。



■1個80円のコンビニシュークリーム
■1個500円の名店シュークリーム
 
 
もちろん高いから「良い」
安いから「悪い」って話ではなく
 
どちらもそれぞれに魅力はある。
 
 
だから、どちらを選ぶかは
自分で決めれば良いだけのことなんだけど
 
私はやっぱり、少々高くても
食の素材にはコダワリたいなぁと思う。
 
家計が許す限りは。笑
 
 
 
ってことで、原価◯◯◯円/1個の高級シュークリーム。
 
これで不味かったら泣くに泣けんもんな。ほんまに。笑
とりあえず美味しくできてホッ^^;