園芸店がなくなっていた。さてどうする? | 60代夫婦の日々の出来事    

60代夫婦の日々の出来事    

60代夫婦の日々の出来事。印象的な場面を記録するブログです。
過去を振り返ったり、未来のこと考えたり、今この瞬間に思うこと、書き綴ります。

平日休みを取った日

午前中はカーブスへ


ランチはシズラーの

サラダランチ🥗



シズラー

65歳以上は

シニア割引なんですよーウインクウインク

野菜たっぷり!

デザートまで食べちゃった爆笑爆笑


🪴🪴🪴

さて、そろそろ

夏のお花を植えようと

お気に入りの園芸屋さんへ。。


なんと

5月に閉店していたガーン


東宝撮影所の奥

緑多くて

避暑地に行った気分になれる場所

気に入っていたのに。。

閉店かぁ。。


40年前、調布に住んでいた頃も

通っていたなぁ。

当時は東宝大工センター

最近はDCMだったの

大きな植木も置いていて

アガベもそこで購入しました。


いつもどおりに

ゴジラを眺めながら

入っていくと


駐車場の係の方に止められて

閉店しましたって。。

残念ショボーン


あの広い敷地

どうなるのかなぁ。


🪴🪴🪴

さて、どうする?


他に花屋さんないかなぁ。


ググってみたら2件ほど

近所にあるじゃない。


一軒めは

駐車場がないと思って

素通りしていた花屋さん

HPで確認したら

3台の駐車場があるんだって





もう一軒は

2階建のわりと大きめ

店舗もあって購入もできるそうです。



いままで気がつかなった。


探せばあるもんですね。


とりあえず

1軒目に行ってみる。

なかなかの品揃えです。


いろいろ購入してきて

夏のベランダになりましたスター


夏の花は日々草が1番ね。

今年はこんな感じで植えました。





おまけにこちらも買ってみた。



アロマティカス🪴



バジルはお料理に使うので毎年植えます🌿


ローズマリーは昨年植えたもの🌿




先日購入したこちらも可愛い😍

キアネア

パイナップル科らしいです。

🌴ハワイのイベントで買いました。



多肉植物の子供達🌱🌱🌱

出てきましたね。





多肉植物は

どんどん増えるねー。


小さな鉢に分けようかなぁ。。


そんなことを考えるのも

楽しいラブラブ


ベランダガーデニング

なんとか

夏らしくなりました。

ニコニコニコニコ