EV自動車で旅行して | 60代夫婦の日々の出来事    

60代夫婦の日々の出来事    

60代夫婦の日々の出来事。印象的な場面を記録するブログです。
過去を振り返ったり、未来のこと考えたり、今この瞬間に思うこと、書き綴ります。

今朝、スッキリでEV自動車特集やってました。

まだまだ普及していないのですね。


EVステーションも少ないので

EV自動車に乗り換えるには

まだ不安あるかな〜


我が家は、EV自動車生活、7年以上

テスラを2台乗り換えて車車車

今はポルシェの電気自動車タイカンに乗ってます。

もうガソリンの入れ方を忘れてしまいました。


自宅に充電器はありませんが

街中のEVステーションを上手く利用しているので

特に不便はありません。


買い物などは、なるべく

充電器のあるショッピングセンター

を利用しています


車には毎日乗っていますが

充電は一週間に一回くらいでOK🔌


ただし、充電には時間がかかるので、

生活の一部にしておかなくてはなりません。


クローバークローバークローバークローバークローバー


今回は旅行中の充電について記録しました。


軽井沢3泊

車飛び出すハート


まず、東京の家を出て

関越自動車道の高坂サービスエリアで

充電🔌





会員カードを持っているので

ここにピッとするだけで充電開始🔌

30分の充電ができます。



その間、ガーデンを散歩したり



コーヒーコーヒーを飲みながら

私たちも休憩


クローバークローバー


高速降りて軽井沢から北軽井沢へ


クローバークローバー


今回は北軽井沢の会員制マンションに宿泊

そこには駐車場の隅っこに200Vの充電器が2台



あまり使われていないみたい。

フロントで、暗証番号を聞いて充電開始🔌



朝まで充電したら

満タンに!


毎晩充電できるので

あちこち行っても不自由なく。




マンション近くのローソンにも

充電器がありました🔌


高速充電器かな?

利用されてるのかな?

いざとなったらお世話になることができる

心強い😊



それにしても

駐車場広すぎです。


クローバークローバークローバー


帰りは念のため

横川サービスエリアで充電🔌





でも、目的は充電ではなく

釜飯スプーンフォーク





サービスエリアで

充電器が空いていたら

とりあえず充電します🔌


充分に充電できていたら

安心ですから。。


と、言うわけで何不自由なく

無事にお家へ帰ることができました!


クローバークローバークローバー


EV生活は、充電時間を

上手く取り入れるのがコツです。


日本もこれからEVステーションを

増やして行くそうです。


ますます便利になっていくでしょう。


60代夫婦は、いち早くEV生活に馴染みキラキラ

スムーズに自動運転に移行していけたらと思っています。ニコニコウインクスター