フランス人みたいな先日初めてお目にかかったフレンチレストランの日本人シェフに、度々「フランス人みたいな方」と言われました。(こんなにやまとなでしこなのに、あれっ?)フランス料理に関わってたことなんてオクビにも出さなかったのに…。血は入っていないけど血は争えないのか、笑。次回伺う機会があったら、ちゃんと挨拶しましょ。
宅リハ凄まじく迫力のあるシンガーみどりさん(元バンド「ぴかぴか」のヴォーカリスト、その後ライブバーを経営)とは、バンドで2回ご一緒しておりますが、この度はDuo。互いにより深く音楽性に突っ込んでまいります。昨日は我が家でリハーサル。歌はもちろん素晴らしい、そしてたくさんおしゃべり。ありがとう。
仕事人これまでで最も暑い月命日。亡夫は家でよく言っておりました。「本当はさぁ、日本料理とか中華料理とかも作りたいんだよ。」シェ・イノというブランドを背負っている以上、職業人としてそういうわけにはいかなかったのですね。プライベートではお正月だけですけれども、すき焼きとか鴨鍋とか作ってくれました。その2つだけだったかな、笑。ずっと仕事人だったけれど、老後はもっとゆっくりして欲しかったな。私だけの老後になってしまって寂しいじゃないの。
飲食業銀座十時シェフ・ マダムから頂戴いたしました。暑い日にこそ温かいものを飲もう。食材をはじめ全てどんどん値上がっていますね。さらにこの酷暑。飲食業の方々、ご苦労お察し申し上げます。ほんと胸が痛い。私にできることは何もないけれども、感謝の気持ちとエールを送ります。
ルメルシマン・オカモト先日伺った南青山ルメルシマン・オカモトさんの名物、ポロネギのテリーヌ。一つの野菜だけで一品にしてしまう大胆さ。うちの恵比寿の店で作っておられた頃に比べて、ぐっとまろやかに、年配のお客様にも寄り添った仕上がりになっていると思いました。お互い歳を重ねたね。