生後10日目の授乳量&ミルク量。 | 三者三様〜3歳差3人育児男の子マザー〜

三者三様〜3歳差3人育児男の子マザー〜

3歳差の3人の男の子を子育てしてます。
日々の何気ないことや、楽しめること、映えない食事記録も同時に更新しています。

テーマ:
どもにっこり
今日から保育園は新年度です。



ご訪問ありがとうございます。

生後10日目、授乳やミルク量に関して。



今朝の朝食

ふすま粉いり食パン(ホームベーカリー)
チンゲン菜スープ
ハムエッグ
ミニトマト
豆の甘煮
カスピ海ヨーグルト(きなこバナナ&コーンフレーク)
お白湯


朝食、多めに食べました。


夜間の母乳量が足りないのか…

授乳後の寝付きが悪く、足りないジェスチャーをしてきます凝視

なのでミルクを足していますミルク


母乳ありきだと、40から60ml足しています。

母乳なしだと、1回に80ml飲んでくれました。



大体8日目以降は80mlなので、適当な量かなと思いますニコニコ


が、母乳1回に80mlも出ていない気がするんですよね。

ブルーな気分がまだ続いているので、メンタルによって母乳量も変化するのかもしれませんね悲しい



ハーブティーも寝る前に飲んでいますが、

やはり心の健康が母乳育児の秘訣なのかも。


 


最近のさんた(ベビ)。


表情が豊かになりましたにっこり

「くぅー」「あー」など

声を発することも。


あと、

頭を撫でてあげると新生児微笑が見られるようになりましたにっこり


よく寝る子で、夜中は3〜4時間まとまって寝てくれます。


へその緒はまだまだ取れそうにありません。

今朝は出血していなかったので、

このまま出血せずに済めばなと思います。



ベビさんたのことは以上。



今日から新年度になりまして、

いちた(6歳)は今日から学童へ。

にぃた(3歳)は今日から年少クラスへ。


最近にぃたは赤ちゃん返りなのか、

イヤイヤがすごいです。


にぃたが生まれた時、いちたは赤ちゃん返りらしいものは見られなかったのですが

にぃたは逆ですね。


兄弟でも全然違うタイプです。





さて。


マタニティーブルーズ継続中なので

今日は何もせず過ごします。



それでわパー