予定どおりに進まない日常 | 作り手 つきのかげ

作り手 つきのかげ

基本なんでも作ります。作り手としてのブログです^^

 

朝、「、ビシャビシャだから拭いといて」

という言葉を残して、仕事に行ったと思われる奴隷主。

それから数時間後に私が起きて目にしたものは

脱衣所からトイレ、台所まで及ぶ水浸しの光景でした。

何が何だかわからずしばし立ち尽くし

バスタオル5枚を投入するも追いつかず

私は自分のベッドからタオルケットを投入し

そこからは、地道にタオルで拭き掃除・・・・

地道な作業で気がついたのは

新しい洗濯機の下に置かれた防震マット。

(新しい洗濯機が来た日の日記はこちら↓

今まで編んだ兜と私の今日の予定

 

ここからは私の推理ですが

先日、思いつきで購入した洗濯機に

それまで使っていた防震マットのサイズが合わず

新しい防震マットを下に敷いてみた

だがその時、水道と繋ぐ部分に何らかの衝撃があり

外れるか緩むかして水が大量に出てしまった

自分で拭くという発想はないので

(以前は、鍋をひっくり返したからという言葉を残して

豚汁の鍋が台所にひっくり返ったままだったこともあります)

一応、寝ている私に声を掛けて出かけた。

こんなところでしょうか・・・・。

被害は大きく、今日ほど一階で良かったと思ったことはありません^^;

よそに迷惑にならなくてよかった^^;

そんな訳で、奴隷主の思いつきで我が家に来た

新しい洗濯機は、大慌てで掃除したときよりも

ピカピカになった脱衣所で大きな顔をして鎮座しています。

 

折角の休みでしたが

こんな感じで、私の今日の予定はすっ飛び

どうにか、郵便局に行く用事だけ済ませることは出来ましたが

水浸しのまま歯医者さんに行くわけにも行かず

予約はキャンセル><

やっと座ることができました

 

一番大きな被害は、脱衣所と台所の間に置いた

ダンボール箱。

ダンボール箱って、水に弱いんですね^^;

たっぷり水を吸ったダンボール箱はびくともしません

中身は・・・・

自分の部屋に入り切らず、ざっくりダンボールに入れた

手芸の本・・・・

 

ご想像のとおりです・・・・

中の本も、たっぷり水を吸っていましたw

奴隷主に文句を言っても

「そんな所に置いておく方が悪い」

と余計に八つ当たりされるのはわかっているので

今日、起こった事は何もなかったかのように

今後、触れられることはないのでしょう・・・・。

今はただ、さらなる被害がないことを祈るしかありません><

 

気分を変えて、今から簡単なものを編みます。

よろしかったら、ダイソーの白いレース糸を一個用意して

一緒に編んでみませんか?

今から編み始めて、今夜にでもブログが更新できれば・・

と思っています。

まあ、毎度、予定通りに行かないのが

私の生活ですが><