東京ジョイポリス♪
6月29日(日)
ずっと興味があったけど、行けなかった東京ジョイポリス に
行って来ましたぁ~
たまたまHPみたら、雨季限定で「’08 ウキウキ!ペアパスポート」 という
2名で1,600円もお得になるキャンペーンをやっていたので、
それを利用
さらに、雨の日に行くと特典がいっぱい!っと
雨季ならではの素敵なキャンペーンですよね
ジョイポリスはゲーム系が苦手な私でも、
大好きなアトラクションがいっぱいあるので、
とっても楽しめる施設でした
特に面白かったのが
◆WILD RIVER SPLASH
高低差1,000mの断崖絶壁が迫りくる
激流下り。巨大スクリーンとライドの動き、本物の水しぶきっと迫力満点。
◆PRISON BREAK-ブレイクアウトー
大人気海外ドラマ「プリズン・ブレイク」をモチーフとした
脱出方ウォークスルーアトラクション。
先輩囚人役として案内役をしてくれたお兄さんがハイテンション
ですっごく面白かった!
◆HALFPIPE CANYON
スノーボードのハイテクニックにチャレンジ!
速度36km/h 最大高低7mのスリルを味わうアトラクション!
ジョイポリスといえば・・・というくらい
一番チャレンジしたかったアトラクション
これはかなり楽しい すでにまた乗りたくなっています(笑)
お昼は 台場小香港 7Fにある
鉄鍋餃子専門店「九龍餃子楼」にてを
あとは熱々の鉄鍋にギッシリとつまったパリパリの餃子が有名なお店だったので
それも注文!
小さめの餃子なのでセットと一緒でもペロリでした
目一杯遊んで、美味しい中華食べて、
SALEが始まっていたからお買い物もして・・・
っと大満喫の一日
雨降って外で遊べないなぁ~っというときに
東京ジョイポリス、オススメです
三ツ沢競技場でチアイベント☆
6月28日(土)
高校時代の大親友、yucoach
が代表を務めるDolphin☆kids
の初イベント が三ツ沢競技場で行われるということで、
応援に行ってきました
本番直前のDophin☆kidsの子どもたちとyucoach達!
Dolphin☆kids 43名 神奈川チアリーディングクラブ Rabbits 35名
合計 78名の子ども達 この人数すごい
三ツ沢競技場といえば、中学生の時に「組体操」を発表した場所。
神聖なイメージがあったので、入れただけでもちょっと嬉しい
当日は横浜の陸上競技会が行われていて、
陸上部の生徒たちがいっぱいいました!
もう跳べないなっ(苦笑)
チアが陸上競技大会のハーフタイムにイベントをするのは
全国でも珍しいことのようで、会場は大盛り上がり
子ども達は可愛いし、キラキラした目をしながら
一生懸命演技する姿を まるで自分が親になったかのような気持ちで
見ちゃいました(笑)
子どもはやっぱり可愛いいなぁ~
当日は横浜ケーブルビジョンの取材も入っていて、
子ども達にとっても良い経験になったんじゃないかなぁ~
2007年に子どもチア教室を開講したyucoachの活躍振り、
今後も大注目です
『鈍感力』
突然ですが、
「読書」が好きなんです
ペースは通勤時間の往復2時間で、週1冊程度
でも、沢山読むようになったのは、社会人になってから
会社に何故か?図書館があり、
(本社&工場に3箇所 で計4箇所も・・・
)
しかも最新の本をリクエストすると購入してくれるんですよ
こういうところはうちの会社 好きです(笑)
前回読んだのは
渡辺 淳一さんの『鈍感力』
少し前にとっても話題になっていましたよね
私が気になった文を紹介すると・・・
「これから全世界にはばたき、新しい時代を切り拓いて
いこうと思う人は、まず自らの鈍感力をたしかめ、
あると思う人はそれを大切に、ないと思う人はそれを養うよう、
さまざまな環境にとび込み、強くするよう鍛えるべきです。
そしてそのためには、なにごとにも神経質にならず、
いい意味で、すべてに鈍感で、
なにごとにも好奇心を抱いて向っていくことです。」
「些細なことで動じない「鈍さ」こそ、
今を生き抜く新しい知恵!」
どんなに嫌なことも 基本的に寝たら忘れてしまう性格の私
とりあえず、挑戦してみなきゃ分からないからやってみよう!と思う私
これも「鈍感力」ってことでいいかっ
と 良い風にとらえることにしよっと(笑)