☆mihoのチャレンジ日記☆ -44ページ目

【第60回RSP in品川】★小林製薬「冷凍庫用熱さまシートストロング」

【第60回RSP in品川】小林製薬
「冷凍庫用熱さまシートストロング」
 
価格が安くて
冷却力が高い

熱さまシートは皆さんも一度は利用されたことがあるかと思います。

そんな、熱さまシートより、冷凍庫用がでました!びっくり

 
 
冷却シートは、「冷却力の高さ」が重視されており、
役40%の方が冷蔵庫保管して、より冷たさを求めているそうです。
 
たしかに、私も利用する前は冷蔵庫で冷やしてから使っています。
 
 
そんなニーズの上を行くのが、
冷凍庫で冷やしてつ使う冷却シート。
冷凍庫で冷やしても凍らない特殊な冷感ツブを使用していますひらめき電球

 

 
熱さまシートも、いろいろな方向けの商品があります。
 
 
熱さまシートのメカニズム
 
熱さまシートが温かくなっても、ジェルがしっとりしていれば、効果は続く。
8時間持つから、捨てないで!!
とのことでしたビックリマーク
 
 
特殊ジェル処方技術
水分と凍らない成分(不凍成分)を絶妙に配合してあるので、
圧倒的に冷やす力があります。
 
 
  
冷たさアップの冷凍庫用。
 
冷たすぎて身体に良くないのでは?という質問には、
→安全性はOK
とのことでした。
 
キンキンに冷たいのがお好きな方、ぜひ試してみて下さい!
小林製薬さま、ありがとうございましたウインク

 

#RSP60
#サンプル百貨店
#小林製薬
#冷凍庫用熱さまシート

【第60回RSP in品川】★ヤマキ「基本のだし かつおと昆布の合わせだし」

【第60回RSP in品川】ヤマキ
「基本のだし かつおと昆布の合わせだし」
 
皆さん、ヤマキから合わせだしのだしパックが出ているのご存じですか?
 
私はヤマキといえば、かつおぶしや、めんつゆのイメージでした!
 
通販でしか買えないだしパック
通販始まって1年半です☆
 
 
 
 
ヤマキは“かつお節” からスタートビックリマーク
 
日本独特の文化であるだし文化を守りたいということで、
「ヤマキはおかげさまで100周年」
次の100年に向けてスタートされています。
 
 
日頃、「だし」は何で取っていますか?
という質問に対し、
断トツ多いのは粉末・顆粒だし(ほんだし等)ですが、
3割の方は「だしパック」を使用しています。
 
私はいつも「だしパック」を使用していますニコニコ
 
 
だしパックを使用する理由は?
“手軽”はもちろん、“美味しい”から使っている方が多数とのことです。
 
 
ヤマキ「基本のだし」だしパック は、
下記が特徴ですひらめき電球
 
 
しかも、国内産原料を使用しているので安心ですドキドキ
ありがたいですねウインク
 
2種類の味
①かつおと昆布の合わせだし
②焼きあごと焼き煮干し(いわし)の合わせだし
 
 
 
基本だしは、ポンっと入れるだけで味が決まるので、
色々な方にお薦めですウインク
 
 
 
ギフトセットもあるようですプレゼント
詳細は、
「ヤマキ 通販」で調べてみて下さい!
ヤマキさま、ありがとうございましたウインク
 
#RSP60
#サンプル百貨店
#ヤマキ
#かつおと昆布の合わせだし

【第60回RSP in品川】★小林製薬「Saiki治療クリーム」

【第60回RSP in品川】小林製薬
「Saiki治療クリーム」
 
乾燥荒れ肌を治す!
荒れた肌を根本から治す!
‘’ヘパリン類似物質‘’配合の

「Saiki治療クリーム」
をご存じですか??

 

 
 
どんな化粧水を使っても、
繰り返してしまう、顔のガサガサ・・・
 
私も経験あります。
 
 
医薬品のSaikiは「肌の奥底」から治す!
ということで、
肌の奥底の細胞から治してくれます☆
 
 
ヘパリン類似物質とは、当初は血行促進成分として利用され、
保湿効果が高く、皮膚科で乾燥肌の治療薬として最も多く処方されているんです!!
 
期待してしまいますね照れ
 
 
保湿に強い成分。
それが沢山入っている
非ステロイド
第2類医薬品
 
 
好みに合わせて選べる3タイプ。
・ローション
・乳液
・クリーム
がありますビックリマーク
 
 
最近話題のヒルロイドも
ヘパリン類似物質0.3%なので、Saikiとほぼ似ているそうです。
市販されているSaikiで今年の冬を乗り切りたいです。
 
乾燥肌で気になっている方、ぜひチェックしてみて下さいドキドキ
小林製薬さま、ありがとうございましたウインク
 
#RSP60
#サンプル百貨店
#小林製薬
#saiki治療クリーム