【第60回RSP in品川】★ヤマキ「基本のだし かつおと昆布の合わせだし」 | ☆mihoのチャレンジ日記☆

【第60回RSP in品川】★ヤマキ「基本のだし かつおと昆布の合わせだし」

【第60回RSP in品川】ヤマキ
「基本のだし かつおと昆布の合わせだし」
 
皆さん、ヤマキから合わせだしのだしパックが出ているのご存じですか?
 
私はヤマキといえば、かつおぶしや、めんつゆのイメージでした!
 
通販でしか買えないだしパック
通販始まって1年半です☆
 
 
 
 
ヤマキは“かつお節” からスタートビックリマーク
 
日本独特の文化であるだし文化を守りたいということで、
「ヤマキはおかげさまで100周年」
次の100年に向けてスタートされています。
 
 
日頃、「だし」は何で取っていますか?
という質問に対し、
断トツ多いのは粉末・顆粒だし(ほんだし等)ですが、
3割の方は「だしパック」を使用しています。
 
私はいつも「だしパック」を使用していますニコニコ
 
 
だしパックを使用する理由は?
“手軽”はもちろん、“美味しい”から使っている方が多数とのことです。
 
 
ヤマキ「基本のだし」だしパック は、
下記が特徴ですひらめき電球
 
 
しかも、国内産原料を使用しているので安心ですドキドキ
ありがたいですねウインク
 
2種類の味
①かつおと昆布の合わせだし
②焼きあごと焼き煮干し(いわし)の合わせだし
 
 
 
基本だしは、ポンっと入れるだけで味が決まるので、
色々な方にお薦めですウインク
 
 
 
ギフトセットもあるようですプレゼント
詳細は、
「ヤマキ 通販」で調べてみて下さい!
ヤマキさま、ありがとうございましたウインク
 
#RSP60
#サンプル百貨店
#ヤマキ
#かつおと昆布の合わせだし