高知から全国・オンラインへ!

 

\時短でおいしい!健康ごはん/

 

ママたちが

子どもの体調不良に振り回されず、

 

仕事も、育児も、

自分の時間も大事にするための

食の知恵をお伝えしています。

 

 

\ママらく養生ごはん/

角田美帆(つのだみほ)です。

 

 

 

 

 

 

5歳ひとりっ子娘のお母ちゃん。

薬剤師歴11年3万人の健康をサポート

させていただきました。

 

 

 

 

 

 

このブログを

いつも読んでくださる方も、

 

はじめまして

お読みくださる方も、

 

こちらの記事を

開いてくださり

ありがとうございます^^

 

 

 

 

 

お盆終盤の台風。

 

 

交通機関にも

大きな影響が出ているので、

 

急な予定変更など

大変な思いをされた方も

多いのではないでしょうか( ;  ; )

 

 

 

 

 

地震や台風

不安になるニュースが多かった

ここ最近。

 

 

自然の力には

逆らえないので、

 

 

ピンチ!に慌てないように、

日頃から備えておかなきゃな〜と

 

 

改めて気持ちを引き締めた

夏休みです^^

 

 

 

食品のストックとして、

 

わが家は

そろそろ無くなりそうな

《干し椎茸》《切り干し大根》を

補充しておきました♪

 

 

 

乾物って、

 

スーパーの売り場も

素通りしがちなんですが、

 

非常時にも

棚がスッカラカンになることがないし、

 

常温で、長期間保管できるので、

意外と使えるアイテムなんですよ♪

 

 

 

 

 

子どもに大ヒット!明日も作ります♡

 

 

 

 

先日、

 

継続講座の生徒さんから

こんなメッセージを

いただきました^^

 

 

 

息子が

 

「ふわっふわ とうふ じゅーすー」

 

高野豆腐の煮物、

煮汁まで飲み干しました♪

 

そして「もういっかい」と

おかわりコール。

 

食べ切ってしまったので、

明日も作る約束をしました^^

 

 

 

 

 

 

かーわーいーいー♡♡♡

 

そして、

 

嬉しすぎる〜〜〜^^

 

煮汁のようにジュワジュワ涙が

溢れてしまいます♡

 

 

 

継続講座にも、

いつも一緒に参加してくれる

2歳の息子くん^^

 

(お子さんと、おうちで一緒に

 受講できるのが、

 オンライン講座の良さなんです♪)

 

 

 

お子さんから

 

また作って!

 

と言われちゃうなんて・・・

 

 

 

ママの料理のやる気も

爆上がり〜〜〜♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

《和食》が

身体には優しいんだろうな〜

 

 

なんて

思うけど、

 

 

子どもの頃から

和食より洋食を食べ慣れているし、

 

 

イマイチ

メニューが思い浮かばない(T ^ T)

 

 

おまけに、

 

 

和食といえば

 

 

ダシ!!!!

 

 

 

 

ただでさえ

時間がないのに、

 

 

ダシをとったり

下処理したり

 

 

めんどくさいったら

ありゃしない・・・( ;∀;)

 

 

 

 

 

 

 

 

煮物って、

味が決まらないし、

 

地味で

家族にも不評〜〜〜

 

 

 

そんな

煮物への苦手意識が強かった

過去のツノダ。

 

 

 

(同じ〜。というママがいたら

 嬉しいです^^)

 

 

 

 

 

 

 

DEMONE!

 

 

 

 

わたしがお伝えしている

この煮物、

 

 

失敗しないので。

 

 

(大門未知子風に^^)

 

 

 

 

 

 

 

「1本で味が決まる」

めんつゆや

 

 

なんでも美味しく仕上がる

〇〇の素や、

だしパックは

 

 

いっさい使いません!!!!^^

 

 

(過去のツノダは

 よ〜くお世話になりました)

 

 

 

 

そして、なんと!!

 

 

 

使う調味料は

 

 

 

「醤油とみりん」

 

 

 

だけ♡^^

 

 

 

 

 

 

 

それでも、

 

 

2歳のお子さんが

 

もっと!おかわり!

 

って、

 

 

 

爆食いしたほど

 

おいしく仕上がる秘密は、

 

 

コレ。

 

 

 

↓↓↓

 

 

調味料に頼りすぎずに、

 

素材の旨みが

しっかり引き出されているから♡

 

 

 

なんです^^

 

 

 

 

 

 

 

いやいや、

 

「素材の旨み」

 

なんて、

 

 

 

丁寧な下ごしらえとか、

質のいい素材とか、

 

 

使ってんじゃないの〜!?

 

 

 

 

そう、思われる方も

いるかもしれません^^

 

 

 

GA!!
 

 

 

 

 

丁寧な下ごしらえも、

 

 

特別な食材も、

 

 

いっさい必要ありません^^

 

 

 

 

 

必要なのは

ほんの少しの

 

調理のコツ♪

 

と、

 

チャレンジしてみようかな?

というママの勇気

 

 

 

 

いくつかの食材を

切ったら、鍋に重ねて

火にかけるだけ♡

 

という、

 

《重ね煮(かさねに)》調理法を

使います^^

 

 

 

 

この、

重ね煮調理は、

 

砂糖や

〇〇の素や、〇〇のダシ、

化学調味料も使わずに、

 

優しい甘さとおいしさを

引き出せる、

驚きの調理法なんです!

 

 

 

 

 

ある法則の通りに、

食材を順番に重ねていって、

火にかけることで、

 

 

野菜がもともと持っている

自然のうまみを

最大限に引き出してくれます♪

 

 

 

 

 

 

ふだん捨ててしまいがちな、

野菜の皮や根っこやアクも、

おいしさに変えてくれるので、

 

 

野菜の栄養をまるごと

いただくことができるんです^^

 

 

 

(めんどくさい皮むきがいらないなんて

 嬉しすぎる♡)

 

 

 

 

 

 

つまり!

 

 

 

 

あれこれ

いろんな調味料を使わなくても

 

簡単に、おいしいごはんが

 

悩まず、作れるようになる

調理法♡

 

 

 

 

というわけなのです^^

 

 

 

 

 

 

めんどくさいことはしたくない!

 

でも、

おいしくて、

身体に優しいごはんを

食べたいんじゃー!

 

 

 

一発で味が決まる調味料は

添加物が気になるし・・・

 

身体に優しいごはんって

味気なくて美味しくなさそうだし・・・

 

 

 

という、

 

よくばりなわたしが

ハマってしまった調理法です^^

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、

 

子どもが

爆食いするのにも、

ワケがあって♡

 

 

そんな秘密や、

重ね煮の基本を

ここで話始めると、

 

 

食材には、

身体を温める陽性の食材と

身体を冷やす陰性の食材があって、

 

それぞれ、

バランスを取り合うことで〜〜

 

 

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

 

 

 

 

なんていう、

 

 

文字で読んだら、

 

速攻で夢の中〜♡

 

に行ってしまう話が

はじまってしまうので、

 

 

 

 

またの機会に

お伝えしますね^^

 

 

 

 

 

だって!!

 

まずは作ってみて、

どのくらい美味しいのか

みなさんに味わってほしいから♡

 

 

 

 

必要な道具は、

3つだけ!

 

 

✔︎ふたがピッタリ閉まる鍋

✔︎まな板

✔︎包丁

 

これだけです^^

 

 

 

そして、

鍋に食材を重ねる順番に

ある法則があるんです♪

 

 

 

重ね煮では、

 

葉物野菜(太陽に向かって上に伸びる野菜)を

鍋の下側に、

 

根菜類(地中に向かって伸びる野菜)を

鍋の上側に、

重ねます。

 

 

これに火が加わると、

お互いの力が働いて、

 

鍋の中で

それぞれの食材がもつ

旨みが引き出されて

おいしく仕上がる。

 

というワケです^^

 

 

 

ですので、

 

 

旨みをしっかり

引き出せるかどうかは、

 

 

 

重ねる順番に

かかってきます!

 

 

 

 

お味噌汁でも、スープでも、

煮物でも、

なんでもOK!

 

 

 

ふだん作る

お味噌汁や煮物の材料は、

いつも通りで大丈夫!

 

今日はぜひ、

鍋に重ねる順番を

 

こんな風に

重ねてみてください^^

 

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーー

肉・魚介類

根菜類

いも類

葉物類

果菜類

海藻類・きのこ類

ーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

もちろん。

 

重ねる順番のほかにも、

美味しく作るためのコツは

いくつかあります♪

 

 

 

 

でも、まず!

 

いつもの料理を

この順番に変えるだけでも、

 

味の変化に

気づいていただけると

思います^^

 

 

 

 

慣れるまでは、

重ねる順番を考えるのが、

難しく感じるかもしれません。

 

 

 

上の方に生える野菜が下、

土の中、地面近くに生える方が上

 

 

こんなイメージで

大丈夫♡

 

 

 

 

ぜひ、いつものメニューを

この順番で重ねて作ってみて

くださいね^^

 

 

 

作ってみた感想を

コメントしていただけると

とってもとっても嬉しいです♡

 

 

 

 

 

【継続講座】4ヶ月で料理の不安を自信に変える!ママらく養生ごはん実践講座

 

 

 

 

 

 

子どもって、

ちょっとした味のちがいでも、

 

びっくりするほど

敏感に感じ取っているんです。

 

 

 

いつもなら

一口も食べない

にんじんだって、

 

 

この順番に重ねて作ると、

食べてくれることも

多いんですよ^^

 

 

 

 

 

 

今日のブログが

毎日がんばるママたちの

お役に立てると嬉しいです♡

 

 

今日も最後まで

お読みいただき、

ありがとうございました♪

 

 

 

 

 

 

 

 

◆1dayレッスン・個別相談会◆

ご提供中のメニューは全て満席です

 

 

毎日の食事、家族の健康管理、

ママたちの「困った」を解決するための

糸口を一緒に見つけましょう^^

↓↓↓

 

 

 

 

 

【冷凍食品やレトルトに頼らず15分で完成!

ママらく養生ごはん講座】

2023年6月 満

 

【夏の予定キャンセルをゼロにする!

秘密の免疫アップごはん講座】

2023年7月 満

 

【サヨナラ冬の病院通い!

流行りの風邪に負けない身体を作る1dayレッスン】

2023年9月 満


 

 

◆継続講座◆

 

 

 

 

【4ヶ月で料理の不安が自信に変わる!

 ママらく♡養生ごはん実践講座】

・1期   2023年11月〜満

・2期   2024年3月〜満

・3期   2024年4月〜満 

 

 ※次回の開催予定

 

 第4期は

 2024年 10月 スタート予定です。

 

 

  ※個別相談会 随時、開催しています^^

 情報迷子を卒業する♡ママらく養生ごはん個別相談会

   △△△  クリック

 

 

 

Instagramでは

5歳パワフルおしゃべりガールの

クスッと笑える日常や、

 

病院や薬局では教えてくれない

家族が健康でいるヒケツ

を発信中です!

 

チラッとのぞきに来てください^^

 

 

 

 

 

みほのにこっとごはん←クリック