\病院・お薬8割減が叶う!健康ごはん/

 

働くママたちが

子どもの体調不良に振り回されず、

 

仕事も、育児も、

自分の時間も大事にするための

食の知恵をお伝えしています。

 

 

\ママらく養生ごはん/

角田美帆(つのだみほ)です。

 

 

 

 

 

 

5歳ひとりっ子娘のお母ちゃん。

薬剤師歴11年3万人の健康をサポート

させていただきました。

 

 

 

 

 

くり返す中耳炎・副鼻腔炎にピリオド!

梅雨の不調対策1day講座

 

 

ママもお仕事

がんばって、

 

子どもも

保育園生活を楽しんで、

 

 

おうちで子どもと

一緒に過ごす時間は、

しっかり向き合ってあげるんだ♪

 

 

家族が

ホッと安らげるように、

ニコニコのお母さんで

いるぞ〜♡

 

 

 

 

 

 

そんな姿を

思い描いていたのに

実際は・・・

 

 

 

image


 

 

保育園の

お迎えあとは、

 

タスクの多さに

ヘットヘト。
 

 

子どもと

ゆっくり過ごす時間なんて

ぜーんぜん無くて、

 

あっという間に

1日が終了…( ;∀;)

 

 

 

 

そんな

疲れ果てた

わたしの身体に

トドメを刺すのは、

 

しょっちゅう起こる

寝込むほどのヒドイ頭痛や、

 

息苦しくて、頭もボーッとする

風鼻腔炎といった

 

プチ不調たち。泣

 

 

 

 

 

 

 

そんな、

わたしの体質を、

 

見事に受け継いで

しまった娘は、

 

 

鼻水ズルズルが、

日常茶飯事。

 

 

家庭用の

鼻水吸引機では

吸いきれず、

病院通いの日々でした。

 

 

 

 

 

 

小さな子って、

鼻水が出始めると

すぐ熱が出たり、

中耳炎になったり…

 

 

保育園に

1週間行けてない!

 

な〜んてことも

ザラですよね( ;  ; )

 

 

 

 

いくら自宅で

仕事ができると言っても、

 

 

子どもの様子を

気にしながらじゃ、

 

 

まーったく、

仕事が捗らないし、

 

 

具合が悪い子どもの隣で、

パソコンやスマホと

にらめっこしているのも、

 

 

なんだか、

 

 

罪・悪・感!!!!

 

 

 

こんなはずじゃなかったのに〜!!

 

 

と、頭を抱えてしまいます。泣

 

 

 

ぷくぷくほっぺが懐かしい♡

 

 

 

みなさんは、

こんなお悩みありませんか?

 

 

✔︎1年中、鼻水が止まらない。

✔︎子どもが鼻をすすってばかりで気になる。

✔︎すぐ熱が出て、

 保育園から頻繁に呼び出し電話が来る。

✔︎通院が長引いて、毎度疲れ果てる。

✔︎1人風邪をひくと、家族全滅する。

✔︎頭痛がひどくて何もできない。

✔︎雨の日や、台風の前は絶不調!!

✔︎抗生物質や、アレルギー薬など、

 お薬を使い続けることに不安を感じる。

✔︎嫌がる薬を飲ませることに必死!!

 

 

これ、ぜ〜んぶ

以前の私が悩んでいたこと(汗)

 

 

 


 

働くママなら

誰もが経験あるのでは

ないでしょうか?…ドキドキ

 

 

 

 

ちょっと鼻水出てるけど…

元気だし、

大丈夫だよね〜。

 

 

 

って、

保育園に預けたものの、

 

 

お昼には、

 

 

園から

お呼び出しの電話が・・・

 

 

 

 

 

またかぁーい!!

勘弁してーーー!!!!

 

 

それが、

正直なママの気持ちです。

 

 

 

 

 

 

病院に行くのも

一苦労!

 

 

人気の病院は

なかなか予約が取れないし、

 

 

子どもを連れて

順番待ち

するのなんて、

 

 

もう、

 

 

\なんの修行ですかぁーーーー?!/

 

 

って、

叫びたくなるくらい

ツライのです( ;  ; )

 

 

 


 

 

(こんなに小さなからだで苦しんでるのに。涙)

 

 

もちろん、

大事なわが子の体調が、

一番心配なんだけど、

 

 

 

 

あぁ、また仕事の予定

変更しなきゃ・・・

 

 

明日には

元気になってくれてるといいな・・・

 

 

 

そんな風に、

自分の仕事のことで

頭がいっぱい。

 

 

そして、

 

 

そんな自分がイヤになります。

 

 

 

 

 

 

 

もっともっと

ツラいのが、

 

 

ママの具合が

悪いとき。

 

 

 

どんなに

絶不調で動けなくても、

 

ママは静かに休んで

いられないんですものー!!大泣

 


 

 

 

 

 

 

「カカ〜、これ見て〜」

 

「で〜き〜な〜い〜!やって〜」

 

「おなかすいた〜」

 

 

 

子どもの要求は

待ったなし。

 

 

 

おまけに

子どものキーキー声って、

余計に頭に響くんです。

 

 

 

ちょっと静かにしててー!

 

 

と、

 

1日中、

テレビに子守りを

してもらった日も、

 

1日2日じゃ、

ありません。汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

✔︎偏頭痛

✔︎PMS

✔︎花粉症

✔︎副鼻腔炎

 

 

 

 

こんな、

 

不調だらけだった

わが家ですが、

 

 

 

 

実は!!

 

 

 

もう

2年以上、

病院のお世話に

なっていません^^

 

 

 

無理して

病院を避けているワケ

じゃなくって、

 

 

「病院に行かないと!」

って思うような不調が、

 

 

ビックリするほど、

起こらなくなったんです^^

 

 

 

 

受診のために

時間を取られることもないし、

 

 

 

しょっちゅう購入していた

市販の頭痛薬も、

 

 

ぜーんぜん、

買わずに済んでいます^^

 

 

(医療費って

 年間にすると結構な額です。汗)

 

 

 

 

ニガい薬を

少しでも飲んでくれるように、

 

アイスやプリン、ゼリーを

毎回買う必要もないし、

 

 

 

全部飲ませなきゃー!

 

って、

お薬断固拒否な子と

悪戦苦闘することも、

ありません^^

 

 

 

 

さ・ら・に♡

 

 

 

2歳から

保育園に通いはじめた娘は、

 

 

現在進行形で、

 

 

園からの呼び出しコール

「ゼロ」を更新中♪

 

(元気に成長して年長さんになりました^^)

 

 

 

 

こんな大きな変化に、

わたし自身が

1番びっくりしています^^

 

 

 

 

 

 

わたしや、家族が

こんなに変われた理由は、

 

 

とんでもない

最強サプリメントを

手に入れたわけでも、

 

 

超ストイックに

健康的な生活へシフトした

わけでもありません。

 

 

 

 

ふだんの食事や生活に、

昔から伝わる生活の知恵、

 

「食養生(しょくようじょう)」

 

を取り入れて、

 

 

家族の身体を整える方法を、

毎日の生活の中に

馴染ませることができたから♡

 

 

 

 

image

真夏も家族で元気に楽しみます♪

 

 

 

 

 

 

身体を整える食事って、

 

 

忙しい人には向いてないんじゃ?

 

めんどくさくない?

 

あれもダメ、これもダメって

制限が多いんじゃない?

 

食材とか普通に買えるの?

 

 

「わたしにできるのかな?」

 

 

わたしも、

はじめは不安でした。

 

 

 

でも、

ほんの少し勇気を出して

一歩踏み出してみたら、

 

 

 

自分でも、

びっくりするくらい

ココロもカラダも

楽になりました。

 

 

 

 

 

 

 

20年近く

繰り返していた

副鼻腔炎も、

 

 

 

寝込んでしまうほどの

頭痛も、

 

 

 

鼻がつまって

熟睡できなかった

娘も。

 

 

 

 

半年も経たないうちに、

症状が出なくなって、

 

病院や薬のお世話になることが

無くなったのです^^


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ママって、

本当に大変です。

 

 

頭がガンガンしても、

熱でフラフラでも、

ママ業を休めない。

 

 

 

パパの帰りが遅いと、

 

家のこと、子どものこと、

ぜーんぶ、

ママがやるしかないですもの。涙

 

 

 

 

 

 


 

思うように仕事が

進められなくて、

イライラすることも、

 

 

「あれやって〜。これやって〜」

って、

 

ママの体調、お構いナシに

突撃してくる子どもに、

声を荒げてしまって、

 

自己嫌悪になることも

ありますよね。泣

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

本当は!!

 

 

 

 

いつも元気で

ニコニコ笑顔のママでいたい!

 

 

楽しみな予定も、

子供との時間も、

しっかり満喫したいんだー!

 

 

 

 

そう思っているんじゃないでしょうか?^^

 

 

私はめちゃくちゃ思いました!!

 

 

 

 

 

その想い、私と一緒に叶えましょう♡

 

 

 

 

(砂浜にどこでもドア〜)

 

 

 

子どもって、

 

ママはイヤ!

あっち行って!!

 

な〜んて、

言ってくる日もあるけれど、

 

 

やっぱり、

 

ママが特別な存在。

 

大好きなんです♡

 

 

 

 

 

ママが笑顔でいてくれるだけで、

子どもたちの心は落ち着きます。

 

 

 

 

いろんな健康情報が、

あふれる今の時代。

 

 

ママが、

 

ママ自身の選択に自信を持てず、

いつも不安を抱えていると、

 

 

子どもたちも、

「自分は健康じゃないんだ〜。」

と、

思い込んでしまうのです。

 

 

 

 

だから、

 

 

 

ママが笑顔で、

「これで大丈夫!」って

ど〜んと構えていられたら、

 

子どもたちも自信を持って、

心も、身体も、

健やかに成長していけるんです^^

 

 

 

 

わたしが今のように、

情報に振り回されず、

ニコニコ笑顔で、

過ごせるようになったのは、

 

 

毎日の家族の食事に対する

悩みや不安が無くなったから。

 

 

✔︎今日の献立、何にしよう?

✔︎レシピが無いと何も作れない!

✔︎子どもの栄養、足りてるのか不安。

 

 

こんな風に、

あれこれ考えずに、

日々のごはんを作れるようになったから。

 

 

 

 

そして、何より

家族が、毎日元気に

過ごせるようになったから。

 

 

 

 

 

 

その結果、

 

 

 

初めての育児、

悩みや不安だらけで、

 

検索魔だった

わたしの生活が

ガラリと変わりました。

 

 

 

 

 

かぼちゃとずーっと遊んでたり

砂と一体化していても 楽しんでるね〜と余裕を持って見守れます♡

 

 

 

 

 

 

育児も家事も仕事も

必死にがんばって、

 

体力も気力もゼロに

なりそうなママが、

 

 

少しでも

時間と心に

余裕ができて、

 

毎日を笑顔で

過ごせるように。

 

 

 

不調やアレルギーが起きにくい

身体の土台をつくるための

 

食べ方の知恵が学べる

1DAY講座を開催します♪

 

 

 

 

 

これからやってくる

梅雨の時期は、

 

 

1年の中でも、特に、

 

 

頭痛や、鼻、耳の不調が

起こりやすい時期なのです。

 

 

 

梅雨の時期って、

ジメジメしますよね。

 

 

それは、

 

 

空気だけではなくて、

身体の内側も一緒なんです。

 

 

私たちの身体の中には、

余分な湿気(水分)が溜まりがち。

 

 

この余分な水分が、

身体の中を、

うまく巡らなくなって、

 

だるさやむくみ、

頭痛、鼻、耳の不調に

つながっていきます。

 

アレルギーやアトピーが

ひどくなりやすいのも、

この湿気が影響しています。

 

 

 

この余分な水分を、

身体の中に

ためこまないようにする方法と、

 

いらないものを、

きちんと外に出す

身体の作り方を、

 

座学と、具体的な調理

お伝えします^^

 

 

コレ、病院や薬局では、

絶対教えてくれません!!

 

 

 

引越しで環境が変わっても、家族みんな元気でした♪

 

 

 

 

講座のはじまりは、

参加者のみなさんの自己紹介から。

 

 

上段右がツノダです。

 

 

 

はじめましてで、

緊張しちゃう

オンラインの講座でも、

 

同じような悩みを持つ

ママとお話しできると、

緊張もほぐれて、

 

自然となんでも話せちゃう♡

 

 

 

みなさんが話しやすい

雰囲気作りを

大事にしています^^

 

 

 

 

 

そのあとは、

《梅雨の不調》をベースに、

身体を整えるための簡単な方法を

お伝えしていきます。

↑難しくないので気楽に聞いてください。

 

 

今回は特別に、

不調が出てしまったときの、

手軽なお手当もお伝えします♡

 

 

 

 

 

 

調理に関しては、

講座終了後に

 

いつでも、どこでも、何度でも見れる

【失敗知らず!かんたん調理動画】

をお渡ししますので、

 

おうちで作る時も安心です♪

 

 

動画で見るだけで、

美味しく作れるかな?

 

 

と、心配になるかもしれませんが、

 

 

「手元がしっかり見えるので

 マネっこしやすかったです♪」

 

「繰り返し見返せるので、

 ここ、どうやるんだっけ?と

 悩まずに済みました。」

 

 

料理が苦手な方にこそ、

あってよかった♡と

喜んでいただいています。

 

 

 

野菜の切り方も細かく説明しています♪

 

 

 

 

講座のおわりには、

リラックスして質問できる

フリータイムもご用意!

 

 

 

講座の中で、

聞けなかったこと、

不安なこと、

解決する時間に使ってくださいね。

 

 

 

 

 

 

ひとあし早く、

ママらく養生ごはんを

学んでくださったママたちからは、

こんな嬉しい声をいただいています。

 

少し、ご紹介させてください^^

 

子どもには身体にいいものを!

と、思っても、料理が苦手で、

失敗してしまうこともしばしば…

 

でも、重ね煮で作ると、

簡単なのに、おいしく仕上がって

驚きました!!

私でも、身体にも良いごはんが

作れるなんて、自信になります♡

 

  (茨城県 0歳女の子のママ)

 

子どもたちの喘息やアレルギー、便秘や偏食

改善したいと思いながらも、

仕事が忙しくて、ごはん作りに時間をかけられず、

冷凍食品やデリバリーに頼りがちでした。

 

重ね煮味噌汁は、時間がなくても作れたし、

いつもお味噌汁を飲まないお兄ちゃんが

完食しました!!!!

 

ごはんをゆっくり作る時間がないママには、

ぜひオススメです!

  

(埼玉県 2児のママ)

 

 

などなど、

たくさんの感想をいただいています^^

 

 

 

 

 

 

 

健康や栄養の話って

難しそうだし、

 

料理も得意じゃないから、

オンラインで学べるか不安…

 

 

そう思う方もいるかもしれません。

 

 

 

でも

 

でも

 

DEMOーーー!!!!

 

 

 

 

 

 

✔︎お子さんと一緒に参加できる

✔︎動画を見ながら一緒に作れる

✔︎いつでも、何度も復習できる

 

 

こんな、

オンラインならではのメリットが、

たくさんあるんです♪

 

 

特に、赤ちゃんがいる

ママにとっては、いいことだらけ^^

 

途中で泣いちゃっても

授乳も、おむつ替えも、

ミュート機能や、画面オフを使って

お子さんファーストでご参加ください♡

 

 

 

 

そして、

わたしの継続講座を

オンラインで受講してくださった

生徒さんからは、

 

 

子どもが一緒でも

まわりを気にせず、

天候の影響も受けず、

自宅や、実家、好きな場所で

受講できて、

オンラインで学べて良かったです♪

 

 

こんな嬉しいお声を

いただいているんですよ^^

 

 

そして、

 

 

 

最初は、「薬剤師ママ」って

プロフィールから、

バリバリ理系女子かも?!って

思いましたが、

 

美帆さんは

穏やかな雰囲気で、

リラックスして受講できました^^

 

 

 

わたし、ツノダの印象も、

ありがたいお言葉を

いただきました♡

 

 

 

 

 

 

「たくさんの人に安心を届けたい。」

 

 

そんな想いで、

調剤薬局で約10年、薬剤師

として働き、

 

6万人以上の 

健康をサポートさせていただきました。

 

 

 

患者さんとお話する中で、

 

この「養生ごはん」を取り入れたら、

その悩み、

全部解決するんじゃないかな?

 

 

そんな風に思える方が、

すごくたくさん

いらしたんです。

 

 

 

 

薬を飲めば、解決する?

 

 

たしかに、

一時的に症状を抑えたる薬は、

たくさんあります。

 

でも、それは、

根本的な解決にならないことが、

ほとんどです。

 

 

 

 

✔︎毎週のように風邪薬飲んでいる親子。

 

✔︎お子さんがアレルギー薬を、

 長期間使うことに不安に感じているママ。

 

✔︎生活習慣の乱れから、

 会社の健康診断に引っかかり、

 毎月、高いお薬代を払うパパ。

 

 

 

みなさん、

 

食生活や生活習慣を見直せば、

改善しそう。

 

ということは、

わかってるんです。

 

 

 

でも!

 

 

 

どうしたらいいか、わからない!!

 

 

 

その方法、手段を

悩んでいる方が多いんです。

 

 

 

 

 

 

病院や薬局で相談しても・・・

 

 

難しい食事療法の話をされたり、

 

サプリメントを勧められたり、

 

バランス良く食べましょうね!

 

 

って、言われちゃったり・・・

 

 

 

 

 

 

✔︎制限の多い食事は楽しくない!

✔︎子どもの好き嫌いが多くて、

 栄養バランスが偏りがち。

✔︎サプリメントを買い続けるのは家計に響く。

✔︎ごはん作りに時間をかけていられない。

 

 

 

みなさんの、

心の奥底の本音が

聞こえてきます。

 

 

 

 

風邪を治すのは、薬ではなく

みなさん自身の免疫力です!

 

毎日の生活や食事を、

無理なく変えられたら、

お薬や通院も減らせるんです!

 

 

 

 

そんな

家族の身体を強くして、

毎日を快適に過ごす方法、

 

忙しいママでも

無理なく続けられる方法を、

 

ぎゅぎゅぎゅっと詰め込んだものが

こちらの1DAY 講座です。

 

 

 

 

 

時間も余裕もないし、

料理も苦手だけど、

家族には元気に過ごしてほしい!

 

 

イライラ母ちゃんじゃなくて、

ニコニコ笑顔のママでいたい!

 

 

 

そんなママたちを、

全力でサポートします!

 

 

 

 

 

溢れる情報に振り回されず、

 

時間がなくても、

家族が美味しく食べてくれる

ごはんを作って、

 

ママ自身や家族が、

不調に悩まされない毎日を

送れるようになる♡

 

 

そんな講座の詳細がこちらです。

 

▼▼▼▼

 

くり返す中耳炎・副鼻腔炎にピリオド!梅雨の不調対策1day講座

【日時】
 

6/5(水)

10:00〜11:30

     (MAX12:00まで)


【場所】
ZOOMを使ってオンラインで開催します


【金額】
4,800円(税込)

銀行振込をお願いしております

【当日準備物】
筆記用具

スマートフォンで参加される方はスタンドなどがあると、

両手が空くので便利です。

 

【お申込み方法】

下記のお申込みページより
必要事項をお知らせください。


▽▽▽クリック
お申し込みはコチラ

申込み完了後、数分以内に申込み内容確認の
メールが届きます。必ずご確認ください。
 

 

 

パパでも、ママでも、

どなたでもご参加いただけます。

 

 

 

 

悩んでいるママが多いからこそ、
 
たくさんの情報が溢れている、
 
アレルギーや、子どもの健康に
関する話題。

 

 

 

スマホやGoogle先生に

頼れば頼るほど、

 

何を選べばいいのか

わからなくなって、

 

余計に不安になるんです…。

 

 

 

一人で悩みはじめると、

ずっとモヤモヤしてしまうことも、

 

誰かと話すと不思議と

楽になったりするんです^^

 

 

 

 

 

講師であるわたしも、

これまで、

たくさん悩んで迷ってきた

ママのひとりです。

 

 

そして、

患者さんの悩みにも、

たくさん寄り添ってきました。

 

 

 

不調に関することだけじゃなく、

子育ての話、

お出かけスポットの話、

子連れランチの話、、、

 

一緒にいろいろ

お話ししましょう^^

 

 

 

お子さんの食事のこと、

家族の健康のこと、

 

ひとりでたくさん

迷って、悩んで、

不安を抱えている、

 

頑張り屋さんのママの

気持ちが少しでも

軽くなるように。

 

 

お子さんと過ごす大切な時間を、

ニコッと笑顔で過ごせるように。

 

 

 

なん十年先までも

ずっと役に立つ

家庭の中心になる軸を、

お伝えします^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までご覧くださり、

ありがとうございました♡

 

 

 

◆1dayレッスン・個別相談会◆

ご提供中のメニューは全て満席です

 

・次回の1dayレッスン予定

 

《繰り返す中耳炎、副鼻腔炎にピリオド!

 梅雨の不調改善講座》

 2024年 6月5日(水)

  

  ただいま募集中です!

 

  お申し込みはコチラから

 

 

個別相談会▽

 

 

1dayレッスン▽

 

【冷凍食品やレトルトに頼らず15分で完成!

ママらく養生ごはん講座】

2023年6月 満席

 

【夏の予定キャンセルをゼロにする!

秘密の免疫アップごはん講座】

2023年7月 満席

 

【サヨナラ冬の病院通い!

流行りの風邪に負けない身体を作る1dayレッスン】

2023年9月 満席

 

 

 

 

 

 

 

◆継続講座◆

 

 

 

 

【4ヶ月で料理の不安が自信に変わる!

 ママらく♡養生ごはん継続講座】

・1期   2023年11月〜

・2期   2024年3月〜

・3期   2024年4月〜  

 

 ※次回の継続講座 開催予定

 

 第4期は

 2024年 夏 スタート予定です。

 

  ※個別相談会も開催しています。

    ▽▽▽ クリック

  個別相談会の詳細はコチラ

 

 

 

Instagramでは

5歳パワフルおしゃべりガールの

クスッと笑える日常や、

 

病院や薬局では教えてくれない

家族が健康でいるヒケツ

を発信中です!

 

チラッとのぞきに来てください^^

 

 

 

 

 

みほのにこっとごはん←クリック