\おいしい、簡単、悩まない/

だから、無理なく続けられる!!

 

働くママたちが

もっと肩の力をぬいて

家族の“食卓”と向き合うための

食の知恵をお伝えしています。

 

\ママらく養生ごはん/

角田美帆(つのだみほ)です。

 

 

 

 

 

 

5歳ひとりっ子娘のお母ちゃん。

薬剤師歴11年3万人の健康をサポート

させていただきました。

 

 

 

 

 

わが家の年長の娘は、

 

 

 

 

 

毎日、毎晩、

 

 

 

ひとりで

 

 

 

ディズニー映画を熱演・・・

 

 

 

 

今日は

モアナになりきっていた

娘です。

 

 

 

 

お風呂から出たあとも、

 

 

 

パジャマも着ないで、

 

 

 

ず〜っとモアナに

なりきる娘に、

 

 

 

風邪ひくから

早く着ろ〜〜〜〜!!!!!

 

 

 

 

テカァならぬ、

カカァの怒りが落ちたのは

言うまでもありませんっ!!

 

 

※テカァはモアナに出てくる

溶岩の魔物です^^

 

 

 

熱が出やすい子と出にくい子の差

 

 

ゴールデンウィークが

はじまりましたね^^

 

 

 

旅行や、

お出かけ、

楽しい予定でいっぱいの

ママも、

 

ゆっくりのんびり

近場で過ごす〜

というママも、

 

(ツノダは後者です♪)

 

しっかり

リフレッシュできると

良いですね♡

 

 

 

 

そんな

楽しみだったり、

恐怖だったりする←

(かわいい怪獣ちゃんと連休をどう過ごすか・・・

 おすすめの過ごし方があれば

 コメントください。泣)

 

この

ゴールデンウィークの時期は、

 

 

環境が変わったり、

天気や気温も不安定で

ストレスがかかりやすい

時期なので、

 

 

身体も心も

疲れている時期でも

あるんです。

 

(大人だけじゃなくて

 子どもも同じ^^)

 

 

 

そんな時って、

 

どうしても、

コレが起こりやすい・・・

 

 

 

子どものお熱〜!!

 

(ツノダのまわりでも

 体調を崩しているお子さんの話を

 よく聞きます。涙)

 

 

 

 

 

 

特に、

新入園されたお子さんの

ママたちは、

 

 

慣らし保育が終わって、

 

 

さぁ!ママも職場に復帰するぞー!

 

 

気持ちを切り替え

出勤したものの、

 

 

「〇〇ちゃん、お熱があるので

 お迎えお願いします〜」

 

 

保育園からの

呼び出しコールで

出勤して間もなく、

 

 

 

早退・・・。

 

 

 

 

 

お迎えに行った

その足で、

 

小児科に駆け込んで、

 

グズる子どもを

あやしながら、

 

長い待ち時間を

どうにか堪えて診察。

 

 

 

 

 

 

先生からは、

 

 

 

「保育園行きだしたんでしょ?

 はじめの1年は、しょっちゅう熱出るから

 お母さん、覚悟しといてね!」

 

 

 

 

 

 

 

えぇ、えぇ。

 

 

 

想像はしていましたよ。

 

 

 

でも実際、

これが頻繁に起こると思うと、

 

 

 

ぶっちゃけ・・・

 

 

 

 

キ・ツ・イーーーーー!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、

子どもの身体が

1番大事。

 

 

 

 

だけど、

 

 

 

 

明日からの

仕事の予定どうしよう・・・

 

 

パパも休めないし・・・

 

 

じーじ、ばーばも

仕事だし・・・

 

 

 

 

 

って、

 

 

 

自分の仕事のことが、

頭をよぎっちゃうんですよね。涙

 

 

(連休の予定のキャンセルも

 ツライです)

 

 

 

熱が出ている

子どもが一番しんどい。

 

 

それは、

もちろんわかってるけど、

 

 

 

 

スケジュール調整をしたり、

 

おうちで看病をする、

 

 

ママやパパだって

 

 

正直、しんどいんです・・・。

 

 

 

 

 

だからこそ、

 

 

 

なるべくなら

 

 

熱を出しにくい子に

なってほしい♡

 

 

 

そんな願いを持っている

ママも、

 

 

少なくないのでは

ないでしょうか^^

 

 

 

 

今日は、

 

 

いくつかある、

 

強い身体を作るために

日ごろから気をつけたい

ポイントの中から、

 

 

すぐに取り組めるものを

 

 

一つシェアさせてくださいね♪

 

 

 

 

実は、

 

 

熱が出やすい子って

 

 

「あること」ができていない

場合が多いんです!

 

 

 

 

 

それは。。。

 

 

 

 

 

 

よく噛むこと

 

 

 

 

 

 

よく噛むことで、

 

 

食べたものが

小さく砕かれて、

 

 

 

 

消化されやすくなります。

 

 

 

 

 

そうすると、

 

 

 

食べたものは、

 

 

胃や腸に進むわけですが、

 

 

 

そこでする、

消化のお仕事が

楽になるんです!

 

 

 

 

ちょっと、

想像してみてください。

 

 

 

オムツをまとめ買いした時、

 

 

大きな段ボールに、

まとめて何パックも入っている商品より、

 

 

1パックずつ

別々に分けてある方が、

 

 

運ぶのもラクだし、

使いやすいと思いませんか?^^

 

 

(ちょっと無理やりすぎたかも

しれませんが…笑)

 

 

 

 

つまり。

 

 

 

よく噛む=胃腸の負担が軽くなる

 

 

 

 

と言うこと!

 

 

 

 

 

消化って、

たくさんのエネルギーが

使われます。

 

 

 

そして、

 

 

 

身体の疲れを

回復させるのにも、

 

 

そのエネルギーが必要なのです!!

 

 

 

と、

 

 

いうことは、

 

 

 

 

よく噛まないで食べていると、

消化にたくさんのエネルギーが

必要になってしまいます。

 

 

 

 

 

 

身体を回復させるための

エネルギーが足りなくなり

 

 

なかなか疲れが取れなかったり、

 

 

 

腸の働きも弱くなってしまうんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は。

 

 

 

 

腸って、

免疫の7割を占める

言われています^^

 

 

 

腸が元気に働けないと、

免疫力も下がってしまう・・・

 

 

 

そうすると、

 

 

 

熱が出やすくなったり、

 

体調を崩しやすく

なってしまうんです( ;  ; )

 

 

 

 

 

なので、

 

なるべく

消化しやすくするために、

 

胃腸に入る前の

口の中で、

 

食べたものを

ちっちゃく、ちっちゃく

してあげることが

 

大事になってきます^^

 

 

 

 

ただ、

 

 

 

よく噛んでー!

 

 

って言っても、

 

 

子どもって、

全然噛まないです。

 

 

わが家の4歳の娘も

全然噛まない子でした泣

 

 

 

だってね、

 

 

 

見本がないから。

 

 

 

 

 

 

子どもと一緒に食卓に座って、

 

一口、30回噛んでますか?

 

 

 

 

 

首を横に振るお母ちゃんが

たくさん見えます〜〜〜

 

 

 

そうなんですよね!!

 

 

座って食べる暇もないほど

忙しい、

 

世のママたち。

 

 

ゆっくり、たくさん

噛んで食べてる方って

とってもとっても少ないんです・・・

 

 

 

こんな風に、

お伝えしているツノダだって、

 

意識して噛まないと

2、3回噛んで、ゴックン。

 

 

しちゃいます。汗

 

 

 

 

子どもの一番のお手本になる

ママやパパが、

 

普段から、

よく噛んで食べる習慣がなかったら、

 

やっぱり、

子どもも噛めません。

 

 

 

 

まだ歯が生えそろっていない

離乳食期のお子さんも、

 

ママやパパの

食事の様子を、

 

よ〜く、観察しているんです^^

 

 

 

 

 

 

 

赤ちゃんって

大人のマネっこが

大好きですからね♡

 

 

 

モグモグ

お口をしっかり動かして、

 

たくさん噛んで食べる様子を、

 

 

小さい頃から見せてあげると、

 

 

「よく噛んで食べること」が

習慣になっていくんです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

食事中、

 

初めから終わりまで

全部、30回噛みましょう!

 

とは

 

言いません!

 

 

もちろん、食事中ずっと

できたら理想的です♡

 

食養生では1口100回噛むことが

理想とされています!

 

 

 

 

 

 

この慌ただしくなりやすい、

新生活が始まってすぐの時期の

毎日のお食事は、

 

 

 

せめて、

 

最初の一口だけでも、

 

30回噛んで食べること

 

意識されてみてください♡

 

 

 

 

 

たくさんたくさん噛んでいくと、

 

 

お米ってこんなに甘いんだ!

 

って、

 

お米のおいしさにも気づけますよ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな風に、

 

 

身体を整えるために

本当に必要なことって、

 

 

誰でも

 

すぐにできて、

 

お金もかからないことが

 

ほとんどなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

時間に追われ、

忙しい日々を過ごす

現代の私たち。

 

 

 

 

 

ついつい、

 

手軽に、簡単に、効率よく

「健康」を手に入れようと

してしまいますが、

 

 

 

ぜひ、

 

 

いったん立ち止まって、

 

 

一口一口よく噛んで、

一食一食の食事に、

感謝して食べる食卓を

楽しんでみてくださいね^^

 

 

 

 

家族の健康を守るための

食の知恵が、

お役に立てれば嬉しいです。

 

 

 

今日も最後まで、

ご覧いただき、

ありがとうございました♡

 

 

 

 

 

◆1dayレッスン・個別相談会◆

ご提供中のメニューは全て満席です

 

 

【冷凍食品やレトルトに頼らず15分で完成!

ママらく養生ごはん講座】

2023年6月 

 

【夏の予定キャンセルをゼロにする!

秘密の免疫アップごはん講座】

2023年7月 

 

【サヨナラ冬の病院通い!

流行りの風邪に負けない身体を作る1dayレッスン】

2023年9月 

 

 

・次回の1dayレッスン予定

 

《繰り返す中耳炎、副鼻腔炎にピリオド!

 梅雨の不調改善講座》

 2024年 6月5日(水)開催予定

 

 ぜひお楽しみに♪

 

◆継続講座◆

 

 

 

 

【4ヶ月で料理の不安が自信に変わる!

 ママらく♡養生ごはん継続講座】

・1期   2023年11月〜

・2期   2024年3月〜

・3期   2024年4月〜  

 

 ※次回の継続講座 開催予定

 

 第4期は

 2024年 夏 スタート予定です。

 

  ※個別相談会も開催しています。

    ▽▽▽ クリック

  個別相談会の詳細はコチラ

 

 

 

Instagramでは

5歳パワフルおしゃべりガールの

クスッと笑える日常や、

 

病院や薬局では教えてくれない

家族が健康でいるヒケツ

を発信中です!

 

チラッとのぞきに来てください^^

 

 

 

 

 

みほのにこっとごはん←クリック