内面育成塾認定講師
心理カウンセラー
金子美保です
ご訪問ありがとうございます
めんどくさい
非常ににめんどくさいことが起きました
以前から調子の悪かったパソコンが、とうとう息絶えた・・・?
7年前に購入した Windows7
去年あたりから動作が極度に遅くなり
色々調べて手を尽くした結果
ちょっと早くなって一安心していたのに
それが突然
何の前触れもなくブチッとシャットダウン
え~~~マジ?
やな予感…
それからダマシダマシ使っていたが
日に何度も勝手にシャットダウンするのです
どうすりゃいいんだ
修理に出すのもめんどくさい
買い替えるのもめんどくさい
あ~~~もう、めんどくさ過ぎる
そう私はめんどくさがり屋で
その上先延ばし屋でもあります
そもそも、めんどくさいって感覚って何?
めんどくさいって思う時とは
①苦手なことをらなきゃならない時
②無駄だと思えることをやらなきゃならない時
主にこの2パターンがあるように思います
①の苦手なことって
苦手だから当然普通の人より時間がかかります
だから当然めんどくさい
私にとってはパソコンがそれに当たります
買い替える機種を選ぶにも
まずスペックの説明文からしてわからない
ググってもチンプンカンプン
そのうち頭が痛くなってきて投げ出します
②の無駄だと思えることというのは
効果や意味をあまり感じられない
だからひたすらめんどくさい
私にとっては家事全般がそうです
どうせ掃除してもすぐ散らかるし
どうせ料理を作っても胃の中に入ったらおしまいだし
とか思っちゃうんですよね
そこに意味が見いだせないし
やりがいも喜びも感じられない
女性としてどうなの?と思いますが
仕方がありません
他にも、何の為にやっているのかわからない会議とか
だれも理由を知らない、コミュニティー内の不思議な決まりとか
めんどくさいことっていっぱいあります
苦手なことは誰にでもある
だから苦手なことはなるべく得意な人にお願いして
ムダだと思うことは価値観の違いと割り切り
ギリギリのラインまで手を抜く
こうやって私は、日々健康的に生きています
あくまで健康的なだけ(笑)
でも、めんどくさがり屋の私でも
めんどくさいと思わずに、延々とやり続けられることがあります
本を読むことや
人の話を聞くことです
もう、何時間でもできちゃいます
めんどくさいと思わずにやり続けられることって
きっと、好きだったり、得意だったり、価値を感じられること
出来れば、こういうことに時間と労力を使い貢献したい
その方が生産的だし
自他ともに幸せになれそうです
結局めんどくさいって、感覚のひとつなので
それ自体にいいも悪いもないのです
それをどう使うかはまた別の話で、どう生きたいかで変わります
感情や感覚は人間に備わっている能力なので
使い方を知れば生かせますし
逆を言えば、使い方を知らないと振り回されることになります
使い方は 【 内面育成塾 】 にてバッチリ習得できます!
(追記)
ところで、パソコンはどうなったのか・・・
気になりますよね
詳しい方に相談しましたところ
使っていないパソコンがあるからと持って来てくださり
設定も全部してくださいました
神です、神!まさに神!
Windows7から10になって
めちゃくちゃ動きが早い
モニター画面も大きくって
あ~~~~幸せ~~~♡
最後までお読み下さり、ありがとうございました!