内面育成塾認定講師

心理カウンセラー

金子美保です

 

ご訪問ありがとうございます

 

ウイスキーってお好きですか?

 

 

 

薬品のようでマズイ!

お酒を外で飲みだした18歳の時そう思いました

 

18歳ってあかんやろ!

家では何歳から飲んでたの?

というのは置いといて(笑)

 

当時、ディスコブームの波に乗り

学生だったけど毎週末通い

皆が飲んでいるコークハイをよく飲んで踊ってました

 

ウイスキーはマズイけど

甘いコーラで割ったコークハイはなんとか飲めました

 

ディスコへ行かなくなってからは

一切ウイスキーは飲んでません

マズイから

 

少し前の飲み会で

お友達からウイスキーの美味しい飲み方を教わりました

 

① ロックで飲む

② お冷を用意し、①の間に時々挟む

③ ①と②をグラスに混ぜて飲み、味の変化を楽しむ

 

う~ん、オシャレだし

実験してるみたいでおもしろそう

 

そう思ったので

次の飲み会の時ウイスキーを飲んでみました

 

ひっさしぶりのウイスキー♪

 

ロックでちょっぴり一口飲む

 

 

あれ~~~?なんか昔と違うぞ!

 

アルコール度が高くて薬品臭さはあるものの

それだけではない、色んな複雑な味がする

 

不快というより、むしろ快!

美味しいかも~と思いました

 

不思議です

 

焼き肉やメロンなどの「美味しい」とは別物で

表現できない複雑な味

 

味わっていると

ゆっくりと、自分の中の細かい感情が波打ってくるのがわかります

 

いつのものだかわからない

深いところにあるような…

 

ウイスキーってわるくないな~と思いました

 

プラス30数年の色々な経験がそう思わせる

まさしく大人のお酒かも

 

 

子どもの時、ピーマンやニンジンが嫌いでも

いつの間にか食べられるようになるのと似てる(笑)

 

経験が、受け入れることのできる感覚の幅を広げる

 

長く生きていると

そんな楽しみが増えるものですね!

 

【 内面育成塾 】
本講座第2期 申込み受付中
体験講座随時開催
       
 ※ お申込みはこちらから
   リクエスト受付中です 

 

 

【 個人カウンセリング 】
カウンセリングメニューは ※  こちらから
お申込み・お問合せは ※  こちらから

 

  最後までお読み下さり、ありがとうございました!
  いつも、ありがとうございます!