起業で上手くいく人と上手くいかない人との違いとは? | 女性起業家が自宅サロン・教室からテナントへ!お店を持つ方法/助成金活用支援

女性起業家が自宅サロン・教室からテナントへ!お店を持つ方法/助成金活用支援

女性起業家のための経営アドバイザー/中小企業診断士の福島美穂です。家庭も大事にしながら、自宅サロンや教室からテナントでお店を持ちたい!きちんと稼ぎたい!女性経営者や起業家の方に助成金・補助金活用など経営アドバイスを行っています。

起業で上手くいく人と上手くいかない人との違いとは?


こんにちは、福島美穂です。

 

起業で上手くいく人と上手くいかない人との違いがわかり、上手くいくポイントが分かりますよ!

 

 

私はこれまで、10年以上にわたり、起業家・経営者の方々のサポートをさせていただきました。

延べ3,000名様を超える皆さんに、セミナーやコンサルティングを通じて関わらせていただきました。

だからこそ、分かることがあります。

それは、「起業で上手くいく人と上手くいかない人との違い」です。

実は「上手くいかない人」は、その理由が、明確なのです。


…あ、先に、申し上げます。

ここからは少し辛口です。。。

なので「辛口でも知りたい!」という場合に、読み進めてください。

では、いきますよ!

 



特に女性が起業で上手くいかないケースをご紹介します。

<女性が起業で上手くいかないケース>

・想い先行!「やりたいからやるの!」と突っ走ってしまう

→想い(やりたいこと)はもちろん大事です。

でも、起業はボランティアではありませんので、想いだけで長く続けることは難しいです。

後になって、苦しくなることが多いです。


・お友達価格(という名の大幅値引き)にハマってしまう

→これは、学生時代からのお友達やママ友をお客様にした場合に起こりやすいです。

価値をきちんと伝えられていないのですね。

この場合は、価値を伝えて価格を上げた上でお客様に選択してもらう必要があります。


・ただ「儲かるから」という理由で、起業をスタートさせる

→「ワンクリックで簡単に稼げる!」のようなウマイ言葉に乗ってしまうのも、なかなか上手くいきません。

もし気になる場合は、すぐに飛びつかずに、一度ググって(検索)してみてください。

何か怪しいことをやっている人は、必ずと言っていいほど、そういうレビューも書かれていたりします。


・素直に聞けず、言い訳をいっぱいして、結局何もしない

→たとえば誰かにアドバイスをもらったとしますね。

それを「でも…」「だって…」と言い訳をして、結局何もしていないケース。

いや、ご本人は色々悩んでいるから「何もしていない」とは思っていないのですが、「具体的な行動」をしていないのですね。

起業は魔法ではありませんから、何もしなければ、何も変わりません。


・他の人を羨んで「私なんて…」と自分を下げてしまう

→たとえばSNSなどで、キラキラしている感じがする起業家さんたちをみて「はぁ、すごいなぁ」とため息をついてみたり。

いや、キラキラ自撮りは全くお勧めしておりません(笑)

そうではなくて、他の人をただ羨んで「私には無理だわ」と決めてしまう。

ここに課題があると私は思います。

「無理」と思っていると、いつまで経っても起業が成就することは無いからです。

ですので、いま置かれた環境の中で、「どうすれば上手くいくのか?」という発想の転換をする必要がありますね!



いかがでしょうか?

ドキッ!とされたり、確かにそうよね~と思ったり。

まずは少し辛口にも関わらず、お読みいただいた、勇気あるあなた!

何か少しでもお役に立てますと嬉しいです。

あなたのやりたいことを実現するために、私は女性起業家の方を応援しています!

メル マガでは、ブログでは伝えきれないノウハウや情報をギュッ!とまとめて、無料でお届けしています。


【無料】賢くきちんと稼げる女性起業家になるための秘訣を、こちらからぜひ受け取ってください!

 

 

●【無料メル マガ&レポート】:女性起業家のための集客・経営のはじめかた
 

●【無料メル マガ】ブログ・SNS不要!CtoCサービス攻略の秘訣

 

●小規模で安定的に成長できる学びの場・スモールビジネスアカデミー
 

●資金繰りを楽にして「高収益化・自動化・外注化」が実現できる講座・スモールビジネス構築講座

 

●DVD「女性から「これ欲しかった!」と喜ばれ、お客様が3倍に増えるWEB集客基礎講座」

 

DVD「夢を叶える!仕事も家庭も大切にしたい女性のための起業準備講座」


DVD「おひとり様起業で売上がサクッと3倍になる!周りの人を最強の味方に変える方法」

 

お客様の声はこちら!


●仲間と共に、学びを実践し続けるオンラインコミュニティ・スモールビジネス実践会

 
◎ご相談はお気軽に◎

 

最後までお読みいただきまして、ありがとうございました☆

ブログパーツ