【南朗山 Brick Hill】

Nam Long Shan  南朗山 ブリックヒル 香港仔 アバディーン 黄竹坑  ウォンチョクハン

流れ星見所 アバディーンを見下ろしながら登る
流れ星行き方 MTR黄竹坑駅B出口、又はバスで『黄竹坑巴士總站(Wong Chuk Hang Bus Terminus)』下車後すぐ
流れ星全長  往復約6キロ
子供満足度 星星星
大人満足度 星星星
線
香港島のザックリとこんなコースを歩きます
{E6539564-4523-422B-A927-837B1E6A007A}
線
▼他の親子トレイルブログはこちら
 

▼南朗山山頂までの地図

{C199E52A-752B-4344-9E81-13A49B01CAC0}

今日は地図でもわかるように大人の足なら1時間あれば登れる簡単トレイル。

お菓子を持ってハイキング気分で上ります♪

 

地図1

山のふもとまでの道のり

行き方はバスでもMTRでも『黄竹坑駅』の近くで下車し、『南朗山道』沿いの山方面へ歩いて行けば着きます。

{732D68DF-3C90-4564-9740-C68A80055F18}
MTRからだと、南朗山道熟食市場の横を通りすぎます。
{7EF334F9-7C69-4987-A071-6BFB7851089C}
南朗山道はいくつか分岐しますがひたすら大通りを歩きます。
{3804C0C0-C246-49D0-A7CC-EE19F8E4410B}
しばらくするとバスターミナルがありここから上り坂に。
ちなみにここまで尖沙咀や銅鑼灣、中環からバスが出ています。
バス停名:黄竹坑巴士總站(Wong Chuk Hang Bus Terminus)
{CEEC6DD9-B92E-4E38-A848-99D632DFDD06}
バスターミナル沿いのシンガポールインターナショナルがある坂道を上り
{DCB1AF84-4ECF-4B71-8794-20C919C42FF0}

しばらく学校などがある坂道を上るとアバディーンのヨットハーバーとJumboレストランが眺められるビューポイントが広がります。

ここからの眺めも中々素敵☆
そのまま上り続けると
左手に階段道が出てきてそこから今日の山登りはスタート☆
 
地図2
中間地点のビューポイント
上って数歩で『南朗山道休憩花園』に着きます。
ここには健康器具とあずまやがあります。
その奥にある階段を上ります。
ここからはあまり見えませんが近くにオーシャンパークがあるので絶叫する声が聞こえてきます。
頂上まで登るとオーシャンパークは一望できます。
途中、神様が祭られている場所があり寄り道。
またしばらく上って振り返ってみたら、あら綺麗な景色★
ラマ島の菱角山(Ling Kok Shan)と山地塘(Shan Tei Tong)が重なって見られます。
景色を楽しんでいたらなにやら隣でガサゴトと物音が。
覗いてみたらイノシシでした!
写真ではわかませんがまぁまぁ近い距離。
こっちを見ているのでちょっと怖い、、 
イノシシを刺激しないように上るともう一つのあずまやに到着!
ここで我が家はおやつ休憩!
ちなみにあずまやの近くにも別のイノシシがいました。
一休みしたら再び上ります!
そして10分ほど登ると左側に分かれ道が。
そこに香港仔のハーバーが見下ろせるビューポイントがあります!
とても素敵な場所です☆
ほとんどの人はここに立ち寄るので通り過ぎることはないと思います。
 
地図3
山頂に向かって
ビューポイントから階段を上ると石が積み重ねられた広場にでます。
椅子の形をしていたので子供は喜んで座ります。
他には神様が祭られていたりしたので、もしかしたら座っちゃいけないところだったのかしら?
山頂が目の前に見えてきました。
もう少しです。
ここは傾斜はない楽な道なのですが、石でデコボコ道。
次男には少し歩きずらそうな道です。
どちらにしても今日は歩かないモードらしくパパ抱っこ。
山頂のふもとまで行くと右手にヘリポートが見えます。

ここからは360度景色が楽しめここをゴールとし引き返す人の姿もちらほら。

先ほどまで見えていなかったレパルスベイ(淺水灣)方面も一望できます。

 
地図4
頂上、三角点へ!
山頂は目の前!
ヘリポートの逆にある階段を上ります。
てっぺんには通信施設。
その通信施設の横道を通りちょっとした藪を抜けると
ちゃんとこの山にも三角点があるのです!
南朗山(Brick Hill)284M!
私は三角点があるとは知らず見つけたパパ、ファインプレー★
ここにー?っていう場所にあります。
頂上からはオーシャンパークを見下ろすことができます!
 
帰路
来た道を戻る
あとは遊びながら下るだけ!
石がゴロゴロあるので積み木をしたりして遊びます。
次男の石が長男に当たり、皮がむけて長男大泣き!
もーめんどくさいなー、、
と思っていたらパパが新幹線の絆創膏を持っていて長男ケロリ!
パパ、今日二度目のファインプレーです★
帰り道ようやく次男も歩きます。
今日は天気が良好☆
海がキラキラしていて本当に綺麗!
最後に健康器具で遊び山登り終了!
標高284Mの楽々トレイル。
我が家以外にも小さい子供も沢山いました!
標高は高くありませんが景色が綺麗でこういうハイキングも中々いいなっと発見した休日でした★
 
長男:5歳0カ月
次男:2歳5か月

線

【子供との山登りで持って行くべき物】

①ハイキングシューズ

滑りにくさが全然違います!

転倒防止になりますし、「疲れた~」となりにくいのでちゃんとしたちゃんとしたハイキングシューズを履かせることをお勧めします。

 

②帽子

暑かったらハイキングに限らず被ると思いますが、結構むれるので通気性の良い帽子をおススメします。

 

③トレッキングポール

ポールがあると使いたがってノリノリで歩いてくれることがあります。

又、電車ごっこをしながら歩いたり、岩をつついてみたり色んな用途で使う事ができます!

 

④ベビーキャリー

荷物を背負いながら子供もおんぶできる利点の他にも、おんぶ紐と違って汗が直接子供に付かなかったり、間に風が通るので涼しかったりする利点もあります。

 

⑤速乾性の服(着替え)

香港の山登りは暑いです!!

最低でもTシャツは一枚持って行きましょう。

 

 

⑥日よけ兼雨具

これは母が必要です!

雨天兼用の軽量傘が役に立ちます!

 

⑦レインウェア

香港の山の天気は変わりやすく、突然スコールのような雨に襲われることがあります。

又、移動中の電車やバスは冷房で寒かったりするので、上着と兼用できるようなレインウェアが役に立ちます。

 

⑧水筒兼リュック

水は多めに持って行かないと命にかかわります。

しかし水は重いので水を背負えるようなハイドレーションタイプのリュックがオススメです。

 

⑨食べ物・おやつ/ウェットティッシュ

お昼を挟むときはおにぎり(腐り防止の為梅干しを入れてます)、おやつは個包装の物を持って行くと食べやすいです。

 

⑩絆創膏

キャラクター系のバンドエードを備えておくと、転んで擦りむいた時など子供の気を紛らわすことができます。

 

⑪虫よけ

虫よけは必須!場所と時期によっては結構刺されます。

子供が小さい時にはこのような虫よけのメッシュのパーカーを着せていました。

 

⑫日やけどめ

香港は紫外線が強いです!

汗にも強いウォータープルーフなのに石鹸で落ちるANESSAのパーフェクトUVマイルドミルクが子供にはおススメです。

 

⑬ホイッスル・ライト

いざという時に!

ホイッスルとライトは最低限の防災防犯グッツです。

 

⑮GPSウォッチ&ドローン

無くてもいい物ですが、これがあれば+αハイキングの満足度が上がります★