Pick Item

あなたの『モヤモヤ迷路』を、一本道に。
迷路をほどくお手伝い♡

【9月前半枠 12枠】(お申し込みは9/6まで)

最新のセッション枠は、こちらでご覧ください
よろしくお願いいたします~!!

 

 

 

 

あなたのココロの伴走車、メンタルコーチのミハルです。

 

さて。
今日もココロノマルシェに力いっぱい、ご回答します!


※『ココロノマルシェ』とは、根本裕幸先生にまなんだお弟子カウンセラーが、皆様のお悩みにお答えするサイトです。
 ご相談は無料で、お弟子一同が腕によりをかけてご回答いたします。
 どなたでもお悩み投稿ができますので、お気軽にご利用ください―♡

 

 

今日のお悩みは・・

「他人の目線が気になる自分と自我の板挟みがつらい」~だや様より


『他人の目線が気になる気持ちと、本当にやりたいことの間で苦しんでいます。

本当にやりたいこととは、将来の夢とかそういう大きいものじゃなくて、帰りたい、とか、早く寝たい、とかそういう小さなことです。


例えば、私は帰りたかったり予定があったりしたら、上司がまだ働いていても仕事を定時で上がります。
定時で帰ることはできるのですが、そういう日はだいぶ早くからソワソワし始め、

先に帰ったら私のいないところで色々言われるかな、、若手なのにさっさと帰りやがってと思われるかな、、
など人にどう思われるか考え、具体的に怒られたり何か言われる妄想をし、ギリギリまで帰るかどうか悩み、
でもやっぱり帰りたい!と思って逃げるように帰ります。

そして帰りながら罪悪感に苛まれます。
(しかも逃げるように帰るので挨拶なども疎かになってしまい社会人として最悪だ、、という罪悪感も重なります)

行動としては帰っているので、私がこんなに葛藤してぐったりしていることは多分誰も知りません。
むしろ、人の目は気にしないタイプだと思われがちです。


結局自分のやりたいようにしているのに、周りからも悪く言われたくないという我儘さに自分で呆れてしまい、
せっかく早く帰れても結局職場のことばかり考えてしまいます。

小さい頃から心配性、自意識過剰と言われて育ってきて、
学生時代まではいわゆる「上司が帰るまで帰れない」タイプの人間でした。


そんな自分を辞めたくて、自分が何を思い、感じているかを見つめようと意識してきました。
 

ある程度自分がどうしたいかはわかるようになってきたけれど、自意識過剰は変わらずあり、かえってその狭間で葛藤することが増えてしまいました。

むしろ昔の方が無理して頑張りすぎてると周も自分も思っていた気がします。
今の自分はやりたいように表向きはやっていて、無理して頑張りすぎてることにはならないので、この罪悪感を他人にさらけだすのは甘えじゃないかと感じ、一人で抱えてしまいます。
 

この板挟みをどう解釈して乗り越えていけばいいのでしょうか。また、どう自分と向き合おうとても自分を責める声が止まないのはなぜなのでしょうか。』

~ミハルよりメッセージ~


はい、人の目がめっちゃ気になるメンタルコーチのミハルです。

人の目がすごく気になる、という場合は、
『このひとは、私を攻撃するんじゃないか?』と思っているときが多いみたいです。

「この人は私のことを悪く思うんじゃないか」「あとから攻撃されるんじゃないか」などと思うと
世界が敵になるわけですね。

この「世界は私を傷つける」信仰は、だやさんのおっしゃるとおり、『罪悪感』から生まれます。
なので『その罪悪感はどこから来ているのか?』『罪悪感を減らすことはできないか?』を見ていかれると

もうちょっと日々が楽になるんじゃないかなーと思います。

なので今回は

①周囲の気配に敏感すぎると、世界が敵になっちゃうかも。
②さかのぼって考えてみて。最初は『誰』を助けたかったの?


の2点から、だやさんの「自意識過剰×やりたいことを罪悪感なくやる方法」を見つけていきましょう。

最初は、誰かに心配をかけたくないから、人の目線が気になったのかもしれません。
相手への愛情ゆえに、やりたい事をやるのに罪悪感が出てきちゃったのかもしれないですねー。


『自意識過剰×罪悪感』が愛情から出てきたものなら、失くすことも減らすことも出来ると思いますよ。


 

①周囲の気配に敏感すぎると、世界が敵になっちゃうかも。

他人の気配に敏感な伊賀忍者はつねに注意センサーを張り巡らし、予兆・サインを見つけようとしています。
危険を回避するためですね。
この回避能力は、人との関係性を重視する人ほど高くなります。

他人によく気を配り、優しい人ほど人間関係の危険性を回避するために『場の空気』に敏感に反応するという事です。
だやさんの場合で言うと、学生時代から「上司が帰るまで帰れない」状態が、空気よく読む能力の高さを物語っています。


>そんな自分を辞めたくて、自分が何を思い、感じているかを見つめようと意識してきました。

というのはものすごく良いと思うのです。
だやさんは、ご自分とちゃんと向き合って「自分が何をしたいのか?」「何を感じているのか?」を意識されてきたので、
今はかなり、ご自分のことが理解されてきたんじゃないかなと思います。

どんな問題に向き合うにせよ、『自己理解』はとても大事なものです。
これがスタート地点になります。いい感じですね。

ところが、ここで問題ふたたび。

>ある程度自分がどうしたいかはわかるようになってきたけれど、自意識過剰は変わらずあり、かえってその狭間で葛藤することが増えてしまいました。

自分のやりたいことと、自意識の間で挟まっちゃったんですね・・・
では、ミハルから一つ質問です。

だやさんがいう「自意識」って何でしょうね?

・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・。


リアルセッションなら、ミハルもじっとこらえて、だやさんの回答を待っているところですが
今回は紙上ご回答なので、いっちゃいますね(笑) ⇐いつもながら、辛抱のないミハルです(笑)


だやさんの思う『自意識』って、ひょっとして『社会の目』じゃないですか?
『こうあるべき』『これが正しい』『社会人として当然』という、思考が作った『理想形』が見えているんじゃないかなーと思うのですが。
いかがなもんでしょ?

他人の感情を想像するとき、私たちは自分のフィルターを通して見ます。

ここで、だやさんを苦しめている自意識は罪悪感のようですから、罪悪感のフィルターを通して、まわりの人を見るわけです。

罪悪感フィルターを通して見るとすべてのものに『罪悪感の色』がついていますから、『みんなが自分を責めるはず』と思ってしまうんですね。
上司も後輩も同僚も、早く帰る自分を責めているに違いない、と思う。

こうなると、だやさんのやりたいことが小さくても世界中に悪の雨を降らすことでも、『責められている感覚』は同じです。
自分のやりたい行動(思考)と感情がぶつかり、何をやっても『幸せ』を感じにくい仕組みになっているのです。


・思考:
>先に帰ったら私のいないところで色々言われるかな、、若手なのにさっさと帰りやがってと思われるかな、、
など人にどう思われるか考え、具体的に怒られたり何か言われる妄想をし、ギリギリまで帰るかどうか悩み、

>そして帰りながら罪悪感に苛まれます。
(しかも逃げるように帰るので挨拶なども疎かになってしまい社会人として最悪だ、、という罪悪感も重なります)

>結局自分のやりたいようにしているのに、周りからも悪く言われたくないという我儘さに自分で呆れてしまい、
せっかく早く帰れても結局職場のことばかり考えてしまいます。

  

・感情:
>でもやっぱり帰りたい!と思って逃げるように帰ります。

>行動としては帰っているので、私がこんなに葛藤してぐったりしていることは多分誰も知りません。
むしろ、人の目は気にしないタイプだと思われがちです。


こんなケンカですね。ベースには、罪悪感フィルターを通して見た「私を攻撃する世界」が見えています。

ですが罪悪感フィルターが見せる世界は本物でしょうか?
べつにだやさんが、たまに早く帰っても誰も責めないんじゃないですか?

だとしたら、最初の罪悪感をはずせば、世界は攻撃してこない場所になるでしょう。
だやさんも、自分のやりたいことをのびのびとできると思いませんか。
 



②さかのぼって考えてみて。最初は『誰』を救いたかったの?


私たちは、生まれながらにしてどうしようもない罪悪感を抱えていると言われます。

この罪悪感は大きく2つに分かれます。

・やっちまった罪悪感
・やるべきことをやってない罪悪感


今回、だやさんの感じている罪悪感はご相談文を見ると『やるべきことをやっていない罪悪感』のほうが直近の問題かな、と思います。
『やらなきゃいけないことを、やってなくてごめんなさい』という声があるわけです。

この声って、誰に向かって発せられているか、わかりますか?
じつはこれ、だやさんご本人でないとわからない事なので、この先はミハルの推測になりますが。

私たちが『やるべきことをやっていない罪悪感』を強く感じるときは
『救うべき人を救えなかった後悔』があるんじゃないか、と思っています。
この相手の多くは、親や兄弟など、身近な人であるケースが多いです。
思春期の同級生をいじめから守れなかった、なにもしなかったという体験が罪悪感の根っこになる事もあります。

この罪悪感の根っこにさかのぼってみて、
その時の自分

「行動できずに、つらかったね。自分を無力だと思って責めちゃうよね。
だけど、自分を責めるという事は、何か行動したかった自分がいるって事だよ。
つぎに似たようなことが起きたら行動しよう」

といってあげることです。


今回、ミハルからだやさんへこんなご提案をいたします。


~ミハルからのご提案~
①罪悪感、無力感、無価値観に気づきましょう
罪悪感を感じたら、いったんたちどまって『何をやったら、自分はスッキリするんだろう?』『誰を助けたかったの?』を考えてみましょう。
紙に書いたり、言葉で言ったりすると気づきが早いです。

②『誰かのために、何かをやりたい』と思った自分を褒めてあげましょう
相手に対する愛情や支援の気持ちがあるから、『やらなかった罪悪感』があるのです。
自分のなかの「愛情や支援の気持ち」を見ていきましょう。

③声に出して、『○○したかったな、次はやろう』と言ってください
助けたかった行動をとっている自分をイメージしつつ、声に出しましょう。
実際にその行動をとっていなくても脳内で明確なイメージを作れば、行動のトレーニングになりますよ。


 

心優しく、人に気を配るだやさんが、罪悪感なくご自分のやりたいことに爆走する日を願っております。


 

 

***
こんなミハルと話してみたいとお思いなら・・・

お申し込みは、こちらをポチ! 
いまなら、9月前半枠、バリくそあります。山盛りてんこ盛りであります!

調子よく減ってきました(笑)。ありがとうございますー
まだありますので、ご利用くださいませ

【9月前半枠 12枠】(お申し込みは9/6まで)


9/7(土) 11時~
9/7(土) 14時~
9/7(土) 20時~

9/10(火) 11時~

9/11(水) 11時~
9/11(水) 14時~
9/11(水) 20時~

9/12(木) 14時~
9/12(木) 20時~

9/13(金) 11時~
9/13(金) 14時~
9/13(金) 20時~

 

 

モニターさま・有料セッション・お話会ともに、Zoomをつかったオンラインです。
対面セッション(名古屋市内 90分
13,000円)のご希望も対応いたします。


 

初回のお客さまは無料60分セッションを受けられます。
2回目のお客さまは、無料60分セッション または、メールサポート付の有料セッション、どちらかをお選びください。

③3回目以降は、有料枠をお使いください。
 有料枠は60分(8,100円)セッション後の「おまとめレター」と回数無制限のメールサポート2週間付き

     90分(10,900円)セッション後の「おまとめレター」と回数無制限のメールサポート1カ月付き
3回継続セッションもあります。
 60分×3回(21,100円) 各セッション後 2週間のメールサポート付き
 90分×3回(29,000円) 各セッション後 1カ月のメールサポート付き

メールサポートは、
 セッション後のモヤモヤを解消したい方、ワークをやっていて、分からないことが出てきた時にお役立てください。
 ひとりではワークを続ける自信がない方、セッション後にどんどん疑問が湧いてくる方には絶対的にオススメします!


ミハルセッションのご感想はこちらへどうぞ♪

 

 

 

 

 

+++ 中野翠陽(なかのみはる・ミハル)のプロフィール +++

愛知県生まれ。
信州大学人文学部哲学専攻科を卒業後、自動車関連のメーカーに就職。
事務をしつつ、私立佛教大学・社会福祉学部・社会福祉学部の通信課程を卒業。

ワーキングホリデービザを取得し、カナダ トロントにて1年間の遊学。
アジア系、アラブ系、南米系の友人と交流を持ち、『韓国人より韓国人らしい英語をしゃべる無国籍女子』として名をはせる。

帰国後は、社会福祉士国家資格を取得。なぜか旅行会社へ転職し人事、経理、総務を担当。
会社倒産後は療養型病院へ転職。メディカルソーシャルワーカーとして医療相談に従事。院内では『病院イチ霊感がない女』とよばれた。

退職後はフリーのwebライター。『うまい・早い・安い』をモットーに活動初年度より、11年継続して、売上を作りつづける。

2023年、一念発起してカウンセラー根本裕幸氏に師事。8期弟子となる。
師を選んだ理由は『コッペパンのような顔とささやきボイスのギャップにヤラレタ』。
現在、名古屋近郊で家族+猫2匹と暮らし、『おもろいだけのオカン』メンタルコーチとして活動中。

++++

ミハルについての詳細は、こちらへ!

 

 

 

 


コーチングモニター詳細については、こちらへどうぞ♡

 

 

 

母の愛情が『呪縛』としか思えないあなたへ
人生を2g軽くするメンタルコーチのミハル

地の果てまで、徹底的にアナタの味方を
いたします。