秋の乗り放題パスでJR東海制覇の旅 その2 | 藤井みはるOfficial blog『玉石混淆』

藤井みはるOfficial blog『玉石混淆』

★会社員、時々声優・語り手 
★朗読劇サークルD’maker主宰
★Sunnyside Gospel Club埼玉池袋赤羽
朗読会や朗読劇を中心に活動しています。
乗り鉄の旅好き 列車の旅日記動画配信
舞台等の出演告知・読んでいる本・などなど
そんなつぶやきBlogです♪

2019年10月25日(金)

 

<参宮線>

松阪 13:03→14:02 鳥羽

 

美味しい海鮮系のご飯を求め、鳥羽駅に向かっておりますが

いやはや車掌さん ホント大変でしたびっくり

 

まずは、多気駅

ここから紀勢本線と別れ、参宮線に入ります!

ちょうど向かい側に、紀勢本線の新宮行が停まってました。

どちらもガラガラですね。

 

参宮線の方に、若い母親が子供2人連れて乗ってきたのですよ。

でかいスーツケース持って。

娘の方が座ってじゃがりこ開けて、食べ始めたと思ったら 落として半分くらいバラまいたりしてましたが(笑)

鳥羽に行く感じはないよなぁ~

やたら車内の路線図見て、スマホ見て、でも伊勢市あたりで降りるのか?

 

車掌さんのトラブルその1

田丸駅で学生が一人降りたのですが、すぐに車内に戻って来て車掌さんに何やら訴え事

おや? と思ったらマジックハンド持って外へ。

どうやらポスターの様な物を落とした様で、雨の中それも膝を付けなくちゃ届かなかったらしく汚れながらも頑張って取ってくれました。

雨の中をお疲れ様です。

 

そんなこともあって、ちょっと遅れましたが伊勢市駅に到着。

ここで数分止まるのでダイヤ回復。

そしてほとんどの人が降りました。

車内の写真が撮れるー♪

  

こんなに綺麗な普通の車両なのに、ワンマンですよ?

でも料金箱が車掌さんのすぐ後ろに位置してて、とても合理的です。

 

そして、伊勢と言えば 赤福

これでもかってくらい宣伝が目立つ!

お土産にもらうと よく餡子をはがして食べたなぁ~ 餅は旨いよね。

餡子苦手なのです・・・(; ̄ー ̄A 

 

そんな空いた車内で写真撮ってたら、気になってた親子が料金表見たり、スマホ見たり・・・

そして列車は、出発進行

 

もしかして、乗り間違えたのか?

でも5つも駅過ぎてるしなぁ~ 

次の五十鈴ヶ丘駅で車掌さんに、話しかけて。。。

鳥羽行です。って話と多気駅まで戻らないとって説明が聞こえてきました。

 

やっぱり・・・ ( ̄▽ ̄;)

多気駅で向かい側に停まってたもんね、新宮行

にしても伊勢市駅までになぜ気づかない? 行先見て乗ろうよ

 

車掌さんのトラブルその2

それから、降ります?って話になり、慌てて荷物まとめて、スーツケース持って子供連れて、もちろんここまでの料金も払わずに下車

ここで1分ちょっと遅延発生

降りたのはいいけど、参宮線この時間帯30分に1本あるかないかなんだよね。

それもこの駅快速止まらないから1時間に1本かな。

頑張って戻ってください。

 

次の駅の二見浦駅で綺麗なお姉さんが乗ってきました。

鳥羽で何かあるのかしらって感じの お洒落なお姉さん

事件は次の松下駅でおこりました。

車掌さんのトラブルその3

お姉さん向かい側の席の方に「これ伊勢市の方へは行きませんよね?」

Σ(・ω・ノ)ノ! いや地元の方ですよね?

ワンマン、単線乗り慣れてますよね?

発車しようとしていた車掌さんに再度確認して 車掌さん「降りますか?」と質問。

お姉さん降りました。

1時間に1本しかないの解ってるでしょうけど、頑張ってください。

ここで更に遅延が発生し、次の駅 終点鳥羽駅に3分遅れで到着。

そうなんですよね、次が終点なんですよ。

お姉さん鳥羽まで来ちゃった方が、快速乗れてもっと早く伊勢市に戻れたのにね。

近鉄使えばもっと早く目的地に着いてたかもなぁ~

 

後から時刻表で調べましたが、2組とも同じ列車で伊勢市まで運ばれた様です

最初の親子は、何もない駅で1時間まち・・・ う~ん子供たち大丈夫だったかな

その後、多気駅まで戻って15:20 乗る予定の列車は13:22発だったので約2時間のロス。

お姉さんは2駅手前なのでそこまで待たずに乗れただろうけど、伊勢市に到着が予定より1時間くらい遅れたんだろうねぇ~

 

スマホばっか見てないで、乗る前に行先くらいは確認しましょうね

 

鳥羽駅に到着!

したはいいけど、雨風が強くて とてもじゃないけど真珠島の方まで散歩できない

駅から出るのも遠慮したいわこれ・・・

近鉄線側に鳥羽一番街なるショッピングモールがあったので

そこのレストラン街へ

海鮮系や松阪牛 いろいろあるけど心惹かれるものがなく 悩んでたら店内で食べるには時間が足りなくなってきた。

お土産だけ購入して、近鉄の改札前に松阪牛まんがあったのチェックしてたのでそれを購入。

あと磯揚げのお店あり、チーズとタコがあったので、タコを購入。

この先小腹が空いた時によいかもと、虎屋ういろで人形焼きもどきがあったので購入。

よしJRに戻ろうと通路から外を見れば、雨が弱まってる・・・

 

 

<参宮線・紀勢本線・伊勢鉄道・関西本線> ¥520

鳥羽 14:59→17:07 名古屋 【快速みえ18号】

 

快速みえに乗り込み、さっそくGETした地元飯♪

 

うん!旨い

松阪牛まんは、しぐれ煮みたいな牛肉なので さほどではなかったのですが、皮が旨い!

揚げタコがめちゃ旨かったー、タコも沢山入ってた。

思ってた以上にお腹いっぱいになったので、虎虎焼は明日のおやつだな

 

そして快速みえですが、名古屋まで約2時間ちょっとで行けちゃうのです!

伊勢鉄道というショートカットを走るからw

JRは津から亀山 亀山から名古屋になりますが 伊勢鉄道は津から河原田へショートッカットで繋がってます。

ただしJRではないので、私の様なフリー切符の利用客は、この区間だけ乗車券が必要です。

もちろん車内で買いましたよ 520円

ですが、放送はするけど、乗車券確認に来ないのね(;´∀`)

絶対切符買ってない奴たくさんいるだろ?

鳥羽駅を出発する頃にやんだ雨は、気づけば晴れ間も見えてきました。

まぁ~ 美味しい物食べれたからいいけどw

お陰で名古屋で傘を広げる事なく、以前にも利用した 素泊まりホテルへチェックイン。

 

名古屋は、職場の関係者が多いので 定年で東京からこちらへ戻ってきた方とご飯♪

鉄道トークも出来る方なのですが、東京じゃ18きっぷの受け渡しくらいで、仕事外でご飯一緒に食べたの初めてだったわ。

 

夕べはバスでほとんど寝てないので、今日はしっかり寝ます

 

秋の乗り放題パスでJR東海制覇の旅 その3へ続く