あなたはここ一番のとき、おしっこできますか? あの有名なガッカリさんに会いにいった話。 | 世界を旅するラブレター

世界を旅するラブレター

「アラサー・独身・彼氏ナシ」現代女性の三重苦を背負ったバックパッカーが、さらに「住所不定・休職」をステータスに加え、世界一周に旅立ちます。

コマンタレヴ?(お元気ですか?)


リアルタイムではブラジルにいるんですが

ひとりで滝を見に行こうとトレッキングしてたら

すべってころんで顔面強打したおかげで流血しちゃって

心のなかで「うわっ、たいへんだわー」と思った

ミギー(こういうとき「きゃー!」って言えないタイプ)です。


ビックリしたとき、とっさに「きゃー!」って言える人は

ちゃんとした女子力を兼ね備えていると思います。


わたしの場合、おどろいたとき「きゃー!」じゃなくて

「うわっ!」とか「おっ!」くらいしか声出ないです。


おっさん?


そんなわけで、しばらく顔面に傷がありますが

そのうち治ると思うのでベルギーにいたときに話を戻しましょう。




2013年の11月8日。



居候先で開催予定の日本食パーティにむけ

しこたま食材を買い込んだあとに向かったのは…



小便小僧&小便少女!



「見たいよ!少年・少女がおしっこしてるところが見たいんだよ!」

などとは一言も発していないのですが


ヨネスもロロも

「見たいでしょ? 見にいこう! うん、いますぐ行こう!」

という、なぞの親切心を発揮。



「何度も見てるから道もバッチリだよ!こっち!」と連れられて

あっちにいったり、こっちにいったり。


けっきょくちょっと迷って、

そのへんのおじさんに「小便どっちですか?」と聞き込みして…



途中のお店には、こんなのもあります。


まさかの飲尿プレイ。


少年よ、まだ若いのにキミになにがあったのだ。

わるいショタコンにでも捕まったのだろうか。


彼の将来が心配です。



お、これはデリリウムカフェ(Délirium Café)じゃないか!

日本にいたときは東京・赤坂にあるデリリウムカフェで

よくベルギービールを浴びていたので、なつかしさのあまり激写。



「ここが本店なんだよ」


「え!これが本店?こんな狭い道にあるのが本店なの?」


「うん。高いからオレたちは行かないけどね」



思わぬ発見にちょっとテンションあがりつつも…


ついに、到着です!



みなさん


これが


小便少女ですよ!




…うん。わかってます。


小便の放物線が写っていないので

ただの変態写真みたいになってるのは、わかってます。


でもね…言い訳させてください。



小便してなかったんです!




小便少女なのに、小便してなかったんですよ。

(理由は不明)


これじゃもう、

ただのロリコン垂涎

全裸開脚 少女じゃないかぁぁっぁあああ!



ちょうど、日本のサラリーマンの方々が出張がてら

小便少女を見に来ていたんですが、この事態には失笑してました。


しかも、このお嬢さんがおしっこしてる場所は

すんごく細い路地裏なんです。


普通に歩いてるだけだと高確率で気づけないレベルに

本当に薄暗い路地裏なんです。



同じ放尿像なのに、少年側は街のシンボルとして崇められ

かたや少女側はこんなところで、柵に入れられているなんて…


ちょっと切なくなってきました…。




が、

気を取り直して、同じ「小便」冠の

小僧のほうに会いにいきましょう。



通りの向こうのほうに、人々が集まって

ちょっとザワついてるエリアがあります。



なんだろう?と思って近づいていくと…


「サオリ、これが小便小僧だよ」



え? これ?


この子が、かの有名な小便のお坊ちゃまですか。



読者さまも、せっかくだからもっと見たいですよね。

こっちの角度からもどうぞ。



「え? これ? これなの?」というザワついた声が

あちこちから聞こえます。


さすが「世界三大がっかりスポット」に選ばれているだけあって

小便小僧の効果は絶大です。

小便小僧は「最も長くブリュッセルに住んでいる市民」として認められているそう。

とはいえ、一度盗まれてしまったので、いま小便をしてる彼はレプリカなんですけどね…。


ちなみに、この小便小僧のモデルになったのは、

ジュリアンというイタズラっ子。


なんで、イタズラっ子の像をつくったんだ?と思われるかもしれませんが

実はこのジュリアン。この小便で街の危機を救ったのです。


その逸話がこれ。

ーーーーーーーー

むかし市庁舎に爆弾が仕掛けられました。

導火線が燃え、もう爆発してしまう!

そんなときにジュリアンは、自分のおしっこを導火線にかけ

爆発を防ぎ、街を救った英雄なのであります。

ーーーーーーーー


こんな状況でとっさにおしっこできるとは

さすがヤンチャ坊主は度胸がちがいます。


もしジュリアンが小心者だったら

緊張のあまりおしっこは出なかったことでしょう。



さて、ジュリアンくんのココ一番での勝負強さに感心しつつ

次の場所に

まいりましょう。




はいこれ。

さわると願いがかなうと言われている「セルクラースの像」です。



「へー。願いがかなうのかー」と遠目に見ていたら

近くにいたおじさんが、我々にむかって急に何かを力説しはじめました。


なんだ?と思って通訳してもらったところ

どうやらこのセルクラースの像は

さわると「願いがかなう」ではなく「子宝に恵まれる」が正しい!

ということらしい。



子宝に恵まれるのか。


だったら、ぜひともさわっておかねば。


いまだ、いっしょに子づくりしてくれる相手は見つかっていないのだが

「子宝」ポイントが上昇すれば、きっとその相手も芋づる式に見つかるハズ…!


という、願いをこめてセルクラースさんをさわらせていただきました。



そろそろホント、切実にお願いします。






読んでくださりメルシー、アトゥタルーフ(ありがとう、またね)



I'm still alive , and i love u.



ブログランキングに参加中。

すっころんでケガした顔面に「痛いの、痛いの、飛んでけー」的な感じで

あなたから1クリックを贈ってもらうと、

ホントに痛いのがやわらぐような気がしますので、よろしくです。


にほんブログ村

あなたの1クリックがランキングに反映されます。

ちょっとだけ時間のかかる「いいね」ボタンだと思ってくだされ。


※ ページの読み込みが完了次第、クリックが反映されるそうなので

  表示が終わるまでお待ちいただけるとありがたいです。

※ 同じデバイスからは1日1回のみ有効なので、連打しなくてだいじょうぶ。

押してくださるあなたのことをとてもありがてぇと思っています。

ありがとうね。

■ Twitterやってます ■

更新のお知らせのほか、リアルタイムでのアレコレとか、

ブログには書いていない小さなきもちなどをつぶやいてます。

https://twitter.com/migimagari

フォロー、リムーブ、ブロックまでご自由にどうぞ。

※いただいたリプライに返信できないことがあります。ご容赦くだされ。