札幌のあんパン「月寒あんぱん」 | Bグルときどき腕まくり

Bグルときどき腕まくり

主に札幌のラーメン他B級グルメの感想。口に合わなかったものは載せないので最低「普通に美味しい」ですが、お気に入りは★~★★★を付けました(☆はおまけ)。
北海道の海や、山や四季とかは別ブログでどうぞ。
http://sun.ap.teacup.com/daddy-k/

続けて和スィーツの話になりますが、札幌には「月寒あんぱん」という

食べ物があります。

 

 

昔から私たちは、和洋折衷を抵抗なく受け入れてきましたが、木村屋の

あんパンが洋に近い食べ物とすると、こちらは和に近いと言えるかな?

水分が少なく、しっとりしているけどフワフワではなく、保存もききます。

 

これは、陸軍の旧第二十五連隊内で菓子を販売していた大沼仁三郎が

明治七年(1874年)に考案したと言われ、木村屋のあんパンも創業者

親子が明治7年に考案したと言われますので、同時期に東京と月寒で

「あんぱん」が生まれていたのですね。

 

 

一時はこのアンパンを作る業者が、10軒近くあったそうですが、戦争に

より廃業を余儀なくされ、戦後は ㈱ほんま のみが製造を再開し、現在は

黒糖餡とか抹茶餡などバリエーションも増え、人気となっています。

 

明治期に北海道で活躍した杉本佐一とアシリパに因み(?)月寒あんぱん

6種セットゴールデンカムイVerなども人気だそうで何よりですが。

 

 

ところで豊平区には、平岸から月寒にかけ「アンパン道路」と呼ばれて

いる通りがあります。

 

明治44年(1911年)に、当時「豊平町」だった町役場が、豊平から月寒

に移転し、平岸住民の不自由解消のため第二十五連隊が道造りに着手し

4ヶ月で完成させたそうですが、その労に報いるべく、地域の人が毎日

5つのパンを差し入れた事から、この道をそう呼ぶようになったそうです。

 

私も散歩を兼ね、平岸の郷土資料館や月寒の資料館を徒歩で行って

みましたが、結構起伏もあり、さぞ大変だったと思います。先人に感謝。

 

ところで、そのつきさっぷ資料館で「アスパラガス ウィスキー」なる幻の

ウィスキーの事を知ったのですが、興味ある方は私の別ブログを見て

いただければと思います。

 

木のプロペラ、石の七輪、アスパラガスウィスキー