カレー焼き | マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

GPZ900R(ニンジャ)を中心に日常の出来事を書き綴ります。
このバイクは、学生時代から20年以上の付き合いなので、あらゆるトラブルを経験していますが、これからもずっと乗り続けたいと思っています。

2012年5月8日

少し前のことになりますが、ボクのブログで「博多のソウルフード」として有名な「むっちゃん万十」を紹介しました。


今回は、ボクが「高校時代を過ごした街」のソウルフードをご紹介します。


はい!


「カレー焼き」です。


▲次元



実際には高校時代よりも、小中学生の時の方が良く食べてましたね。



当時は2〜3軒隣りの別のお店の商品だった記憶があるのですが、今は「次元」さんが作っておられます。



今日はカミさんが「仕事」で留守だったので、ムスメたちを連れて「カレー焼き」を食べに行きました。



▲カレー焼き



今日の昼飯です…(笑)



「今川焼き」の皮の中に「カレー」の具が入っているジャンクフードですね。



▲カレー焼きの具



ボクは「カレー味」しか食べませんが、黒あん、白あん、クリームもあります。



ムスメたちも「美味しい!」って言ってくれました。



近くにお越しの際は、ぜひ召し上がってください!!



オヤツにおすすめです。











ちなみに、ニンジャのエンジンがかかりませんでした。



原因がわかりません…(苦笑)