8耐ニンジャレプリカ「スクリーンの固定方法」 | マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

マイティーの忍者生活(GPZ900R+バンバン90+ガーデニング)

GPZ900R(ニンジャ)を中心に日常の出来事を書き綴ります。
このバイクは、学生時代から20年以上の付き合いなので、あらゆるトラブルを経験していますが、これからもずっと乗り続けたいと思っています。

2012年5月8日

GPZ900Rの「スクリーン取り付け」に関するお話です。



ツキギレーシングの8耐ニンジャ風に加工したアッパーカウルを取り付けましたが、「スクリーン」はホコリをかぶったまま取り付けちゃったので… 

 


一回取り外して、洗ってから再度取り付けることにしました…(苦笑)




▲汚れたままのスクリーン







再度の取り付けに関しては、「ウェルナット」をやめて、「純正のプラスチック製カウリングナット」を使うことにしました。




▲純正カウリングナット



「インナーカウル」を使っている場合は「ウェルナット」以外は考えられませんが、ボクはインナーカウルを使わない派なので「純正カウリングナット」の方が良いですね。




▲スクリーン固定用のアイテムたち



また、カウルの塗装色に合わせて「+スクリュー」の色にもこだわってみました。



▲ライムグリーン部分には銀色のネジ



▲ブラック塗装の部分には黒色のネジ



はい!



スクリーンの固定ができました。